235485 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほだかさんのブログ

ほだかさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ほだかさん

ほだかさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

サイド自由欄

HP キタさんの楽園 もぜひ閲覧してください
http://www.ne.jp/asahi/kiga/kou/

コメント新着

ほだかさん@ お久しぶりです kanchaさんへ 自治会長になってこんなに大…
kancha@ Re:東海ランナーズトライアルに向けて その4(04/20) 自治会の仕事をしながらのランニングご苦…
ランナーズ山本@ Re:「お城マラソン」のランキングが少しアップしました(03/29) お城マラソンをお楽しみいただき、ありが…
ほだかさん@ 頑張ります ひろっちゃん☆さんへ 半年以上先の大会で…

お気に入りブログ

サプライズパーティ New! canteenさん

永沢寺ラン ウッディ4041さん

防災訓練で実放水 ひろっちゃん☆さん

竜胆輪道 (りんど… say-zzさん
聴覚障がい者マラソ… ろうあマラソンランナーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年08月30日
XML
テーマ:日本のお城(202)
カテゴリ:百名城
8月30日(水) 3日目
​​​​​東横イン八戸駅前 8:00発
   徒歩
​八戸
駅 8:11発
   東北新幹線 はやぶさ10号
「えきネット」で購入(スイカ利用)
帰りの列車
==基本情報==
乗車日:2023年08月30日
区 間:八戸(08時11分)→盛岡(08時43分)
人 数:おとな1人、こども0人
==列車情報==
(1列車目)
列車名:はやぶさ10号(東北・北海道新幹線)
区 間:八戸(08時11分)→盛岡(08時43分)
設 備:指定席
割引等:新幹線eチケ
座 席:6号車 3番D席
盛岡駅 9:05着
 徒歩
盛岡駅バスターミナル 9:05発
 市内循環バス
盛岡城公園前 9:11着
 徒歩

盛岡城 9:20~12:00
盛岡城は、南部藩南部氏の居城です。西部を流れる北上川と南東部を流れる中津川の合流地、現在の盛岡市中心部にあった花崗岩丘陵に築城された連郭式平山城です。本丸の北側に二の丸が配され、さらにその北側に三の丸が配され、本丸を囲むように腰曲輪、淡路丸、榊山曲輪が配されています。本丸に天守台が築かれましたが、幕府への遠慮から天守は築かれませんでした。天守台に御三階櫓が建造され代用とされました。盛岡城は会津若松鶴ヶ城、白河小峰城と共に東北三大石垣名城に数えられる総石垣づくりの美しい城です。盛岡城の中には「石川啄木」が読んだ
 不来方のお城の草に寝ころびて
 空に吸われし
 十五の心
の歌碑があります。
江戸時代の石垣


1番高い石垣


寺勾配の石垣


彦蔵 唯一現存建物


廊下橋跡


本丸門跡


本丸跡


淡路丸跡


腰曲輪跡


吹上門跡


本丸南西部石垣


石垣補修跡 三角錐の石積み


二の丸跡


石川啄木歌碑


三の丸跡


鳥帽子岩


1番古い石垣(野面積み)


残念足


蛇口


吹上坂


渡雲橋


        徒歩
盛岡城公園前 12:04着
    市内循環バス
盛岡駅バスターミナル  12:15着
 徒歩

盛岡からはジパング倶楽部で購入しました。
東北新幹線の「はやぶさ」は自由席がないので、​​指定席​​にしました。

乗車券・特急券とも3割引きです。



盛岡駅   12:50発
 東北新幹線 はやぶさ22号
東京駅 15:04着 
    15:27発
 東海道新幹線 こだま737号
掛川駅 17:06着 
    17:15発
 東海道本線
豊田町 17:33着

自宅には 17:45頃に無事に到着しました。
2泊3日の東北城巡りの旅は終わりました。
椎間板ヘルニアで歩くと足腰が痛いなか
何とか登城することができました。
これで、四国地方・九州地方・沖縄地方・東北地方の100名城はすべて登城しました。
次は関東地方の100名城に登城予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月30日 18時40分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[百名城] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.