|
テーマ:日本のお城(206)
カテゴリ:百名城
8月30日(水) 3日目
東横イン八戸駅前 8:00発 徒歩 八戸駅 8:11発 東北新幹線 はやぶさ10号 「えきネット」で購入(スイカ利用) 帰りの列車 ==基本情報== 乗車日:2023年08月30日 区 間:八戸(08時11分)→盛岡(08時43分) 人 数:おとな1人、こども0人 ==列車情報== (1列車目) 列車名:はやぶさ10号(東北・北海道新幹線) 区 間:八戸(08時11分)→盛岡(08時43分) 設 備:指定席 割引等:新幹線eチケ 座 席:6号車 3番D席 盛岡駅 9:05着 徒歩 盛岡駅バスターミナル 9:05発 市内循環バス 盛岡城公園前 9:11着 徒歩 盛岡城 9:20~12:00 盛岡城は、南部藩南部氏の居城です。西部を流れる北上川と南東部を流れる中津川の合流地、現在の盛岡市中心部にあった花崗岩丘陵に築城された連郭式平山城です。本丸の北側に二の丸が配され、さらにその北側に三の丸が配され、本丸を囲むように腰曲輪、淡路丸、榊山曲輪が配されています。本丸に天守台が築かれましたが、幕府への遠慮から天守は築かれませんでした。天守台に御三階櫓が建造され代用とされました。盛岡城は会津若松鶴ヶ城、白河小峰城と共に東北三大石垣名城に数えられる総石垣づくりの美しい城です。盛岡城の中には「石川啄木」が読んだ 不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸われし 十五の心 の歌碑があります。 江戸時代の石垣 1番高い石垣 寺勾配の石垣 彦蔵 唯一現存建物 廊下橋跡 本丸門跡 本丸跡 淡路丸跡 腰曲輪跡 吹上門跡 本丸南西部石垣 石垣補修跡 三角錐の石積み 二の丸跡 石川啄木歌碑 三の丸跡 鳥帽子岩 1番古い石垣(野面積み) 残念足 蛇口 吹上坂 渡雲橋 徒歩 盛岡城公園前 12:04着 市内循環バス 盛岡駅バスターミナル 12:15着 徒歩 盛岡からはジパング倶楽部で購入しました。 東北新幹線の「はやぶさ」は自由席がないので、指定席にしました。 乗車券・特急券とも3割引きです。 盛岡駅 12:50発 東北新幹線 はやぶさ22号 東京駅 15:04着 15:27発 東海道新幹線 こだま737号 掛川駅 17:06着 17:15発 東海道本線 豊田町 17:33着 自宅には 17:45頃に無事に到着しました。 2泊3日の東北城巡りの旅は終わりました。 椎間板ヘルニアで歩くと足腰が痛いなか 何とか登城することができました。 これで、四国地方・九州地方・沖縄地方・東北地方の100名城はすべて登城しました。 次は関東地方の100名城に登城予定です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年08月30日 18時40分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[百名城] カテゴリの最新記事
|