1084746 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほげほげと

ほげほげと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

戦国ジジイ・りりの… りりじいさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

楽天カード

2015.01.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



「古墳の縄張り」




 せっかくだから、『八幡塚古墳』の周りさぐるっと歩いた。

八幡塚古墳9

 
 風さなかったら、もっとゆっくり出来たんだどもなぁ。

 さみ~ので、足早になっちまう。


八幡塚古墳10

 あっつうまに巡れっかな、と思ったんだけど。

 広すぎたな。行っても行っても、『外堤』が続いてるど。


 まったく、よくこったらでっけ~もん、こしゃったな~。

 それに形。

 ぐるっと回って別の角度からみても、ちっともくずれてないんだよ。



『墳丘』の脇にある『中島』も、真ん丸だな。

 目でみた限りじゃ、歪みはないど。

 いったいどうやって、正確な円さかいたんだろ?



 本によると、コンパスのような道具があったみたいだな。

 っつっても、真ん中に棒さ立てて、そっから伸した紐の先に、

 も一本棒っこくっつけただけ、なんだどもな。


 真ん中の棒を固定して、もう一方の棒っこで、

 地面さがりがりやりながら引っ張っていくと…

 正確な円がかける、って仕組みなんだ。



 もう古墳時代にゃ、こったら技術があったんだな。知らなかったよ。

 だども、こったら単純な技術が、古墳の形も決めっちまうんだよ。



 古墳のつくりかたを簡単に説明すっと、

 1:場所を決める。

 ムラから見えるとこ、古墳の勇姿が映える場所をめっけるんだな。


 2:設計図を描く。

 古墳にも時代によって流行りがあってな。

 こんな形がいいよ~、っていう基準があったらしいど。

 
 で、その設計図にしたがって、

 自分とこの王にあった大きさ、デザインをきめて、

 地面に印さつけていく。『縄張り』って言われる作業だべ。



 ん? ちょっとお城のつくりかたと似てるね。

 おっきな建築物だかんな。

 基礎んとこは、同じなんだな。



 で、ここで活躍するのが、さっきのコンパス。

 どうも古墳の形を決めるのは、この円らしいんだ。


 中心点を決めて、円を1つ描く。

 これが後方の円の部分。


 そして、前方部分にあたるとこに、

 同じ大きさの円を描く。

 で、円内に収まるように、四角く形さ整えると、

 前と後ろが1対1の比率になる『前方後円墳』ができる、と。



『八幡塚古墳』の場合。基本になる円の大きさは、

 半径が24メートルなんだと。


 なので、円を基本に、古墳さ組み立てていくと、

 前方部分が 24+24=48メートル。

 後方部分も 24+24=48メートル、と

 24で割り切れる形になんだって。


 さらに、『墳丘』から『堤』までの距離も、24。

 この辺のも、円を使った方法で、採寸したんだべな。



 なるほど、なるほど。

 だから、古墳はあんなにかっちりしてんだな。


 ただ土さ盛ったんじゃなくって、

 最初の段階から、細かい配置や形まで、きっちり計画してあったんだ。

 古墳時代って、土木技術が発達してたんだな。



 ところで、なんで基準の単位が24なのか、っつうとな。

 この時代。中国に『晋』て国があったんだどもな。

 そこで使われていた『晋後尺(しんこうしゃく)』によると、

 1尺が24・25センチになんだって。


 当時の技術者は、中国からの技術を学んだもんだから、

 日本でも1尺=24メートル、になったんじゃないか、

 って説があんだって。



 そういえば『保度田古墳群』のあったあたりのムラにゃ、

 中国から技術を伝えにきた人がいたとか、聞いたよ。


 古墳のつくりかたを、教えにきたんだべか?



 古墳は王の力を示す墓石だけじゃなく、

 当時の建築技術の高さを示す、建築物でもあったんだな。


 
 すげ~な~!








《参考》

 「よみがえる5世紀の謎 ~かみつけの里博物館・常設展示解説書~」

  かみつけの里博物館の案内パンフレット





*************************************


 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


 ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!


にほんブログ村


にほんブログ村




**************************************









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.27 23:52:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.