4384142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年10月23日
XML
カテゴリ:日記

平成23年10月23日(日)
 午前5時前起床。終日快晴。
 新聞、読書。週末のこの時間が至福です。
 妻を起こさぬように食事の支度をして朝ご飯。
 朝のうちに出かけました。気になっていた「つるみ半島男の港市」へ。トンネルを2つ抜けます。拙宅から8kmあまりの鶴見・松浦漁港が会場です。魚市場の上屋下に鮮魚、干物、海鮮丼などを売っていました。トロ箱を伏せて腰掛けにし、七輪でサザエなどを焼くあつらえもありました。海がすぐそこにあります。いいな、このの雰囲気。でも朝が早かったせいか、客はチラホラでした。すり身となぜか「おはぎ」を買いました。

DSC_0080.JPG

DSC_0085.JPG

サービスの海鮮汁を馳走になりました。ガザミとギンプグが入っていました。美味しかったですが、汁がぬるかった。アジとサバの干物も求めました。

DSC_0103.JPG

 会場には「寿司トラ」が横着けになっていました。見てみたかった車です。大型トラックの荷台を寿司屋の造りに改造しています。ステンレスの階段で荷台にあがります。中はカウンター形式になっています。片側は板さんのスペース。その背中はメニューなどを掛けた壁。一方、客の背中は前面ガラス張りになっていて外が見えます。逆に言うと外から中が丸見えです。この寿司トラ、持ち主は地元水産会社とのこと。今年の震災をうけ、被災者に豊後水道の握りを食べてもらおうと東北へ遠征したそうです。すごいことをする人もいるものです。

DSC_0099.JPG

DSC_0095.JPG

DSC_0094.JPG

 帰宅したら妻の実家からTELあり。渋柿を穫って欲しい、芝を刈って欲しい旨の連絡でした。彼岸参りも失念するほど無沙汰でした。早速着替え、出っ張りました。1時間あまりの作業でした。昼に義母が鰻重を奮発してくれました。割のいい仕事です。これに銚子の1本2本付いたらいいと思いましたが、それは欲というものです。午後はそのまま妻の実家に居座り、大学女子駅伝を見ました。お腹の落ち着くのを待って運動公園へ。芝の上を15km。中にインターバルを少し入れました。隣の野球場ではJAの職員が親睦の大会でしょうか、試合をしていました。反対側にある陸上競技場は、タータンの張り替え工事がすすんでいました。新しいトラックを走るのが楽しみだな。
 帰宅して拙宅の渋柿も少し穫りました。焼酎による渋抜きを試してみようという算段です。毎年、ヘタムシにやられ、あまり実をつけないのですが、今年は枝がたわむほどになっています。ホワイトリカー35馬力を用いました。これにくぐらせた後、ビニール袋に入れるだけ。1週間経つと食べられます。

DSC_0112.JPG

DSC_0113.JPG

 夕食の後、満を持してホースレースの録画を見ました。不如意。傷心のまま文庫本を手にし、布団を被りました。でも全体としてはよい一日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月24日 06時57分09秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:休日(10/23)   nkucchan さん
出来たてのハンペン(さつま揚げ)で、焼酎をやっつけたいですね(笑)
蟹とふぐの味噌汁が飲みたくなりました!! (2011年10月24日 17時42分39秒)

Re:休日(10/23)   亮おじさん さん
たまにはさつま揚げで芋焼酎でもやってみようかな。
こちらでは天ぷらっていうけど、さっと炙ってもうまいんだよなぁ~
きょうは吉田類を見て、明日あたり徘徊しようかな・・
柿とか竹林などを見ると、内地だなぁ~と憧れます! (2011年10月24日 18時27分59秒)

Re[1]:休日(10/23)   一人親方樵夫 さん
nkucchanさん
>出来たてのハンペン(さつま揚げ)で、焼酎をやっつけたいですね(笑)
>蟹とふぐの味噌汁が飲みたくなりました!!
-----
写真のものは熱々でした。原料はエソです。プリプリしていい味を出していました。確かに焼酎に合いそうです。
カニは身が入ってよかったです。小さなシロサバフグでしたが身離れがよく、これまた酒の後に合う味でした。 (2011年10月24日 18時44分00秒)

Re[1]:休日(10/23)   一人親方樵夫 さん
亮おじさんさん
>たまにはさつま揚げで芋焼酎でもやってみようかな。
>こちらでは天ぷらっていうけど、さっと炙ってもうまいんだよなぁ~
>きょうは吉田類を見て、明日あたり徘徊しようかな・・
>柿とか竹林などを見ると、内地だなぁ~と憧れます!
-----
吉田類、いいですよね。私も毎週見ています。
さつま揚げ、こちらでは天ぷらといいます。白身です。ぷりぷり感があって美味しいです。
「内地」という言葉、北海道の人が口にします。そうか、亮さんは生まれも北海道だった。 (2011年10月24日 18時47分27秒)

PR

Comments

禁玉減酒@ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) New! こんな話はしたくないのですが、ドラゴン…
nkucchan@ Re:2日纏めて(夜鍋のコロッケは美味しい、狢の野郎め)(06/27) クジラの缶詰、学生時代によく食べました…
一人親方杣夫@ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) シミ君さんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫@ Re[1]:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君@ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 マムシはトンビの…
nkucchan@ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) たいした傷では無いからどちらでもいいん…
禁玉減酒@ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 MAMAさん、親…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

高校時代の同級生と… New! nkucchanさん

首の皮 7月繋がりま… New! スローライフmamaさん

祝!東濃地方に映画… 禁玉減酒さん

私は枝豆農園のオー… シミ君さん

何となく久々に 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.