4353870 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年01月07日
XML
カテゴリ:野良
平成30年1月7日(日)
 午前2時起床。曇。終日無風。元日の読み残し、新聞2紙を捲りました。その後、dマガジンをチェック。ブログを書いたら夜が白みました。風がなかったので、燃え残りの椎の丸太に火をつけました。霜の降りた朝、焚き火ほど心地よいものはありません。
 朝ご飯を食べて地下足袋を履きました。波越に積み残しの樫がありました。それを取りに向かいました。ついでということで、親方の切り出しに寄ってみました。今日はこれを切る、というので少し加勢をすることにしました。取り付いたところの写真です。



 チェーンソーを1時間半ほど回しました。20本ばかり倒したでしょうか。上手い具合に同方向へ並べました。こうしておくと、親方の玉切り作業は楽です。



 樫を切り捨てているところに廻りました。鬱蒼とした林道、曇空も相まって、今日は山中の気持ちよさを感じませんでした。昔、此処の近くに人焼き場のあった、と親方が言っていました。そのこともあって凛とした森閑ではありませんでした。積み込みを急ぐに如くは無しです。写真は持って帰った薪です。小切るのは後日に回しました。



 寒いのに苔の緑が美しい。



 昼はサッポロ一番味噌ラーメン。これ、好きなんです。昔からです。火を止めないうちに卵を一つ落とします。少しかき混ぜて鉢に盛ります。暖まりました。も一度軽トラに乗りました。別の切り出しに向かいました。大きなウバメを1本倒しました。



 30~40cmに玉切りました。忽ち満車。積載に限度があります。積み残しが出ました。次回、やって来た時、一緒に持って帰ろう。写真は満車状態の荷台です。



 ウバメカシは堅いです。でも生木です。割ることができます。ダイナマックスの斧が出番です。大きい丸太には力一杯、数度打ち下ろしが必要でした。



 直径が30cm近くになると、四つ割りにします。割る目安は、炉に入るか否かです。割ると乾燥も促しますし。拙宅の薪ストーブは直径25cm、長さ50cm程度までが許容範囲。ということで直径20cm前後のものまでは丸太のまま。それ以上は斧の出番となります。次の写真は前の写真を四つ割りにした図です。燃やせるようになるまで最低2年の乾燥を要します。



 始末のついて、着替えました。今年の走り初め。身体が重かったです。
 今夜の食事は猪鍋。写真にはありませんが、野菜たっぷり、肉もたっぷり。小野市に住む父の友人に頂いたものでした。半分、残りました。年末年始、4人分の量をこさえていました。妻の感覚は、まだ元に戻っていません。ということで、明朝メニューはこの残りに決まったようなものです。
 川端康成を手に取りました。数分で睡魔。バタンキュー。
今日の一句
七草の粥を啜りて杉を切る
松の内山仕事冷え牡丹鍋
今日のラン
ジョグプラスウォーク50分
今日の酒
プレモルレギュラー1缶 白霧等2合(お湯割り)
今日の写真はマッチです。昼前、山の帰りに波越の溜まり場へ寄りました。MのおいさんとWさん、それに親方の3人が焚き火を囲んでいました。世間話を好き勝手がいい感じでした。Mのおいさん曰く
「昨日はおまい、ままこんせんたくびよりじゃったんじゃーがよい」
その通り昨日は快晴でした。一昨日は雨、朝は霙が混じりました。大雪の翌日はよく晴れることをして、継子の洗濯日和というのだ、と宣いました。
 気象学ではその通りなんでしょうが、その快晴を何故継子の洗濯日和と言い始めたのか。調べてみました。
 大雪の翌日、本家の家族は炬燵で団欒、しかし継子(血のつながりのない、生みの子でない子)はそうすること能わず、あれこれ用事があります。それを終えて「お義母様、済みました」。継母は鸚鵡返しに「それじゃー次は洗濯よ」。仕方なしに裸足下駄、皸(あかぎれ)の手を冷たい水へ。その背中を見かねてか、太陽の神様がポカポカ陽気、暖かい日射しを彼女に降らせました。
 これが、大雪の積もった翌日は暖かい洗濯日和、のネタです。悲しくも暖かい洗濯日和が話でした。さて、昨日はその日和でしたが、今日は曇り空。ということで波越の3人が火を焚いて手炙り。その着火がこのマッチでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年01月08日 08時20分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[野良] カテゴリの最新記事


PR

Comments

禁玉減酒@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君@ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! おはようございます。 土日もお仕事ご苦…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! シミ君さんへ おはようございます。 時…
一人親方杣夫@ Re[1]:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
シミ君@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) こんにちは。 自由時間、プレゼントでき…
禁玉減酒@ Re:茶碗酒 飲まずにはやっちょられん(05/31) おはようございます。マックのノートパソ…
一人親方杣夫@ Re[1]:野菜畑の敷き草、キンキンバチバチの豊後水道産(05/30) シミ君さんへ おはようございます。 青…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

メインのフェスティ… New! スローライフmamaさん

町内一斉清掃 & … New! 禁玉減酒さん

京都 祇園四条の北… nkucchanさん

5月のまとめ シミ君さん

〆の・・ 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.