910310 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ニュースきゃっち

ニュースきゃっち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

ニューストピックス

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

鶴瓶の家族に乾杯の… New! 日田温泉 亀山亭ホテルさん

ベンジャミン・フラ… New! ただのデブ0208さん

カーボロイド 岡田@隊長さん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

秋篠宮佳子さま着用… ライス小さん

カレイな毎日 papirattaさん
美穂子のグルメ日記 みー1986さん
我輩は黒猫である! C級グルメさん
マイブームとか まねさんさん
2010.06.23
XML
カテゴリ:オールETC
研修中の小5男児不明 

美瑛 遊歩道ではぐれる

遊歩道で懐中電灯を持って捜索する旭川東署員ら=22日午後9時20分
 【北海道美瑛】22日午後5時20分ごろ、上川管内美瑛町白金の「国立大雪青少年交流の家」周辺の遊歩道で、旭川市西御料地小(小寺利典校長)5年の高橋優介君(10)が行方不明になったと、施設職員から旭川東署に通報があった。署員らが捜索しているが、23日午前1時時点で、高橋君は見つかっていない。

 同署によると、高橋君ら5年生児童計108人と引率教員8人は、22日から1泊の日程で、交流の家に研修に来ていた。同日午後1時10分ごろ、交流の家から1周約2・2キロのウオークラリーに出発。

高橋君のグループは6人で、コースをほぼ歩き終え、施設に着く数百メートル前で道を間違えて、本来のコースからそれて、森の中の道に入ってしまった。しばらく進んだ後に気付き、引き返したが、午後3時半ごろ、高橋君がいないことに気付いたという。

 ウオークラリーは、教員8人全員が指導に当たった。うち5人はコースの分岐点など一人2カ所のポイントを受け持ち、行き来しながら道案内や児童の通過のチェックをしていた。他の教員3人は一部児童のグループに同行するなどしたが、大半のグループは児童だけで行動したという。

 分岐点のガイドなどコースの一部を抜き出したマップが各グループに配られていたが、コース全体の地図は渡されていなかった。

 美瑛町などによると、遊歩道は簡易舗装され、人が迷うことは少ないという。

 現地は23日午前1時時点で、晴れており気温17度。高橋君は半袖のTシャツにジャージー姿だった。

 旭川東署員ら約60人態勢で捜索している。

 国立大雪青少年交流の家は、大雪山系・十勝岳(2077メートル)のふもとにあり、周辺には森が広がっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.23 22:44:02
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.