3550556 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歩世亜のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

歩世亜

歩世亜

Calendar

Favorite Blog

夕飯 New! 朗らか429さん

合格点かな~:今も… New! エム坊さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

雨の日は挿し芽作り… New! dekotan1さん

Comments

MoMo太郎009@ Re:釧路の養殖ウナギをブランドに・・・・(06/28) New! ウナギの完全養殖ができるといいですね。 …
alisa.@ Re:登山者を心良く思っていない富士山が・・・(06/28) New! まさに富士山の祟りでもあり、自殺行為で…
歩世亜@ Re[1]:野生のエゾシカが遊びに来た!!(06/27) New! elsa.さんへ 鹿もびっくりしたでしょうね…
elsa.@ Re:野生のエゾシカが遊びに来た!!(06/27) New! 野生は直ぐに近くにいるものですね。^^; …

Headline News

2024年06月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  • _DSC0703.JPG
  • _DSC0704.JPG
  • _DSC0705.JPG

霧雨が、ぽつりぽつりと傘がいらない様に降っていた札幌、風もあり気温が上がらない一日でした。

只傘が無いと微妙にカメラのレンズに霧粒がついて煩わしくなりますから矢張り外を歩くときは傘があると良いようです。

薔薇もオレンジ系ですからオレンジの雨といった所でしょうか。

オレンジの雨と言えば私鉄沿線ですが、電車通りから10メートルほど横の通りを入ったところに「私鉄沿線」と言う喫茶店があります。

古いアパートの一階にあるのですが、多分50年ぐらいは立っているかと思いますよ。

一度も入った事がありませんが、開店当初矢張り野口五郎の「私鉄沿線」を意識して店名にしたのでしょうね。

昔は結構いたるところの喫茶店はありましたが、今は見つけるのも一苦労するぐらいすくなくなり、何か寂しいもののありますが、インベーダーゲームが流行ったころ、喫茶店にもそのゲームがあり、皆さん良く珈琲を飲みながら楽しんだものです。

昔は店で珈琲を飲むと言ったなら殆ど喫茶店が普通でしたが今はスタバなど専門店があり,珈琲を飲むなら専門店でとなっていますね。

何でもかんでも全て分散化し過ぎて、逆に面白みも個性も無い店が増えて来ているのでしょう。

何かもう一度、喫茶店ビームみたいの物が起きて、小さに店が沢山出来てくれれば楽しいかと思います。

私鉄沿線、機会があったなら入ってみたいものですが、珈琲とサンドイッチかナポリタンでも食べてみたいものですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月24日 17時30分11秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.