3143776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星見当番の三角テント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歌織@星見当番

歌織@星見当番

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.02.13
XML
満月の晩にこんばんは、星見当番です。今夜は月サインカレンダーをお届けします。

満月を過ぎてから、新月までの期間は「排出」の力が強く働きます。
食事制限による減量を考えている人は満月を過ぎてからスタートするとよいでしょう。
この時期の身体やお手入れは「取り除く」「クールダウンさせる」ものがよく効きます。
身体から水分が抜けていきやすく、お肌が乾燥しやすいというデメリットもあります。
水分は、こまめに補給しましょう。

2月13日21時25分現在、月は獅子座にあります。
あと三時間弱、日付が変わって14日午前1時15分、月が乙女座に移ります。
獅子座に引き続き、ヘアケア日和です。2月16日木曜まで、ヘアケア日和が続きます。
満月を過ぎて欠けて行く月の時期に入ったので、髪にも「引き算のケア」がお薦めです。

自分で出来るお手入れとしては、シャンプー前の頭皮マッサージをして、頭皮の汚れを
浮き上がらせてから洗う、などです。美容院でスカルプケアを受けるのもいいですね。
欠けて行く時期に髪を切ると、満ちて行く月の時期よりも髪の伸びが遅くなります。
髪を早く伸ばしたい人には不向きですが、カットした髪型を長く保ちたい人は切り時です。

髪以外で乙女座が支配しているのは小腸・大腸・太陽神経叢などです。
消化吸収の問題、便秘や下痢などお通じ関係のトラブル、過敏性腸症候群などが
乙女座管轄の病気とされています。乙女座に月がある時期には、これらお腹の問題について
治療を受けたり専門家に相談したりするのにも向いています。自分で手当てをする場合、
欠けて行く月の時期ですから「刺激になるものを制限する」ことが第一です。
胃腸にやさしい刺激の少ない食べ物や飲みものを選び、お腹を冷やさないように。

2月16日木曜日、14時11分。月が天秤座に移ります。
天秤座が支配するのは腰(ウエストライン)、ヒップ、腎臓、副腎などです。
また、血液中の糖分バランスも天秤座管轄です。腰痛・腎臓病・糖尿病などが
天秤座支配の疾患です。天秤座で欠けて行く月の時期は、ウエストやヒップの
シェイプアップに向いています。普段のストレッチに腰を捻るメニューを追加したり、
マッサージをしてみるのもいいですね。

また、血液中の老廃物を濾し取って余分な水分と一緒に排出する役目のある、
腎臓の働きを助けるケアもこの時期に向いています。漢方薬屋さんなどで、
腎機能をアップするお茶などを選んでもらったりするのはいかがでしょう。

天秤座はバランスのサインです(そもそも英語で天秤のことをバランスと呼びます)。
天秤座管轄の疾患である糖尿病も腎臓病も、生活習慣(特に食生活)によって
引き起こされることが多い病気です。健康診断で血糖値や尿酸値が高めに出た方、
天秤座に月があるこの時期に、バランスを取り戻すための食事プランを考えてみては。
ちなみに、食生活に関して栄養士さんなどに相談するのなら、天秤座か乙女座に
月がある時が最適です(乙女座は消化吸収を司るサインだからです)。

2月19日・日曜日の午前2時13分、月が蠍座に入ります。
その約2時間後、午前4時18分、太陽が水瓶座を抜けて魚座に入ります。
いよいよ冬の最後のサイン・魚座になりました。
あと一ヶ月で、西洋占星術のお正月・春分がやってきます。

蠍座が支配しているのは生殖器官と排泄器官(膀胱・直腸・結腸・肛門など)です。
膀胱炎・尿管結石・痔・直腸癌など排泄器官にまつわるトラブル、
そして女性のPMS、子宮や卵巣に関連した疾患、男性のED、それからSTD(性感染症)も
蠍座の管轄です。蠍座が支配する器官はどれも大変デリケートな箇所なので、
決して自己流の手当てはせずに、専門家の指示に従ってください。

生殖器官・排泄器官のトラブルについてお医者さんの治療を受けたり相談したりするのに
向いている時期ですが、出血を伴う処置(手術など)は月が蠍座を抜けてから、
なるべく新月直前の時期を選んで行う方がいいです(月が欠けているほど、
手術時の出血は少なくて済むからです)。

自分で出来るケアとしては、大事なお腹や腰周りを保温すること、などでしょうか。
PMSや痔は、身体が冷えて血行が悪くなると症状がひどくなるようです。
ちょうど太陽が水瓶座から魚座に移る時期は、温かくなりかけたかと思うと
急に冷え込んだり、特に関東では思い出したように大雪になったりすることが多く
防寒・保温対策はまだまだ必要です。

2月21日火曜日午前11時40分、月が射手座に入ります。
同じ日の夕方、16時18分には太陽が魚座の2度30分、月が射手座の2度30分で
角度差90度になります。「下弦の月」です。

意志・気力を司る太陽は「休息・リラックス・睡眠」が大好きな魚座に、
感情や身体を司る月は「冒険・野外活動」が大好きな射手座にあります。
気持ちがムズムズ、身体がうずうずして外に飛び出して行きたいような感じはあるけれど、
頭はちょっとぼぉっとしていて、今ここにないことをふわふわと思い描いていたりする。
うっかりこの状態で外を歩いていて足もとに大穴があいていたり、水たまりが凍って
ツルツルになっていたりしたら大変危険です。

前方不注意(足もと不注意)による転倒・スキー場での衝突・居眠り運転・
わき見運転などにはこの時期とくにご用心です。あっ!運転といえば。
魚座は「アルコール」「飲酒」「酩酊」「風邪」といったものも支配しています。
この時期に限りませんが、ちょっとでもお酒を飲んだら運転は駄目ですよ。
それと、眠くなる成分の入った風邪薬や抗アレルギー薬を飲んでの運転も危険です。
魚座も射手座も、うっかり境界線やら限界やらを踏み越えてしまう傾向の強いサインです。
魚座太陽に射手座の月で90度、「ま、いっか♪」が命取り。どうかお気をつけて。

射手座が支配するのは大腿部・股関節・腰など激しく身体を動かす時に使う部分、
肝臓、坐骨神経などです。射手座に月がある時期は満ちて行く月でも欠けて行く月でも
身体を動かしてストレス解消するのに向いているのですが、欠けて行く月の時期は特に
事前のウォームアップと、運動後のクールダウンの時間を多めに取った方がいいようです。
上に書きました「スキー場での転倒や衝突」を避けるためにも、身体がすぐ反応できるように
充分筋肉をほぐしてから遊びましょう。

尚お酒飲みの人は、射手座で欠けて行く月のこの時期を「休肝日」とするのもお薦めです。

2月23日木曜日・17時18分、月が山羊座に移ります。
山羊座が支配するのは全身の骨格と関節(特に膝関節)、歯、皮膚、胆嚢と胆石です。
膝の痛みや関節炎、リウマチ、虫歯、皮膚のトラブル(特に乾燥と痒み)、
骨粗しょう症などが山羊座管轄の疾患とされています。

この時期は歯医者さんで歯石取りをしたり、歯垢チェックをしてもらったり、
あるいは膝の痛みなどについてお医者さんに相談したりするのに向いています。
お肌の乾燥や痒みが激しい場合は、通常よりも多めの保湿を心がけ、なるべく
刺激(熱すぎるお風呂、擦りすぎ、強すぎる洗浄剤)を避けてお肌を保護しましょう。

2月25日・土曜日19時16分。月が水瓶座に入ります。
水瓶座が支配するのは膝より下、くるぶしより上の「ふくらはぎ」。
それから静脈・全身の血液循環。痙攣や発作を伴う病気、下肢静脈瘤、足のむくみ、
そしてエコノミークラス症候群などが水瓶座支配の疾患です。

水瓶座に月があり、欠けて行く時期にはふくらはぎの部分を下から上に、
身体の末端から中心へ血液を戻していくようなイメージでなで上げていく
マッサージが効果的です。足湯やウォーキングで足の血液を押し上げるのも効きます。
(ウォーキング中はこまめな水分補給、ウォーキング後はクールダウンを念入りに)

また、欠けて行く月の時期は「減少」の力が働くのでスネ毛の処理にも向いています。
剃ったり抜いたりした後、毛が生えてきにくくなるのです。脱毛・剃毛後のお肌は
傷ついていて毛穴などから雑菌が入りやすくなるので、お手入れ後はよくお湯で流して
それから消毒、保湿(剃った場合は特にお肌が乾燥するので)をお忘れなく。
春になって分厚いタイツを脱ぐまでに、美しいナマ脚の準備を。

2月27日・月曜日の18時58分、月が魚座に入ります。
魚座が支配しているのはくるぶしから先、つま先まで。リンパ。
足の裏・かかとのガサガサ、ハンマートウ、外反母趾、偏平足などの足のトラブル、
また、風邪などの感染症、支配星海王星の影響で各種中毒・酩酊症状、
(急性アルコール中毒など)、習慣性のある薬物への依存症、幻覚、
それから魚座のキーワード「眠り」に関するトラブル(眠れない、悪夢を見る、
起きても眠気が消えない)なども魚座管轄となります。

魚座に月がある時期は、フットケア日和です。
欠けて行く月の時期なので、「取り除く」を念頭に置いて足の裏の余分な角質を取ったり
老廃物を押し流していくようなイメージでツボ押しをしたりするのがお薦めです。
リフレクソロジーやリンパドレナージュを受けに行くのもいいですね。

眠りに関するトラブル、及び風邪などの感染症、お酒の問題について
専門家に相談するのにも適している時期です。

2月28日火曜日・朝9時34分。太陽と月が魚座の9度12分付近で出会います。
魚座の新月タイムのはじまりです。今度の新月タイムは平日午前中ですね。
ベストタイム(開始から8時間以内)は17時34分までです。

フルタイムのお仕事がある方は、マルっと勤務時間内ですね…当番もです(T▽T)。
当番は、お昼休みにお願い事を書く予定です。

さて、新月から次の満月までの月サインカレンダーですが、予定を変更して
今週の水曜日あたりにお届けする予定です。新月予報もちょっと早めに、
金曜日あたりのアップを予定しています。週末はプロジェクトTのアナウンスをしますよ。

明日の火曜日は当番の週イチのドラマ鑑賞日なので、日記は多分おやすみです。
それでは今夜はこれで。おやすみなさい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.13 23:25:06
[月サインカレンダー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.