7668193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2017.12.05
XML
カテゴリ:美術館・博物館
​​​​ヴァチカン美術館「ピナコテーカ」第6室は、15世紀の煌びやかな豪華な祭壇が並びます♪

いずれも有名な大聖堂に治まって居ただけあり・・・素晴らしい!

​MUSEI VATICANI Pinacoteca Sala VI

PIETA


きらりの旅日記『ヴァチカン美術館』 絵画館 第6室


【第6室】Sala VI 


15世紀後半の多翼祭壇画が壁に並びます音符


「聖ヴェナンティウス、聖ペテロ、洗礼者聖ヨハネ、聖ポリフィリウスのいる磔刑」

Niccolò Alunno, Trittico di Camerino (1480 ca.), tempera su tavol

Grocifissione tra i Santi Venanzio,Pietro,Giovanni Battista e Porfirio


「カメリーノ三連祭壇画」として知られる。


カメリーノのサン・ヴェンツィオ参事会聖堂から来たからであると言われます。


中央で特に大きな・・・祭壇は


「聖母の戴冠、十字架から降ろされたキリストと聖人たち」

Incoronazione della Vergine,Cristo Deposto e Santi


別名『モンテルパルコ多翼祭壇画』と呼ばれる作品である。


これは、カステッロ・ディ・モンテルパルコの


サン・ミケーレ・アルカンジェロ聖堂から移されたものである。 


「アルンノ」の名で知られる


「ニッコロ・ディ・リベラトーレ」の作品で


ヴェネツィア文化の影響を証拠づける


ゴシック風の装飾がついた額を備えている。


それからカルロ・クリヴェッリによる


「ピエタ」Pieta

 Carlo Crivelli, Lunetta con Pietà (1485 - 1495), tempera su tavola


その正確な由来は分からないが ・・・


イタリアのマルケ地方から来た半月型の作品だ。





祭壇画におとめ座ぽち右矢印にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.05 00:00:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.