1735147 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/08/26
XML
自宅の近くで花火大会がありました。

思えば今年花火をマジマジと見れるのは今日が始めて(-.-)。っことで三脚を携え喜び勇んで写真を撮りに行ってきました。


まずは単発の花火を

1.jpg

2.jpg

3.jpg

↑三脚にレリーズ(コードについたボタンでシャッターを切るパーツ)を付けたデジカメを着けて、バルブというカメラのシャッターを「ボタンを押している時間だけ」開けるモードにして、タイミングを自分で計りながら写しています。

4.jpg

5.jpg

↑↑これらは2つの花火を写したもの。

6.jpg

↑これは3つの花火。

7.jpg

↑スターマインをズームレンズを使って大きめに写したもの。

8.jpg

↑尺玉が開いた中心部を望遠側いっぱいで写したもの。

9.jpg

↑個人的に一番写り栄えすると感じている花火。なんて種類なのかな?。


当日は朝から曇りがちな天気が夕方になるにつれてどんどん晴れてゆき、花火が上がっている頃はとても晴れ上がり町中の河川敷からも天の川も見えるほど(゜o゜)。
花火が終わってから高いところに登って星の写真でも^^;…と思ったんだけど、まだ週が始まったばかりなので無理も出来ず(-_-;)、おとなしく部屋に引きこもりました(/_;)。
天の川がきれいに写る公算が高かったのですが…(-.-)。

10.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/27 05:12:46 AM
コメント(6) | コメントを書く
[(旧)デジカメ・カメラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花火(08/26)   タナゴママ さん
わぁー(゜o゜)流石!!綺麗に撮れていますねー。
花火って難しいんですよね。
実は私も今年はまだ花火を見ていないんですよ、だから見せて頂いて嬉しいです♪
それにしても、街中の河川敷でも天の川が見えるなんていいですね。
何だか、martindさんの所まで星見学に行きたくなります。(^^)
(2008/08/27 12:09:08 PM)

Re[1]:花火(08/26)   martind35 さん
タナゴママ様
>わぁー(゜o゜)流石!!綺麗に撮れていますねー。
ありがとうございます(^^)♪~

>花火って難しいんですよね。
お゛っ、撮ったことがありますね?。
私も前はコンデジで撮っていたんだけど、レリーズがリモコン式で、更にボタンを押してから2秒後にシャッターが切れるタイプで、その後のシャッターを開けておく時間も秒単位での設定しか出来なかったんです(-.-)。ですので当時は花火が「打ちあがる前に」リモコンのボタンを押して、その後の露出時間はもう運任せ(ーー;)。…まぁ慣れるとなんとか写せるものなんですけどね。
でもこれが一眼タイプになると俄然写しやすくなるんですよ(^^)。有線レリーズが使えるし、シャッターを開けておく時間もバルブ機能によりこちらの自由。更に写した後に画像確認をして写りの調整等など。
一眼デジカメは花火を撮るために生まれてきたものとさえ思うことがあります?^^;。
実は無理して一眼デジカメを買った理由のひとつに、花火を楽に撮りたかった…ってのがあったんです^^;。…といいながらこの程度にしか写せませんけどね(-_-;ゞ

>実は私も今年はまだ花火を見ていないんですよ、だから見せて頂いて嬉しいです♪
今年はあと2回チャンスがあります。しかもそのひとつは片貝という所で四尺玉(゜o゜;が上がります。如何ですか?^^;。

>それにしても、街中の河川敷でも天の川が見えるなんていいですね。
>何だか、martindさんの所まで星見学に行きたくなります。(^^)
さっきから花火の煙が消えきらない…って思っていたら天の川でした(゜o゜)。周りの街燈などの明るさから、まさかそこまでよく見れるとは思ってもいませんでした。多分大気の状態も良かったのでしょうね。
ちなみに今朝は遠くまで景色がはっきりと見えていましたヨ(^^)。
…こういう時にこそ星の写真を撮らないと(-.-)。 (2008/08/27 05:33:08 PM)

Re:花火(08/26)   ♪ノンノ さん
すご~~い!!
タナゴママさんと同じで。。。
今年は、花火大会に行ってないので、しっかり楽しませていただきました^^

「宮島水中花火大会」にいつか行きたいという思い・・・何年暖めているんだろう(笑)
今年も、行きませんでした^^;
(2008/08/28 12:32:09 AM)

Re[1]:花火(08/26)   martind35 さん
♪ノンノ様
>すご~~い!!
>タナゴママさんと同じで。。。
>今年は、花火大会に行ってないので、しっかり楽しませていただきました^^
こんなものでも楽しんでいただけるのならカンゲキです^^;
花火の写真って気をつけて撮らないと「花火のカタログ」…になっちゃうんですよね(-.-)。今回もカタログみたいになっちゃったけど、花火を「写真に」するには背景とか前景が大事。でもそういう場所に陣取ると、今度は肝心の花火が遠くなって音に迫力がなくなって…(-_-;)。見るか撮るか…、ハムレットではないけれどいつも二者選択に悩みます。

>「宮島水中花火大会」にいつか行きたいという思い・・・何年暖めているんだろう(笑)
>今年も、行きませんでした^^;
近くで有名な花火大会があってもなかなか行きませんよね、混むので(-_-)。私の近所でも車で1時間程度の範囲に3つの大きな花火大会があるのですが、行きたいんだけど場所取りと帰りのことを考えると諦めてしまっています(-.-)。前は時間があれば昼のうちに場所取りに行って、花火が終わった後は渋滞でいつもの3倍以上かかる道を受け入れて帰ってきていたんですけどね。
昔は行動力があったなぁ…(-_-) (2008/08/28 09:14:59 AM)

Re:花火(08/26)   灯里☆ さん
近くで観た花火と同じですね。紙上花見見物できました。今度は片貝の4尺玉を撮るのですか? (2008/08/30 10:45:25 AM)

Re[1]:花火(08/26)   martind35 さん
灯里☆様
>近くで観た花火と同じですね。紙上花見見物できました。
いつもありがうございます^^;
そうなんです、近くで見た花火なんです…カタログ写真なんです(-_-;)。

花火を媒体とした写真を写すには、周りが闇夜のためちょっとした工夫が必要なんですね。私にはまだその技術が無くて…。
前は柏崎の花火は「見て」、長岡の花火で試し撮りをして、地元の花火で「写真にしてみて」、片貝で集大成…みたいな撮り方をしていた時もあるんだけど、行動力に乏しくなってきた昨今ではトンと…(-_-;)。

>今度は片貝の4尺玉を撮るのですか?
今のところ片貝では穴場を知っていますので、時間が取れる限り行ってみる予定です。
その場合はもちろん写すと思いますが、それこそ四尺玉のカタログ写真にならないよう何かしてみようと目論んでいますが。
でも実際に四尺玉が上がると、見たい一心と撮りたい一心と音を聞きたい一心が混ざっちゃってしっちゃかめっちゃか(-.-)になっちゃうんですよね…
どうしよう・・・
(2008/08/30 05:14:25 PM)

PR

Favorite Blog

日々のこと New! ★紺桔梗さん

クッキーの賞味期限 放浪の達人さん

パソコンの画面が出… くま娘さん

花の便り・・・赤城… TSANYOさん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

martind35@ Re[1]:いつもお世話になっております(06/12) 放浪の達人様 >この宣伝ウザいですよね…
放浪の達人@ Re:いつもお世話になっております(06/12) この宣伝ウザいですよね。 テレビのCMも(…
martind35@ Re[1]:車の燃費(覚書)(06/10) 放浪の達人様 >下りで10km以上エンジン…
放浪の達人@ Re:車の燃費(覚書)(06/10) 下りで10km以上エンジン掛からずってスゲ…
martind35@ Re[1]:マーフィーのナントカ(06/07) 放浪の達人様 >分かります、よりによっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.