1066871 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
July 2, 2015
XML
カテゴリ:マスコミ
デイリースポーツ online;TBS社長 自民圧力発言に「遺憾」 2015年7月1日

>TBSの武田信二社長(63)は1日、都内で定例会見を行い、6月25日の自民党の勉強会で報道機関に圧力をかけるような発言が続出したことについて、「広告主に圧力をかけて、報道の自由を威圧することは容認しがたい」と批判した。

>続けて社長は「報道機関が果たしている役割、言論の自由の認識が不足している。極めて遺憾」と語った。勉強会では広告を出す企業やテレビ番組のスポンサーに働きかけて、メディア規制をすべきだなどと声が挙がっていた。





社内で、思想統制、言論弾圧している、黒ブタ放送局か… ( ̄ー ̄)ニヤニヤ





zakzak;TBS支局長“左遷”のナゼ 『文春』で「韓国軍慰安所」スクープ 2015.04.26

>韓国軍がベトナム戦争中にサイゴン(現ホーチミン)に「慰安所」を設けていた-とするスクープ記事を「週刊文春」に掲載したTBSの山口敬之ワシントン支局長が、同社から15日間の出勤停止処分を受け、営業局ローカルタイム営業部への異動を内示されていたことが25日、分かった。関係者の間では、取材の成果を他社の媒体に発表したため左遷されたという見方も広がっている。

>記事は3月26日発売の文春に掲載された。山口氏が米国内で発見した公文書に「韓国軍による韓国兵専用の慰安所」の存在が明示されていたとする内容で、これを裏づける元米軍海兵隊幹部の証言も盛り込まれている。

>朝日新聞が大誤報を認めたことで、日本の慰安婦問題の核心である「強制連行」の根拠は崩壊したが、いまだに韓国は筋違いな「解決」を求め続けている。韓国軍の慰安所の存在が明らかになれば、これまでの日本への批判は天に唾するものだったことが白日の下にさらされることになる。

>まさに「意義あるリポート」(ジャーナリストの室谷克実氏)といえるが、これだけの歴史的スクープをなぜ自社で報道しなかったのか。そして、なぜスクープを物にした有望社員が突然、異動の憂き目にあったのか。

>TBS関係者は「ローカルタイム営業部というのは関東ローカルの番組を扱う部署で、花形とは言いがたい。門外漢である記者、しかも海外支局長クラスを送り込むというのは、嫌がらせとしか思えない」と述べ、今回の異動が出勤停止処分と併せた事実上の左遷であるとの見方を示す。

>TBS広報部は、夕刊フジの取材に「人事についての詳細は公表しておらず、お答えできない」としているが、憶測は広がるばかりだ。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2015 05:06:57 AM
コメント(0) | コメントを書く
[マスコミ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.