068854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

代表百姓の日記

代表百姓の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/01/23
XML
カテゴリ:健康
不二家の消費期限切れモンダイが話題になっています。

私の周囲からも、食品加工・販売業の経営者たる私に心配の声が寄せられて来ます。
おまえのところは大丈夫か?
と。

ご心配いただき、ありがとうございます。
もちろん大丈夫です。

ご配意に感謝すると同時に、一般的には消費期限と賞味期限がまだまだ混同されているんだな、と感じました。

消費期限は、生鮮食料品などに必要な表示で、安全性を保証できる期限。
賞味期限は、比較的品質の劣化が少ない食品に必要な表示で、品質の保持が十分に可能な期限。

弊社のモロヘイヤ加工食品は、全て生葉を乾燥して粉末化したもので、表示しているのは消費期限ではなく、賞味期限です。

不二家のモンダイは、消費期限切れ食材を使うという、お客さまのお体の安全性に関わる問題ですので、品質管理以前の問題です。

一方、賞味期限というのは誰がどう設定してるかというと、これは製造者が決めます。
弊社モロヘイヤ粒の賞味期限は1年3ヶ月と、弊社が決めています。

どうして1年3ヶ月?かと言うと・・・
劣化テストをした結果、「2年は大丈夫。」というデータが出ました。

では、2年という期間、全ての粒を保証することが出来るか?と考えた場合、もともとが農産物ですから、そこまでは言い切れない。
で、
「1年半か?」
「いや、1年なら絶対大丈夫!」
「1年じゃあ、短すぎるでしょ!?」
というまことにローテクな議論の結果、1年3ヶ月にしたというのがホントのとこらしいです。

で、社内ではこういう会話がときどきあります。
「社長!?、お客さまから、賞味期限を1月ほど過ぎちゃったんだけど飲んでも大丈夫ですか?っての問い合わせなんですけど?」
「申し訳ございません、品質を保証できるのは1年3ヶ月までですと答えなさい。」

(内心、きっと大丈夫なんだろうがなあと思いつつ・・・)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/23 11:21:21 AM
[健康] カテゴリの最新記事


PR

Profile

県庁の★彡

県庁の★彡

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

乳がん日記46*まも… 薬剤師てるちゃんさん

京王杯スプリンC loveggieさん

La Neige diary i-yukkiさん
小村和也の建築家日記 コムースさん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん

Comments

 県庁の★彡@ ありがとうございます。 皆さん、コメントいただきありがとうござ…
 hana@ ご無沙汰しております お元気ですか? どうしていらっしゃるか…
 Mitchy99@ Re:まつりの後(08/26) 上野選手の話すごいですね。 やっぱりす…
 あにきっ!@ 久しぶり 元気出してマメに日記かけやい(笑)
 king@ Re:梅雨入り 台風は大丈夫でしたか? こちらは空梅雨で…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.