1604948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

照千一隅(保守の精神)

照千一隅(保守の精神)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

「照千一隅(しょうせんいちぐう)」(一隅を守り、千里を照らす)は伝教大師・最澄の言葉。本を読み、考えたことをこのブログに書いて参ります。ご意見、ご感想など御座いましたら是非お寄せください。

Profile

平成ソクラテス

平成ソクラテス

Comments

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.02.04
XML
カテゴリ:歴史

The whole concept of the historian as a judge in a trial is radically false, if only because a judge by his very office deals only with accused or impleaded persons; he condemns or acquits, he does not praise and reward. The historian's task is very different, he contemplates the whole of his world ; be does not apportion guilt ; he considers the quality of the whole man, seen, it may be, during the passage of many years. The man's aces will reflect this quality, they may help to confirm or change it, but a man acts by reason of what he is; as the scholastic axiom has it: agere sequitur esse. The historian, when conditions are favourable, can see the act and the man, sometimes more clearly than most of his contemporaries saw them, and he describes what he sees, he neither condemns nor acquits, he neither censures nor praises, but he presents what he sees. -- Dom David Knowles, The Historian and Character

(たとえ裁判官が、まさにその職責上、被告人や被疑者しか扱わず、有罪無罪を言い渡し、賞賛や褒賞はしないという理由だけであっても、歴史家を裁判の裁判官とする考え方全てが根本的に間違っている。歴史家の仕事は非常に異なっており、彼は自らの世界全体を沈思し、有罪を言い渡さないにしても、長年を閲(けみ)する間に見られるやも知れぬその人間全体の性質を考察する。達人はこの性質を熟考し、それを確認したり変化させたりするのに役立つするかもしれないが、人は今の自分のために行動する。堅苦しい格言にあるように、行為は存在に従うということだ。歴史家は、条件が整えば、その行為と人間を目にすることが出来、同時代の大半の人が見たよりもはっきりと見られる時もあり、彼は見たものを記述し、非難も賞賛もせず、見たものを提示するのだ)― ドム・ディヴィド・ノウルズ『歴史家と特性』

 換言すれば、歴史が人を裁くのであって、歴史家が人を裁くのではないということだ。これは、歴史家が歴史上の人物を評価してはならないという意味ではない。まったく客観的に物事を見ることなど不可能である。見るという行為には何らかの価値判断が含まれる。が、それは歴史家の目であって、それが歴史上の事物の評価を裁断するわけではないということである。

the historian is not a judge, still less a hanging judge, he watches the stream of events and the actions of men, and records them as best he may. As he watches, he looks to see whether a man, by and large during his life, shows any evidence of acting according to a divine or moral law outside himself, whether he ever sacrifices his own profit or pleasure for the sake of a person or a principle; whether be shows evidence of loving other men, where by love we understand the classical definition of wishing them well and doing well to them; whether he puts justice before expediency; whether he is sincere and truthful. In so doing, the historian is not trying the men and women of the past; he is contemplating them; he has to see them as in truth they were and to present them as such to others, and a man, as a man, cannot be seen truly unless his moral worth, his loveworthiness, is seen. – Ibid.

(歴史家は裁判官ではないし、況(いわん)や絞首刑を科したがる裁判官でもなく、出来事の流れや人間の行動を観察し、できる限りそれを記録するのである。観察する際、歴史家は、人物が、概して生涯、自らの外の神や道徳の法則に従って行動した形跡が見られるかどうか、人や主義のために自分の利益や喜びを犠牲にしたことがあるかどうか、愛によって、他者の幸せを願い、他者によくするという伝統的定義が理解される、他者を愛した形跡があるかどうか、便宜よりも正義を優先したかどうか、誠実で正直かどうかを確かめようとする。そうする際、歴史家は過去の男女を審理しているのではなく、彼らを凝視しているのである。歴史家は、彼らを真の姿と見做し、他の人々にそのように見せねばならない。そして人間は、愛するに足るという道徳的価値が見られなければ、本当の意味で人として見られないのである)― 同

 果たしてノウルズが例示したような条件を1つひとつ確認して歴史を書くことは可能なのだろうか。例えば、<神や道徳の法則に従って行動した形跡が見られるかどうか>1つ取ってみても、これを確認することは容易なことではない。人の精神の一部は、行動や言動となり、人から漏れ出しもする。そのことによって、判断できる部分もあろう。が、遥かに多くのものが心の中に留まっている。更にその多くが、本人にも分からぬ意識下で混沌(こんとん)とし渦巻いているのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.04 21:00:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.