|
カテゴリ:改革を
今時の教育の現場を見て
疑問1 折角、パネルに調べたものを貼り付けてあるのだから、それを差し棒で指し聴衆に説明すればいいのに!・・・ それを丸暗記させパネルを背にして発表していた。 何かを記憶させ其れを引き出させる、その能力を少しでも多く持っているものを優秀だとしてきた今までの教育を未だやっているもどかしさを強く感じた。 コンピューターの出現により記憶と再生の人間的価値が揺らぎ始めているのに相変わらずそういう育成に力を注いでいたからだ。 ではどうすればいいかであるが、ツバメについて本に全てを頼らず間違ってもいいから現場を見て自分の思いや創造的事項を発表して欲しかった。 疑問2 質問はありませんかと発表後皆に問いかけたところ女子生徒が「発表がうまかったです」と発言した・・・今のは質問ですか誰々さんと先生は言うべきなのにそのまま変な時間が過ぎる。 「発表がうまかっです」は質問ではありませんね!としっかり指導すべきなのに何か遠慮しているように思えた。・・・何でもいいから何か言って目立ったほうがよいということがまかりとおってしまいます。 疑問3 今時の2年生はしっかりしているように思える なのに何故デジカメを使わせたりPCを使わせたりしないのだろう。 記憶をさせるのではなくインターネットのグーグルの検索を覚えさせるほうがよいのでは 電子機器を買う予算が無いのか未だ早いと思いそうしているのか知りたい。 自分なりの勝手な考え方で何があっているのかはさっぱりわかりませんが。 熱海桜が満開でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[改革を] カテゴリの最新記事
|
|