2370351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いなりの一人よがり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いなり★

いなり★

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

コメント新着

京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんにちは^0^ 今年は飛び石の方 結構…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) おはようございます^0^ 今週も頑張りま…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) おはようございます^0^ 今週も頑張りま…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんばんは^0^ 今日は遅めのご挨拶です…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんにちは^0^ 今日も楽しい一日を、 …

楽天カード

2008年09月22日
XML
カテゴリ:
弘前に出張してきました。
青森空港からバスで、移動するとその途中、黄金色に輝く稲穂と赤味を増したりんごを見ることができました。
豊作みたいですよ。
りんごの木

バスで、1時間揺られ、JR弘前駅に到着。
駅構内には、青森らしい「ねぶた」の飾り物が展示してありました。
弘前駅1
弘前駅2
駅構内の垂れ幕を見て、思わず微笑んでしまいました。
弘前市では、毎月5日は「りんごを食べる日」なのだそうです。
この垂れ幕を見たら、りんごが無性に食べたくなりました。


お仕事前に、うまいもん処 竈(かまど)というお店でランチしました。
このお店は、昼はラーメン、夜はお酒が楽しめるお店だそうです。
東北のラーメン60選に選ばれたことがあるらしく、つけ麺が有名なのだそうです。

中華そばのスープが美味しそうな香りを放っていましたが、今回は評判がいいと聞いてしまったつけ麺を大盛で注文してみました。

つけめん650円、大盛100円
つけめん650円、大盛100円

大盛にすると、麺が二玉になり、なかなかのボリュームでした。
麺は中太の平打麺で、少々柔らかめ。
つけ汁は、チキンベースで煮干が香る中華そばのスープそのままって感じの味でした。
岩ノリを入れ、つけ汁を香ばしくしているのがちょっと新鮮かも。

少々薄味に感じますが、非常にバランスがよく飽きのこない、美味しいつけめんでした。

【うまいもん処 竈】
最寄り駅: JR弘前
住所: 青森県弘前市駅前町11-12
営業時間: 11時-15時 / 17時半-0時半
定休日: 木


お仕事が終わり、夜のお楽しみは、居酒屋 津軽衆というお店に行ってきました。
店員さんにこの地区のお勧めのお品をお聞きして、オーダーしました。

お酒はやっぱり日本酒がお勧めだそうで、六花酒造(青森県)の地酒「じょっぱり」を注文。
「じょっぱり」は、津軽弁で頑固者という意味らしい。
じょっぱり
このお店の名物
青森の郷土料理には、「ホタテ貝殻」を使った「貝焼き味噌」というものがありますが、このお店では、「ホタテ貝殻」を使ったオリジナルのお料理をやっています。
ダシ汁をたっぷり入れた玉子焼きに、ネギとホタテの貝柱が入っています。
トロトロの玉子がクセになりそう、凄く、美味しかった。
これで100円ってのも凄いサービス品ですね。

黒豆豆腐は、黒いお豆腐を想像していたのに、普通の色でした。
味の方はミルキーな味わいで、普通のお豆腐よりも旨い。
黒豆豆腐
サンマお刺身
弘前は、内陸ですが、海の幸も豊富に入ってくるそうです。
今日のお勧めは、さんまのお刺身でした。
新鮮で、美味しい。

地酒「じょっぱり」をたっぷり飲んでしまったので、少々ヘロヘロになりました。
でも、〆のラーメンは食べたくなりますね~。

地元の方に紹介して貰った「らぁめん蘭華亭」というお店に立ち寄りました。
こちらは、中華そばが美味しいお店だそうです。

中華そば580円
中華そば580円
麺
チキンベースで、煮干が香るスープ

鶏ガラに煮干を効かせたスープが旨い。
いなりが子供の頃食べていた中華そばのなつかしい味がしました。


【らぁめん蘭華亭 駅前店】
★最寄り駅: JR弘前
★住所: 青森県弘前市大字駅前町6-15
★営業時間: 11時-15時 / 18時-1時
★定休日 : 第二木曜日


お店が終わっていたので、りんごが購入できませんでした。
ねぶたりんごジュース
なので、ねぶたの柄のりんごジュースで我慢しました。
これが結構、美味しかった。


翌朝は、ちょっと早起きをして、弘前城をお散歩してきました。
桜の名所として、有名なので、桜の木がたくさんです。
4月頃に来られたら、最高でしょうね~。

朝早かったので、有料区域は全て閉まっていたのが残念。
でも、お散歩したら、たっぷり飲んだ日本酒が体から抜け出てくれたみたい。
しっかりとお仕事することができました。

弘前城1

弘前城2

弘前城3

弘前城4

弘前城5

弘前城6

弘前城7

弘前城8

弘前城9


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
↑↑↑↑↑↑↑
ポチッ、ありがとうございます。
感謝!!! 感謝!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月23日 01時32分58秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.