2125630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トルコとイスタンブール、ちょっと投資

トルコとイスタンブール、ちょっと投資

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

volkan1992

volkan1992

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2022.06.29
XML
カテゴリ:社会問題
 今日(28)は、社会面を中心に、非常に重要と思われる記事がいろいろと出ていました。

 今日は、「(AAでは)記事にならない情報」としては、最大のニュースがまだ明らかになっていなかったこともあり、大きな転換はありませんでした。1つだけ重要な追加があったように思います。それは「クーデターが再び計画されている」という記事が出たというものです。2016715日のクーデター未遂事件について、その3ヶ月前に的確に予想?していたフアット・ウーウルという記者(テュルキエ紙)が再び、「近くクーデターが起こる」という趣旨のことを書きました。今では、「2016715日のクーデター未遂事件」についてもいろいろとつじつまの合わないことが明らかになり、「壮大なヤラセ」であった可能性が強く指摘されるようになってきています。今度の「クーデター予想」についても、いつも紹介している解説者は、「今まさに選挙が行われ、エルドーアン大統領とAKPが選挙に負けることが明確化している時に、“どこの、どんな野党がクーデターを起こすのか”。」と一刀両断にしていました。SADAT(民間防衛コンサルタント)を使ってエルドーアン大統領が行おうとしていたと主張されていた市民クーデター(選挙結果をひっくり返す)を、反対に、あたかも野党が行おうとしているという主張のように管理者には聞こえました。いつもの解説者は「“エルドーアン大統領とAKP(共和同盟)の勝利”という嘘の選挙結果発表を行い、それに反発する(公表された選挙結果を認めない)野党関係者の行動を“クーデターである”として、弾圧を行う(選挙結果をひっくり返す)準備である」と分析していました。そして、エルドーアン大統領が次の大統領選挙に勝てないことを確信したため、この状況を非民主的な方法でひっくり返すことを計画しているものであると指摘していました。

 今日は「最大のニュース」に関する記事を中心に紹介します。

 

 励みにしていますので、クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

にほんブログ村 


   今日(28)は、アナトリア通信(AA)には次の記事が出ていました。今日は1~4の記事を紹介します。

1 エルドーアン大統領は、バイデン大統領と電話会談した

 NATO‐トルコ‐スウェーデン‐フィンランドの間の4者協議

3 マドリードで、トルコ、スウェーデン及びフィンランドの “3者間の基本合意書”が署名された

4 NATO首脳は、フィンランドとスウェーデンの加盟のための招待決議を行う

5 トルコとスウェーデンの間の友好政治協議が、明日、アンカラで実施される

6 エルドーアン大統領は、『スウェーデンとフィンランドは、トルコの安全に関する懸念を真剣に受け止めなければならない』と発言

7 最低賃金特定委員会は629日に開催される

8 トルコ・リラ建て預金にかかる源泉徴収税の軽減が今後6ヶ月間更に延長された

9 4月の天然ガスの輸入は(対前年同月比で)13.9%減少した

10 4月の石油の輸入は(対前年同月比で)10.1%増加した

11 ネバティ国庫・財務大臣は、『トルコ経済は強化されながら順調に進んでいる』と発言

12 クルトゥルムシュAKP総裁代理は、『トルコ政府はインフレに関して、必要な対策を取るために、昼となく夜となく働き続けている』と発言

13 “爪-及び作戦地域でPKKテロリスト4人が無力化された

14 シリア北部でPKK/YPGテロリスト2人が無力化された

15 “爪-作戦地域でトルコ軍兵士1人が戦死した

 

 今日、最初に紹介するAA記事の見出しは、「エルドーアン大統領は、バイデン大統領と電話会談した」です。今日(28)付の記事です。

 レジェップ・タイイップ・エルドーアン大統領とバイデン大統領の電話会談で、両国関係、地域問題及びNATO首脳会議に関する議論が行われました。

 トルコ大統領府から行われた発表によれば、エルドーアン大統領はバイデン大統領との電話会談を行いました。電話会談では、両国関係及び地域問題が協議されました。更に同会談では、マドリードで行われるNATO首脳会議の前に、同会議で話し合われる問題に関しても協議が行われました。

 ここからは一言解説・雑感です。記事はこれだけで、詳しい内容は一切出ていません。しかし、この会談が今日1日の「大転換」の“始発点”であり、また、“終着点”であったものと思われます。途中の“4者会議”や“3者基本合意書”などは単なる儀式であり、エルドーアン大統領が求めていた本当のものは全てこの電話会談で話されたものと想像されます。

 

 今日、2つ目に紹介するAA記事の見出しは「NATO‐トルコ‐スウェーデン‐フィンランドの間の4者協議」です。こちらも今日付の記事で、抜粋して紹介します。

 レジェップ・タイイップ・エルドーアン大統領、ニイニスト・フィンランド大統領、アンダーソン・スウェーデン首相及びストルテンベルグNATO事務総長による4者協議が実施されました。

 ストルテンベルグNATO事務総長が議長を務めた協議は、非公表の形で実施されました。トルコ代表団には、チャヴシュオール外相、アカル国家防衛大臣、アルトゥン大統領府報道官、カルン大統領府報道官及びフィダンMIT長官が参加しました。トルコ、スウェーデン及びフィンランドの間で、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟過程に関する“3者基本合意書”に署名が行われました。

 

 今日、3つ目に紹介するAA記事の見出しは「マドリードで、トルコ、スウェーデン及びフィンランドの “3者間の基本合意書”が署名された」です。こちらも今日付の記事で、抜粋して紹介します。

 レジェップ・タイイップ・エルドーアン大統領、ニイニスト・フィンランド大統領、アンダーソン・スウェーデン首相及びストルテンベルグNATO事務総長が参加した4者協議の後で、トルコ、スウェーデン及びフィダンの間で 3者基本合意書に署名が行われました。3者基本合意書には、チャヴシュオール外相、ハアヴィスト・フィンランド外相及びリンデ・スウェーデン外相が署名しました。同合意書には、本日、ストルテンベルグNATO事務総長の橋渡しにより一堂に会したトルコ、フィンランド及びスウェーデンの代表団が今後の手続きで合意に達したことが記述されています。

「トルコ、フィンランド及びスウェーデンはワシントン条約に規定された原則及び価値観を受け入れることを表明する。同盟の最も基本的な要素の1つである、加盟国の安全保障に加え、国際平和と安全に直接的な脅威となるテロとあらゆる形で戦うために連帯と協力を行う同盟である。将来のNATO加盟国としてフィンランドとスウェーデンは、国家安全に対する全ての脅威に関して、トルコを完全に支持する。この関連で、フィンランドとスウェーデンは、PYD/YPG及びトルコにおいてFETOとして知られる組織に支援を与えない。同様に、トルコもフィンランドとスウェーデンの国家安全に対する全ての脅威に対して、完全な支援を行う。フィンランドとスウェーデンは、PKKが禁止されたテロ組織であることを確認する。フィンランドとスウェーデンは、PKK及びその他の全てのテロ組織、これらの延長としての活動を行っている組織とダミーの組織を含むあらゆるテロ組織と関係を持つ個人を阻止することを保証する。トルコは、フィンランドとスウェーデンの間でいかなる形でも国産武器の輸出制限が存在しないことを保証する。スウェーデンは、NATO加盟国に対する武器輸出を制限する法律を改正する。トルコ、フィンランド及びスウェーデンは、今日の会談後、具体的な行動をとることを保証する。」

 

 今日、4つ目に紹介するAA記事の見出しは「NATO首脳は、フィンランドとスウェーデンの加盟のための招待決議を行う」です。これも今日付の記事で、こちらも抜粋して紹介します。

 ストルテンベルグNATO事務総長は、NATO加盟国首脳が明日の会議でフィンランドとスウェーデンがNATOに加盟するために両国を招待することを明らかにしました。

 同事務総長は、トルコ、スウェーデン及びフィンランドが3者基本合意書に署名した後で記者会見を行いました。同合意書に関する発表を行った同事務総長は、スウェーデン及びフィンランドはNATO加盟の道を開くために、トルコと合意に達したこと、署名された合意書はトルコが有する武器輸出とテロとの闘いに関する懸念を払拭するために行われたことを明らかにしました。同事務総長は、フィンランドとスウェーデンは、国内法を改正し、PKKの活動に対する対策を行うこと、犯罪者の送還に関してトルコと今後合意に達すること、これらの代償として、トルコはフィンランドとスウェーデンのNATO加盟を支持することを明らかにしました。

 

 

​​ トルコリラ等の外貨建ても含めた債券投資に関する情報を発信しています。外債投資に興味のある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。

社債投資まとめ

 いろいろな投資情報が出ています。投資に興味のある方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
株初心者向けIPO初値予想


ここからはブレスレッドです。












[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トルコ|トルコタイル|トルコ陶器|トルコ雑貨|鍋敷き|なべしき|鍋しき|鍋布き|トリベット Trivet|花型タイル【大】73
価格:1890円(税込、送料別) (2020/9/12時点)

 










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.29 13:04:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.