1551845 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みんなのブログ JJ5KLK (FT1D)

みんなのブログ JJ5KLK (FT1D)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やま007

やま007

Category

Recent Posts

Comments

やま007@ Re[1]:黒笠山 20171103 阿波のマッターホルン(11/05) 徳島県 白井さんへ コメントありがとうご…
ポコマロ@ Re:石鎚山 面河登山口から 2020/07/23-24 避難小屋の床が燃えそう(07/23) フローリングで着火剤を使ってのバーベキ…
徳島県 白井@ Re:黒笠山 20171103 阿波のマッターホルン(11/05) 私の父親の故郷です。 黒笠山は、昔から…
やま007@ Re[1]:西赤石山 東平~水平道周回ルート 2020/10/18(10/18) ピオーネさんへ こんばんは。昨日はお疲…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Favorite Blog

サクッと中山登山(… New! やまやろうさん

アウトドア妄想天国 青空きのこさん

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

2011.11.04
XML
カテゴリ:石鎚山

2011/11/04 石鎚山に行きました(東稜コース 相棒と)

天候 晴後一時曇 松山 L=15.4℃、H=25.7℃

主目的は1.平日登山の確認 2.紅葉の確認

1.さすが百名山だけあって平日も遠方から来た方や地元の方の車がありました。紅葉が終わったせいかピークの時に比べれば人は少ないです。東稜を登った方は私を含めて4名、3人の方か登られてました。
2.石鎚山は紅葉はすっかり散り、冬支度が終わってました。面河から石鎚スカイライン3kmほどは紅葉残ってますが葉は落ちてますし、今年の紅葉はあまりぱっとしません。天気も良くないせいでしょうか?

0605自宅発→R33→0738石鎚スカイラインゲート→0817土小屋→0824登山開始→0930東稜基部→東稜コース→1038稜線→南尖峰→1046天狗岳→1100弥山山頂→1130ティータイム→1141下山開始→1146面河道分岐→1203二の鎖小屋→1230東稜基部→1331下山→1414石鎚スカイラインゲート→R33→帰宅


登山道の日陰の笹は濡れていたので相棒は東稜パス、東稜基部で別れて登る事に。久しぶりの単独マイペースでの東稜、荷物も遠征仕様で15kgほどあるのでちょっと緊張。風邪気味で喉も痛く、平日で人も居ないので滑落したらヤバイかも・・と色々想像しながら登ります。ちょっとした岩場、クライミングの練習する以前の私より上り方が少しは上手になっている様な気がします。

石鎚山20111104 007.jpg

R12号沿いの紅葉ライン 紅葉ピーク前かな

石鎚山20111104 008.jpg

石鎚スカイラインゲート前の橋から面河渓谷

石鎚山20111104 002.jpg

ツルリンドウの実

石鎚山20111104 010.jpg

天気は晴れ、西条側には雲海

石鎚山20111104 017.jpg

最近、瓶ヶ森に行ってない、帰りは瓶ヶ森林道で帰ろうかな~

石鎚山20111104 021.jpg

石鎚山は葉を落とし冬枯れ、でも今日の気温は9月下旬並み、地球温暖化が進んでいるのか?

石鎚山20111104 024.jpg

高知側も雲海が出ている、天気は下り坂なのか

石鎚山20111104 030.jpg

このショットも好きです

石鎚山20111104 035.jpg

東稜の稜線から

石鎚山20111104 036.jpg

ここも紅葉はすっかり終わってます

石鎚山20111104 037.jpg

矢筈岩が見えてきた。あの岩と岩の急坂の笹原を登ります

笹の露は大したことは無いが北側の日陰や木陰は濡れている、でもカッパを着るほどではなかった。南尖峰から天狗岳までの間の笹の方が露が沢山付いていてズボンがずぶ濡れになった

石鎚山20111104 038.jpg

紅葉の時の人の踏み後が激しく笹もかなりちぎられています。

相棒に現在地をメールで送信、滑落した時の為に

石鎚山20111104 039.jpg

矢筈岩

石鎚山20111104 040.jpg

何処をどうやって登るのやら、いつも思います。
先行に3人の人影が見えます

日陰の岩場は濡れており滑りやすかった

石鎚山20111104 041.jpg

今日は最後の岩場はこの亀裂沿いに登りました。荷物が重くてちょっと苦労しました。ボルトピンに針金が巻いてありこれを掴んでしまいました. このボルト下りで使用するのでしょうか??

石鎚山20111104 043.jpg

ガスが出てきて天狗も見え隠れしてます

石鎚山20111104 045.jpg

神様も11/3に下山されたようです。変わりに山スカのちょっと地味な山ガールが居ました。もうちょっと派手でも良いのでは?

石鎚山20111104 049.jpg

ほら貝集団がいました。中には女性の異邦人も、でも日本語上手でした、ほら貝も上手に吹いてました。天狗から集団で吹いてました、迫力ありました。

石鎚山20111104 052.jpg

最近、はやりの食後のティータイム

石鎚山20111104 065.jpg

定点観測

石鎚山20111104 003.jpg

下山後の駐車場、平日なのに車は多いね

石鎚山20111104 081.jpg

スカイラインゲート付近の紅葉

石鎚山20111104 083.jpg

R12号沿いのススキ、次回は霧氷が見たいですね

この四連休、本当は信州方面に行きたかったのですが...3日、4日で1600mの標高差を登って下ったので歩きはアルプス並みということで我慢出来ました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.24 23:37:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.