751208 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

70代、主婦の生き方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2018年08月16日
XML
カテゴリ:健康
08月16日(木)06時31分 晴れ

盆踊りが 昨夜、中止になった。

もともと興味は少なく、子らの小さかった時代以降は 顔を出すことがない。

わたしにとっては その程度の行事ながら、毎年 お盆の一大行事を楽しむ人は 少なくなく、昨夜は かなりがっかりしただろう。

今夜も 望みが薄い。

準備をする側の 思惑・苦労にも おもいが至る。



平均寿命は高くなり、80・90・100代の方々も テレビ画面を通して すてきな生き方を ご披露してくださることが 多くなった。

それでも 健康寿命の平均は、男性 71歳・女性75歳。

わが家に置き換えると 夫 5年・わたし 9年が、いまのところの 元気で過ごせる指標か。

脳出血 2回を体験して左マヒが残る母は 87歳の今なお たくさんの方々のお世話になりながら、これからも よい生き方を続けられそうだ。

75歳で脳出血を起こした母の年齢を 無事クリアできると わたしは100歳まで生きられるか。


たくさんの不安要因を持つ夫ながら、最近の意識は健康志向。

彼は母 70歳・父 78歳で 亡くしている。

ぜひ、舅を超えるようで あってほしい。


もともと 会話の多い我が家だが、わたしが 股関節の不具合で家にいることが 多い・夫は 昼ご飯を食べに 毎日帰宅・飲み会の激減と ”規則正しく”に近い夕食 で、ますます 会話が増えている。


母との今朝の電話のやりとり
「気に入った おやつ、ほしいのは?」
「南部せんべいと 飴もいいね」

羊羹・スニッカーズ・五家宝・おこし・キャラメル他を 次のおやつに 用意した わたし。

毎週母は ベッド上で受ける 予防歯科の歯のメンテナンスで、歯の具合は もちろん よい。

胃と心臓が丈夫で、ばりばり・がりがり 音を立てて おやつを楽しむことが できている87歳。

食欲が勝り 嚥下障害を最小限に とどめている母の わたしは娘。

整形外科的な不具合は いろいろ抱えるものの、これをクリアして、頭の病気にならなければ 健康寿命を 大幅に伸ばせそうだ。


夫は だいぶわたしの健康に関する忠告を 受け入れるようになっている。

生きるのも 死ぬのも 究極は ひとり。

”納得ゆく死を迎えるために、よりよく生きる”が わたしのモットー。


ほめ・励ましに弱いわたしだから、母も 夫も ほめ・励ます。

笑顔も 喜ばれる言葉も ”タダ”0円也。


「3行日記・折鶴・ヴァイオリンのおけいこ、久しぶりにできたね、えらい!」

「いい声だねェ。エレキをかき鳴らしている 後姿はかっこいいよ!」

これも、健康寿命伸ばしに つながるか。

わたしも、「来春の10回目個展・久しぶりのミニライブ やるよ」母と 夫に宣言している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年08月22日 06時49分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.