【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

2021.10.16
XML
カテゴリ:クルマ旅行
今年は、まだ1回もキャンプに行っていない。
そこで、比較的近場の周南市菅野ダム湖畔にある中ノ島公園のキャンプ場に行った。

今回は、バイクではなくクルマ。

たまには「物量キャンプ」を実施して見たくなった。
物量キャンプとは、以前、拙者のつとめ先の面々とキャンプに行っていた頃、実施していたキャンプのスタイルで、要するに色々なグッズを持って行って、豪華なキャンプを実施しようというものである。

まあ、大して豪華な装備とは言えないものの、コールマンのランタンや、背もたれのついたチェアはバイクのキャンプツーリングには持って行けないので、これらがあるだけで豪華な気分になる。

それに、このキャンプ場は飲料水が無いので、水を持参する必要がある。


国道434号線に「中ノ島公園」の標識があって、まずトイレがある。
トイレは汲み取り式。
このトイレには手洗いの水道があるものの、飲用不可と表示されている。
又、トイレ照明は蛍光灯が切れたままなので、夜は真っ暗。

このトイレ、キャンプ場唯一のトイレだが、サイトは更に300m先にある。

トイレ前付近は5~6台程度駐車可能な駐車場がある。
右は丘の頂上に通じる道。
左がキャンプ場への道。



キャンプ場の駐車場。区画線が引かれていないので、5~6台程度で満車。
もし、満車の場合は前述のトイレ前にも5~6台程度駐車可能。

サイトは3カ所に分かれている。
これは駐車場真横にある第1のサイト。
車止めがあるので、自動車は入れないが、バイクなら入れそう。

中央に直火OKの焚火サークルがある。
木製のテーブルとベンチ。


苔がうっすらと付いているが、使用可能。

第1のサイトから駐車場を見た状態。
テントは5~6張程度は設置できそうな感じ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.16 16:13:00
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.