563693 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

蒼い森CAFE

蒼い森CAFE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

jam_ojisan

jam_ojisan

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

mineo「ゆずるね」良… New! koizumitaさん

【6/10選手会佐賀支… 東JIMAさん

大量のサイクルウェ… SHIRATOさん

ロードバイクのある… bluelion1227さん
Diet@Dad @Dadさん
Resistance しゅんすけ。さん
自転車ダイエット バレルPさん
ロードバイク・誰よ… smaboさん
短波ラジオのお部屋 HATT2005さん
俺と鋏と自転車と はっとり3831さん

楽天カード

2006.10.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 朝の火事騒ぎを落ち着き、午後からちょっと離れた南郷と言う町へ
 新そばを食べに行って来ました。

 場所は南郷の道の駅内。 屋外のテントではかけ蕎麦を出していて、屋内
 では三稜荘と言う御蕎麦屋さんで新蕎麦を目の前で打って食べさせていま
 した。 

  SOBA1  

  ちょっぴり肌寒かったのでうちの家族は三稜荘で「ざる天婦羅」を食し
 てきました。 
 此処はその日販売する分だけをおばちゃんが打っているらしく、階上早生
 と言うそば粉100%(十割そば)だそうです。
 十割にしては、しっかりと腰もあり、非常に美味かったです。 
 
 また南郷はJAZZでも有名。 JAZZの館と言うのがあり、今日は
 14時位まで演奏があったらしいです。 

  JAZZ

 気づくのが遅く、生演奏が終わった後に入ってしまい、CDを掛けていま
 した。 此処のシステムも結構こだわりがあるみたいです。
 システムの紹介が書いてありましたがマランツ位しかわかりませんでした。 
  テントでは秋の味覚がずらりと並べて販売していましたが、栗がこんな
  毬(いが)付きで売られているとは知りませんでした。
  確かに美味そうに見えます。 でも栗はスイーツで食べる方が好きです。 

  KURI

  ランク
 自転車blogの世界へクリック!

 
  にほんブログ村 自転車ブログへ

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.29 20:22:22
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:秋の味覚... 新そば 出ました!   はっとり3831@携帯 さん
蕎麦、美味しいですよね。
讃岐が故郷の人間ですが……蕎麦は香り、うどんは歯触りが要と思っています。
本格、本場の蕎麦は食べたことが無いのですが、是非食してみたいですね~。 (2006.10.29 22:43:21)

Re[1]:秋の味覚... 新そば 出ました!(10/29)   jam_ojisan さん
はっとり3831@携帯さん
>讃岐が故郷の人間ですが……蕎麦は香り、うどんは歯触りが要と思っています。

 うどんも最近、あちこちに讃岐うどんのチェーン店(はなまる?)
 とかができ、時々食べにいきます。 
 あの麺の艶、食感は良いですよね。本場で食べるとまた違う
 のでしょうね。 
 一度、松山空港で食べた時は、急いでいたせいもあり感激は
 なかったような...

>本格、本場の蕎麦は食べたことが無いのですが、是非食してみたいですね~。

 是非! 蕎麦は肥沃でない土地でも十分育つので、どこでも
 食べれそうですよね。この新蕎麦の時期は十割の蕎麦で味わい
 たいので、此処に来てます。食感では二八蕎麦が好きです。
 うちはとにかく、麺類、パスタ大好きです。 (2006.10.30 12:50:56)

こちらも   おじ さん
新蕎麦祭りがあちらこちらで開催されてます。
蕎麦好きには一番幸せな季節ですね。 (2006.11.02 21:42:07)

Re:こちらも(10/29)   jam_ojisan さん
おじさん
>新蕎麦祭りがあちらこちらで開催されてます。
>蕎麦好きには一番幸せな季節ですね。
-----
今晩も蕎麦にしたかったですが、今日は外食でハンバーグでした。
 最近麺類ばかりだったので、以外に美味しかった...
ご飯が新米らしかったせいかも。 

最近は自分で蕎麦を打って食べる講習会とかもあちこちで
あるみたいですね。
(2006.11.03 21:19:22)


© Rakuten Group, Inc.