1140601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

龍水御朱印帳

龍水御朱印帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

龍水(TATSUMI)

龍水(TATSUMI)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2014.02.04
XML
カテゴリ:神社

IMG_8286.jpg

宇太水分神社(うだみくまり)

奈良県宇陀市菟田野区古市場245

公式HP

■御祭神  

 第一殿 天水分神 (あめのみくまりのかみ)
 第二殿 速秋津彦命(はやあきつひこのみこと)
 第三殿 国水分神 (くにのみくまりのかみ)

写真向かって右より

摂社・宗像神社(御祭神・市杵島比売命)
摂社・春日神社(御祭神・天児屋根命)
本殿 第一殿 第二殿 第三殿

 

 

IMG_8292.jpg
本 殿

 

大和四水分神の一社と言われる。

ここは「上宮(うえみや)」とも称され、同じ宇陀市内に「下宮」もあります。

大和四水分神とは

宇太水分神社、葛木水分神社、吉野水分神社、都祁水分神社。

以前、このブログでも取り上げたことがあります。

⇒ 「大和国四所水分」

宇太水分神社の論社としては他に、上芳野にある惣社水分神社もあります。

 

 

IMG_8279.jpg
二の鳥居

 

ここ古市場にある宇太水分神社・上宮の例大祭では、

その惣社水分神社から御祭神・速秋津姫命が神輿に乗って渡御されるそうです。

つまり当社の速秋津彦命にお妃神が会いに来られる神事ですね。

 

 

 

IMG_8283_1.jpg
拝 殿
   

 

なかなか立派な社殿です。

本殿は国宝、摂社・春日神社と宗像神社も重要文化財の指定を受けています。

惣社水分神社を含め、四所水分にはすべて参拝しましたが

この宇太水分神社・上宮にのみ、本殿前に御神水があります。

ただし水量は少ないので、最近流行りの「お水取り」向きではありません。

 

 

 

meotosugi.jpg
夫婦杉

 

御朱印.jpg

 

 

 

 

 

 

.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.04 12:53:30
コメント(6) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.