1263416 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジェウニーの部屋 その3

ジェウニーの部屋 その3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

もう6月…。 New! ゆきまま2005。さん

MBTI New! みーな@韓国さん

沈壽官陶芸館 New! 朝葉晴瑠砂922さん

生ゴミ処理機の内釜 New! はんらさん

湖めぐりドライブ(北… ちーこ♪3510さん

2022年08月28日
XML
テーマ:つぶやき(11527)
カテゴリ:つぶやき
夫の年金が100パーセント出るようになったのは、昨年のお誕生日以降。誕生日を迎えても、年金って後から入るのですね。

 今年の春から年金法が改正されたから、働いていても、高給取りでなければ、年金と給料と両方もらえるそうですが、いつも、私達の年代って、なんだか、間の世代というか・・・間に合わない。色々と、割に合わない世代なんですよ。バブルの頃は、マンションの高い金利に泣き、子供が小さな頃には、今のような医療費が無料なんてこともなく・・長男に至っては、中学の給食さえなくて、毎朝お弁当作りました。(公立でしたが)

 その上、我が家の場合は、嘱託になって、最後の2年はコロナ禍に当たりましたので、ボーナスが激減で当初の計画が大幅に狂いました。

 でも、不幸中の幸いは、ローンは終わってたし、一応、子供たちも学校は卒業してたし、退職金は出た後だったということでしょう。

 年金になると、今までのように、大きなものをボーナスで買うってことができなくなりました。

 そして、一番感じるのは、今まで給料から天引きされてた、税金類、住民税と、保険料を自分で払う時に、「え?こんなに高いの?」って思うんです。

また、お知らせで、「介護保険料、あなたのは、4月から年金から引きます」というのが来てました。夫は、65歳になってるので、介護保険料が高くなったのです。

ええ~?!そうなの?どんどんと目減りしていく年金。苦笑

 そして、夫はといえば、未だに大食いなので、我が家はエンゲル係数が高い。かつ、買い物量が半端なく。週に一度の生協の他に、毎日買い物に行く。たいていは、野菜と、果物とか、生鮮品。すると、今までよりも、値段に敏感になりますね。

果物って、こんなに昔から高かったっけな~といつも思いながら、買ってます。

 同居してる家族の人数が減ってるのにもかかわらず、食費が変わらない。

そういえば、友人、子供たちも成人して独立してるけど、ご主人も高給取りだと思うけど、友人もパート中。その上、友人は、業務用スーパーに行ったり、ぺいぺいキャンペーンが隣の市でやってるからと隣の市まで自転車で向かったり。結構地道に、頑張って節約に努めてるよう。
 中流家庭というのが、段々となくなりつつあり、日本でも、格差社会と言われてはいるものの、私の周りでは、とってもお金にも恵まれてるという人はいても、凄く困ってるという人は幸いにいないけれど、でも、普通の家庭だと、そんな風につつましく生活してるわけです。なのに、前首相の、国葬に、あんなに税金を無駄遣いって、なんか、納得いかないな~

 そんなこと言いつつ、昨日も「山下達郎」のコンサートの申し込みをしました。どうせ当たらないだろうしな~と思いつつ、コンサート、ミュージカルなどは、ついついポチって申し込んでしまいます。これは、私にとっては必要なものなので、必要経費です。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月28日 11時19分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:年金生活者になって(08/28)   ちーこ♪3510 さん
帰郷の際に、引越し、家のリノベーション、家電買い替え、新車購入で、退職金にも手をつけたので、
年金支給以上に支出する分を、なんとかパートでも働いて補填しようとしています。笑

それより親の介護が本格的になったら、難しいです。
(2022年08月28日 11時39分52秒)

 Re[1]:年金生活者になって(08/28)   ジェウニー1072 さん
ちーこ♪3510さんへ

 我が家も昨年小規模リノベしましたから、小規模といえども結構お金を退職金から、支出しました。
 夫は自分の趣味を乗馬を始めたのが結構お金が掛かるので、第三の職場やめられないようです。
 介護問題もあるますが、最近は同世代の友人たちは、ご主人たちが、大病されてる人が多く、そうなると、大変なようなので、どうにか、夫には元気で留守して欲しいです (2022年08月28日 13時00分32秒)

Comments

 やすじ2004@ Re:1曲ようやく終了(05/28) お元気ですか 今日は穏やかな一日でした …
 ジェウニー1072@ Re[3]:気が付かなかった方がよかったのに(05/28) ちーこ♪3510さんへ Googleで、ある程…
 ちーこ♪3510@ Re:気が付かなかった方がよかったのに(05/28) スマホのメモ欄にパスワードなど書き込ん…
 ジェウニー1072@ Re[1]:気が付かなかった方がよかったのに(05/28) ranran50さんへ 私もノートに書いて管理し…
 ジェウニー1072@ Re[3]:2005年から今までの5月の過ごし方(05/27) ranran50さんへ セブン、今どうしてるん…

Free Space

Freepage List

私、ジェウニーについて


くるみ割り人形


2012年 視聴完了 韓国ドラマ


ロミオとジュリエット ロイヤルバレエ団


世界フィギュア国別対抗 EX2013


ロイヤルバレエ団 「白鳥の湖」


2013年に見た映画


2014.2.22 アメリカンバレエシアター


2014.3.15土 パリオペラ座バレエ団


2013.6.1 土~イタリア旅行 1


イタリア その2


イタリア その3


イタリア その4


イタリア その5


ベニス ホテル


全てが絵になるベニス


ベニスからフィレンツェ


フィレンツェ到着からその晩


フィレンツェ


フィレンツェ2


フィレンツェ3


フィレンツェからローマ


ローマ昼からその晩まで


ローマで迷子 その1


ローマで迷子 その2


ローマ パンテオンとその周辺


ローマ 2日目 晩まで


ローマ 2日目 晩まで


ヴァチカン


ヴァチカンの写真あれこれ


ローマ 最終日 その3


FNC kingdum コンサート


東京バレエ団50周年ガラ公演


白鳥の湖・・・ボリショイバレエ団


2014年に劇場で見た映画


2013年劇場で見た映画


2008年ソウル旅


マリインスキーバレエ団白鳥の湖


2015年映画記録


アンドレア・ボチェッリ 


2016年 スペイン旅行  


vamos a ir a espana


マドリッド その1


2012年 夏 札幌小樽旅行


2020 10 9 kバレエシンデレラ


ミュージカル GUYS & DOLLS


フジコ・ヘミング コンサート



© Rakuten Group, Inc.