|
カテゴリ:こころ
わたしがアルバイトをしている小さな塾で、最近いろいろと問題が
起きているようです。 ひとことで言えば、学級崩壊ですね。 中3、高1のクラスで、生徒が教師を完璧に無視して、授業になら ないんだそうです。 担当の先生たちが頭をかかえています。 「どうしたらいいんでしょうか」と相談を持ちかけられました。 遠まわしに、担任を引き受けてくれないかという打診です。 ごめんなさい、今の担任で精一杯です、とお断りしました。 「担当にアドバイスしてやってもらえませんか」と頼まれました。 「わたしでお役に立つなら、お話しするのは構いませんけど」 そう答えましたが、心の中では・・・ わたしは一介のアルバイト講師です。1時間教えていくら。生徒が 増えても減っても、時給は同じです。(その気楽さがいいという ことはあります)教材を一生懸命自作しても、その分の時給は もらえません。英作文を添削するのも、無料奉仕でやってます。 好きでやってるんだから、自分のスキルアップにもなるし、そう 思うことにしています。 でも、他の先生の指導をするのは、アルバイト講師の仕事じゃない と思うんですよね。塾の本部の仕事でしょ。わたしゃ知らないよ! そう言いたいですね。 いかにも無責任なアルバイト講師です。 でも、その高1の生徒たちを、来年教えるのはわたしなんですね。 全くの他人事というわけでもありません。 しょうがないですね、逃げ回ってもいられないので、真剣に相談に 乗るとしましょうか。 「どうしたらいいんでしょうか」って言うけれど、まずは、どう したいのか?それを聞かなくちゃね。 生徒が辞めるのがこわいだけですか?月謝が入ればどうでもいい んですか?ご父兄から苦情の電話が来るのがいやなだけですか? 本部から報告を求められたときに困るっていうだけですか。 (はたから見ていると、そんな感じに見えるんです・・・) 肝腎の生徒はどうなんですか? だって、おかしいですよね。 生徒の立場から言えば、ここは塾なんですから、先生が気に入らない んだったら、授業がよくわからないんだったら、塾なんてやめちゃえば いいことですよね。 でも、その子どもたちは辞めない。辞めないということは、何かを 求めて、続けて来ているわけでしょ。だったら、それが何なのか、 そこから考える必要がありますね。 荒れてる生徒たちのほとんどは、伸び悩んでいる生徒だと思います。 解らない、何が解らないのか判らない、だからどうやったら解るのかも 判らない。自分が何ができるのか判らない、だから何を求めているのか も判らない。 ・・・って、ここまで話したら、「やっぱり担当お願いします」って 言われるな・・・で、断れなくなるような気がする・・・ ウジウジと悩むじな♪です。 よしっ、決定。逃げを打ちます(笑) 「学び方がわかる本」を担当の先生に貸してあげよう。 真剣に読んでくれれば、必ず道が開けるはず。それを祈るのみ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[こころ] カテゴリの最新記事
|
|