593051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かけだし樹名板屋の独り言

かけだし樹名板屋の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:山が仕事とは(02/26) cialis beijingsnl cialisline cialis sof…
http://buycialisky.com/@ Re:間もなく開花 モクレン(03/07) does cialis help with premature ejacula…
http://buycialisky.com/@ Re:480円定食とは(06/29) online prescription cialis soft without…
http://buycialisky.com/@ Re:スタードームとは(04/26) compare price viagra cialis levitraerva…
http://buycialisky.com/@ Re:サンシュユとは(03/10) generic cialis tadalafil reviewdaily ci…
http://buycialisky.com/@ Re:崑崙花とは(06/19) cialis soft pills for salecialis vs via…
http://buycialisky.com/@ Re:在庫一掃セール(03/30) preis cialis 20mg schweizcialis interne…
http://buycialisky.com/@ Re:アオギリの実とは(08/06) buy online prescription cialis soft wit…
http://buycialisky.com/@ Re:八重咲きの桔梗?(09/15) cialis generico da 10 mghow often can y…
http://buycialisky.com/@ Re:フウセンカズラ(08/17) tadalafil cialis indiacialis patent abg…
2007.09.18
XML
カテゴリ:街で見かけた花
 あのカラスウリの花をみつけた日、そのすぐ近くの工場の裏庭に見たことのない花が咲いていた。金網の向こう側だったが、金網の上に身を乗り出して撮影(9/13撮影)。 なんとなく写真で見た記憶があるような気もするのだが、それ以上は思い出せない。 とにかく、葉っぱと全体像を撮影し(もう1枚)、持ち帰って調べてみよう。

 調べてみるとこれがクサギの花だった。日本全国に見られるクサギは、葉や枝をちぎったりすると嫌な匂いがすることで知られ、そこから「臭木」の名がついたといわれる。 しかし、7月から8月に咲く白い花は、ユリに似たとてもいい香りがするという。 うーむ、匂いを嗅いでみるべきだったか。 また、花が終わると、紅紫色のガクが反り返って藍色の実をつける。 一昨年の11月、クサギの実を見つけたときに写真で花の姿も見ていたのだ。 写真で何度見ても覚えられないものだが、実物を見れば、もう忘れることはないだろう。

 思えばこのクサギを会社のブログで紹介するときに、インターネットで検索して「石川の植物」さんを初めて知ったのだった。 そして、クサギの実を見つけたときも、その日の朝、石川の植物さんで紹介された写真を見ていたから気づくことができたのだった。 私は勝手に、石川の植物さんと私は「クサイ仲」と位置づけている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.18 17:48:04
コメント(2) | コメントを書く
[街で見かけた花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.