3525922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

いただき物 New! ガンバルまーちゃんさん

6/17(月)懸念のプ… New! さとママ3645さん

ユリ、リクニスの花 New! 雪桃7216さん

新 緑仙の日々是好日… New! R.咲くや姫さん

奥日光に来ております New! かずまる@さん

コメント新着

ガンバルまーちゃん@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! こんにちは 温泉に浸かると疲れが一度に…
どっすん0903@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! 楽天イーグルス交流戦優勝おめでとうござ…
福寿草5887@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! このアイスの上にバニラアイスが乗ったら…
岡田京@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! 温泉で癒されて良かったですねぇ。それに…
さえママ1107@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! MASAさんこんにちは! いつもありがとうご…

フリーページ

ニューストピックス

2010.06.01
XML
カテゴリ:仙台の話
5月31日  今日も仙台は良い天気ですが18度程度

         明日から6月だというのに、どうしたんでしょうね

           きょうも昨日に続いて花山の事を書きます(最終回)

              花山浅布渓谷を散策する

        国道398号線を仙台藩花山村寒湯番所跡から戻ります

 5.30浅布渓谷1

          途中に、全然知らなかった「浅布渓谷」の看板を見つけました

              駐車場やトイレもしっかり完備されていますが

             なによりもこの案内板だけが頼りの散歩コース

 5.30浅布渓谷2

                  そこには2軒の民家があるだけ

                 田んぼの「あぜ道」の様な所を行きます

 5.30浅布渓谷3

                 その道の側には野生の植物

 5.30浅布渓谷4

          そして、私の知らない花々が本当に自然に咲いていました

 5.30浅布渓谷5

               200メートルほどで道は左右に分かれています

 5.30浅布渓谷6

                  私は「不動の滝」への道を選びました

              すぐ近くに、一迫(いちはざま)川の流れがあります

 5.30浅布渓谷7

                  崖の側を行く道で、水の音が響く

            道には苔や木の根が見え、精霊がいるような雰囲気

 5.30浅布渓谷8

                少し濡れているので、気をつけないと危険です

                  分岐点から5分ほどで見えてきました

 5.30浅布渓谷9

                    不動の滝です

           思ったほど落差はなく、むしろ横幅がある滝でした

 5.30浅布渓谷10

               滝と渓谷美と水の流れは荒々しいです

               その流れの淵に白い花を咲かせる木が

 5.30浅布渓谷11

          とても印象的、かつ新緑の素晴しさを演出していました

                ここで戻り、田んぼが見える場所に

 5.30浅布渓谷12

              ここでは今田植え前の準備をしていました

           猫の額ほどの田んぼですが、逆に良く似合う農作業

      ご挨拶とお話をしていただきました、忙しいのにありがとうございました

 5.30浅布渓谷13

                こちらがお宅です、昔ながらの家です

 5.30浅布渓谷14

                山間部では今ツツジが咲いています

                肌寒い天気と空、そんなドライブでした

 5.30浅布渓谷15

           山藤の花を堪能して、築館経由で仙台に戻りました

          十分過ぎるほどのマイナス・イオンと癒しをいただきました

        明日は先日の日曜日編を書きたいと思います !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.01 00:14:31
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.