3525929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

いただき物 New! ガンバルまーちゃんさん

6/17(月)懸念のプ… New! さとママ3645さん

ユリ、リクニスの花 New! 雪桃7216さん

新 緑仙の日々是好日… New! R.咲くや姫さん

奥日光に来ております New! かずまる@さん

コメント新着

ガンバルまーちゃん@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! こんにちは 温泉に浸かると疲れが一度に…
どっすん0903@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! 楽天イーグルス交流戦優勝おめでとうござ…
福寿草5887@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! このアイスの上にバニラアイスが乗ったら…
岡田京@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! 温泉で癒されて良かったですねぇ。それに…
さえママ1107@ Re:温泉に 満足しました(06/16) New! MASAさんこんにちは! いつもありがとうご…

フリーページ

ニューストピックス

2010.06.02
XML
テーマ:たわごと(26610)
カテゴリ:仙台の話
6月1日  今日から六月、仙台は清々しい天気でした

        天気が良いと 仕事も気持ち良くできます

        少し、また一歩進んだ今日でした

     さて、30日の日曜日、その日も綺麗な青空でした

      普段はのんびりと起き出す私ですが、その日は少し早起きでした

      昼前には、Sさんご夫婦と野草園に行く計画

      ですから、その前に 孫との約束を果す

 5.30日曜日の朝1

       庭の小さな畑の大根を試し掘りです、どれだけ大きくなったかな

            孫の大地君が力いっぱいで抜きました

        しかし、首は立派でも長さが・・・、しばらく収穫は無理、まだ先です

          その夜、おろし大根にして食べましたが、味はOKでした

                  梅の実もチェックしました

 5.30日曜日の朝2

              こちらは順調に大きくなっています

              このままいけば、今年も豊作のようです

          いつものように、天気が良い日はお花にご挨拶です

 5.30日曜日の朝3

                  キンギョソウもとても元気です

                  ミヤマホタルカズラの小さな花

 5.30日曜日の朝4

       なかなか、写真を撮るのには難しい花でしたが、今日はご機嫌でした

          そして、トウモロコシの芽も少しずつ成長しています

 5.30日曜日の朝5

      ただ、せっかく芽をだしても枯れた芽もあり、あわてて種蒔きしました

            間に合うか、芽が出るか、それが問題です

         私の大切な「中国石榴」は若葉がふさふさしてきました

 5.30日曜日の朝6

         そして、花芽も見つけました、沢山咲いてほしい石榴(ザクロ)の花

       実になるには、雌花の近くに、雄花が対になっていれば結実しやすいのです

             花と実がなるような成分の肥料を与えています

               近年、意外に好きになった花がオダマキです

 5.30日曜日の朝7

       可憐で良く見ると綺麗です、葉っぱ雑草みたいなので

       何となく、どうでも良い感じでしたが、花はなかなかですので

             咲くのが楽しみな花になりました

           「オダマキ」の話題を母から聞いてからですかね?!

    参考 URL http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/9182/newpage6.htm

          この「ちょっと歴史」はとても参考になります、是非見て下さい

      そして10時30分、Sさんの車が私達夫婦を迎えに来てくれました

               お天気も爽やか、空は全部青空です

                いざ、仙台市野草園へ出発です

    明日はこの続き、仙台市野草園を書きたいと思います !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.02 00:16:11
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.