000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アフロ学長のぽかぽか日記

アフロ学長のぽかぽか日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アフロ・学長

アフロ・学長

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

高校3年生の学習戦略 New! nakakazu3310さん

秦野市 個別指導 … pcclub324さん

連立方程式です。 熱血N塾長さん

大切な1学期の定期… MR闘魂さん

今考えていること(… くま塾長さん

ブログ完全移転のご… 明秀館さん

丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
小さな学習塾のらく… fookooさん
高田の数学道場日記 高田の数学道場さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は週2回あるグリムスクールの日で

しかも今日は
新たに体験の生徒も2人来られました。
元気な子たちで一層グリムスクールが盛り上がってよかったです。



明日
二見校舎の高校受験生たちに


『国語の森』を行う予定です。


生徒たちには知らせていませんが
真面目にやっているのに伸び悩んでいるのは



国語力



が原因の子たちが多いです。

国語の森のメソッドはやっている僕が言うのも何ですが
やっぱりすごいです。

私立中学受験から大学受験センターテストまで
どこでも効果を発揮するのですから。




ただね
やっぱ弱点もあるわけなんすよ。





それはですね、





真面目にやってきてなかった子たちには
効果がすぐに出ないんですよ。

僕、日本語であれ外国語であれ
言葉ってワインみたいなところもあると思っています。

取り込んだブドウを寝かしておいておくと
ある日ワインになっているのと似たような感じで

取り込んだボキャブラリーを寝かしておくと
ある日国語力になってるって言うような感じです。

であるがゆえに
ブドウがないといくら待ってもワインができないように
ボキャブラリーをキチンと取り込んでいないと
国語力はいつまでたっても身につかないのと同じです。

英語の勉強を考えるとわかりやすいですよね。



漢字も大切です。
国語の知識的も大切です。



でも
一生懸命勉強してるのに

がんばってるのに国語の点数がなかなか上がらない
国語以外の成績がなかなか上がらない

そんな子たち
待ってて下さい。

上げてあげます。



明日はそのまず第1弾です。















本校の子たちは
春にやったけど

またやってあげますね。















いつも心にアフロを手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.09 21:25:47



© Rakuten Group, Inc.