1278516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2011.09.23
XML
カテゴリ:サイクリング

 

北海道は日中涼しいというか寒いこの頃
大雪山系は初雪が降り、紅葉が始まっている


今日はウインドブレーカーを着てサイクリング
自宅~恵庭・千歳~支笏湖CR~苫小牧~36号
~千歳・恵庭~自宅


久々、支笏湖CRを走るが道は落ち葉や小枝がたくさん転がっている
木の実もあるようでタイヤからプチプチ弾ける音
雨のせいで落ち葉はべちゃべちゃで滑る

 11981sblog.jpg


枝もいろんな大きさが落ちていて乗り上げると危ない
葉っぱに隠れていとよけいに怖い


こんな道は転倒の危険もありスピードは出せない
そのせいかローディが少ないというかいない・・・


今回はモーラップまで行ってみました
めちゃいい天気です

 11985sblog.jpg

 


湖畔に着いてのーんびり湖畔を眺めていました
風も無く、波も無い、心地よい暖かさ
ここで昼寝してみたくなる感じだ


湖面を見ていたら2人乗りカヌーが帰ってきた
カップルのようだ
私は違う方向を向いてくつろいでいたら
なにやら後ろが騒がしい・・

 


波際に男性は立っていたが

どうしたことか女性が降りるのを失敗したみたいで
水の中に落ちていた
波際で浅瀬のところ・・・


 

すると女性は怒りだし、喧嘩を始めた
「女性:ふざけんなー! おまえが#$"%&!!!」
男性はあまり言い返すことはしていない様子
女性は怒りが収まらず、ずーっと喧嘩していた


カヌーなんだから水に落ちるリスクはあるだろうに・・と私は思った
女性はあきらかに、そのカヌーではオーバーサイズ的体格で・・・(笑)
あとは勝手にやってくれーって感じ!

 


モーラップから来た道を戻り、苫小牧へ
少し雲が出てきた
コンビニで昼食

 

イーオンで買い物を済ませ36号を千歳・恵庭方面へ
少々の追い風に乗り走る

 

千歳空港付近の陸橋にさしかかると
学生?カップルがチューをしていた
いやー 焼けるねぇ~!! 
偶然通りかかった私は邪魔だったかな?

 

 

その後順調に北広島に戻ると黒い雲がたちこめ
微量の雨になった

 

雲より速く?移動しているためか
すぐ雨はやんだ
そして無事、帰宅した

 

133kmを走った

 



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.23 22:17:01
コメント(0) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.