1276135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

後半生記

後半生記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

K98BR

K98BR

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おらがだいち@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 家内の実家近くの風景(そんなに近く無い…
K98BR@ Re[1]:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) アンモさんへ いい写真が撮れているといい…
アンモ@ Re:車で道東へ写真撮影旅行(その3)(07/11) 旅行、ご苦労様でした。 大変、助かりま…
K98BR@ Re[1]:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ コメント…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:自作どこでもボトルゲージ(08/23) 本物(?)はフレームに接する部分がシリ…
K98BR@ Re[1]:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) 通りすがりのリカトラ乗りさんへ 何せやる…
通りすがりのリカトラ乗り@ Re:ワイヤー配線でてんやわんや その2(07/05) はじめまして。 二枚目の画像のコラムの途…
K98BR@ Re[1]:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) takaさんへ コメントありがとうございます…
taka@ Re:ナビのバッテリー交換(SONY nav-u NV-U37)(03/02) スマホをナビに使うとそのまま置き忘れた…
おらがだいち@ Re:ドライボックス作成 その3(02/11) 除湿剤の件💦勉強不足でした😱ペコリン🙇

サイド自由欄

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


北海道自転車部
Hokkaido Cycling Club

カレンダー

2014.11.23
XML
カテゴリ:写真

自転車ブログ用コンパクトカメラ

 

街の電気屋さんで耐衝撃防水カメラを探した

条件は片手撮影が楽にできるかどうか


重さ・値段を考えると選択機種はもうこれしかない

fujifilm XP70


 18367sb.jpg


店員の勧められるがままにセット品を購入した 笑

あえて言うがコンパクトカメラに画質を要求してはいけない

どれだけ使いやすいかです

wi-fi接続が可能でスマホに画像転送ができます


実はこのカメラは10月中旬に購入しました

これを使った記事が

ツールドキタヒロ と KAMUI空知滝川大会



後ろポケットから取り出す際に

手際が悪かったので工夫してみた


18380sb.jpg

↑ 片手操作するとたまに動画録画ボタンを

誤って押してしまう

防ぐため、録画ボタンに蓋をした



18381sb.jpg

↑ 三脚の穴に割り箸を突っ込む 笑


これは片手操作の時の引っかかりを付けることで脱落防止

後ろポケットから触った感覚でカメラの上下をわかるようにした



先日、カメラ内の機能でHDR撮影を試した

HDR撮影は3枚の画像(ノーマル、high、low)を合成して

白トビ・黒潰れを軽減させる機能です

ようは簡単なブラケット撮影(3枚連写)です

カメラ内で3枚画像の位置合わせ処理をするので

多少制限と時間がかかります


↓ ノーマル撮影 場所・エルフィンロード

地面側に露出が合っているので空がトビ気味になった

0344sb.jpg


↓ HDR撮影 (カメラ内で3枚合成)

 0343sb.jpg

空も地面もくっきりしました


その後、色々試したがすべてに対してHDRが有効ではない

物によってはフラットな状態になり眠い写真にもなる

逆光が生えるものに対して使うと逆効果、新鮮さが無くなる


風景写真には効果がある機能です


fujifilm は自然な色合いを出す良いカメラです


XP70を使ってモノクロ撮影するのもいい

これで作品を作りたいと画策していまーす 笑



↓ ポチッとお願いします ↓ 


にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.23 09:33:07
コメント(0) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.