|
テーマ:野鳥好きっ♪
カテゴリ:千葉県で出会った鳥たち
北西の風5m前後が吹き抜けて気温8℃よりも体感はもっと低く感じる中、8日にオシドリを見かけたこともあり、千駄堀池を訪ねました。 到着した9時すぎは池の水面は波立ちカモの姿は認められずでしたが、11時頃、葦原の中からマガモ、オカヨシガモが登場し、マガモ5羽と一緒にオシドリ1羽が登場。 脇の羽の淡色斑が丸く、嘴先端部が黒っぽくその他の部分は角度によっては橙、赤色に見えていました。脇の羽の斑が丸いことから雌個体と思われました。 このほか、オカヨシガモ、コガモ、キンクロハジロ(*)、オオバン、コサギ、カワウ、ハクセキレイの姿を観察しました。あわせて、水面ではマガモ雌雄がしばらく向かい合っていたと思ったらペアリングをスタート。雄が首を嘴でくわえてマウントし雌を水中に沈めるまでの場面を目撃。 (*)キンクロハジロは、上面に黒みがあり、腹部と脇などに細かい褐色の斑が並ぶ幼羽が残り、雄第一回冬羽と思われました。 (写真)2025年1月17日撮影 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.01.17 13:37:55
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|