2189240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年06月18日
XML
カテゴリ:スポーツ

ウイッス!

相変わらず、少年野球野球ボールで熱い炎日々を送っておりますむぎチョコ♪ですぅぅぅぅスマイルちょき

みんなもスポーツテニスに情熱炎を燃やしているかな!?

 

さて、突然ですが、このマークを知っていますか?

20130413.JPG

このマークを知っているオーケーという方は、かなりの学童野球野球ボール通かもしれませんスマイルグッド

マクドナルドのマークが付いてるって星

 

そうです、そうですw

 

このマークは、高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会

マクドナルド・トーナメントの県大会出場チームの証しなんですウィンク!

各地区予選を勝ち抜いた岐阜県下、20チームだけが、右袖に付けられるマークなのです上向き矢印上向き矢印

この大会は、今年で34回目となる歴史のある大会で、優勝したチームのみが、

月に明治神宮球場(東京)で行われる全国大会へ進出することができますびっくり

したがって、小学生の大会としては、一番大きな大会であり、

小学生の甲子園と呼ばれています!

マクドナルドワッペン.jpg

上矢印全国大会に出場するチームには、さらにこのM字の大きなワッペンが着けられます!

 

我が高須野球スポーツ少年団は、月に海津市予選大会を勝ち抜き、

月のゴールデンウイークには、西濃予選大会も突破して、2年連続で県大会出場を決めました!

そのため、2本マークが付いていますちょき ヤルネーw

 

岐阜県大会は、6月7・8・14日に恵那市で開催されましたぁぁぁえんぴつ

IMG_5718.JPG

20130422.JPG

上矢印開会式では、ドナルドが来て祝辞を述べていましたw

高須野球の昨年の県大会の成績は、2勝してベスト8!! 今年は、それ以上を目指したいところ!!

海津市の代表として、西濃の代表として力一杯失敗 がんばるのみぐー アイトーw

IMG_1109.JPG

今年の高須野球のウリは、なんと言っても打撃!

少年野球チーム作りは、守備から入るのが常勝チームの鉄則!! と言われるのに、

あえて、挑んできた攻撃型スタイルぐー攻撃こそ、最大の防御なりパンチ

 

強打炎の高須!!

 

と他チームから呼ばれるまで、振り込んできたバットぐー

県大会レベルの投手に、それがどこまで通用するのか!?

実は不安でもあり、日々の努力を試せるための楽しみでもありますウィンク

ちなみに守備の方は、西濃予選の2試合で、ほとんど外野フライも取れませんでしたw 

監督も、

どんな相手でも、5点は取れる打線!

と、子どもたちに自信を持つよう激を飛ばします!(守備のことは、なかったことにしましたw)

 

ダイヤ大会第1日目の6月7日、

回戦は、瑞浪代表の瑞浪小野球と対戦しましたぱー

IMG_5737.JPG

バント.JPG

結果は、4-1で、見事勝利スマイルちょき

 

?

5点とれてないやーんショック雫

さすがは、県大会星 思ったよりレベルたかいっスw 

 

回戦は、その日のうちにダブルヘッダーで各務原代表の緑陽と対戦しました!

DSC01548.JPG

IMG_5815.JPG

自慢の打線が爆発して、7-2で勝利スマイルウィンク目がハート

これで、ベスト8 昨年の成績に並びました!

 

準々決勝は、翌日(6月8日)の第1試合(8:30~)ということで、その日は恵那市に宿泊!

IMG_1117.JPG

上矢印遠征も楽じゃないw

チームが強くなると、宿泊までして試合をすることになるので、監督・コーチ陣や保護者も大変失敗びっくり

 

ダイヤそして、迎えた大会2日目、

準々決勝は、飛騨代表の古川ジャガーズと対戦!

普段は遠くて対戦できない相手と戦えるのも、県大会の良いところ晴れ

DSC01826.JPG

IMG_5796.JPG

この試合は、県大会のストライクゾーンの厳しさを痛感した試合でした!?

相手投手の四球にも助けられ、9-7で勝利スマイルグッド

これで、ベスト4泣き笑い ヤッターw

高須野球としては、おそらく過去最高の成績!

 

準決勝と決勝は、翌週6月14日に行われるということで、一行は疲れ切って、夕方岐路に着きました!

ということで、明日に続く!! ヨンデネw

 

どーなる高須野球ぅぅぅぅぅぅぅ

GO!TAKASU!!GO!!!「むぎチョコ♪」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月01日 08時55分30秒


© Rakuten Group, Inc.