2044715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子どもを犠牲にし… New! 森の声さん

メディアキャラバン… New! ビューティラボさん

【あなたはどうした… riri.leiさん

息を切らしながら … さか・せい.comさん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.04.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
4月2日・大阪、4月3日・広島と、
かめわざワークショップ(「『聴く』を磨く」など)
を、開催させていただきました。

おかげさまで、充実した時間となりました。


こうして、毎日メッセージを届けさせて
いただいていますが、
本当は、直接、ワークをとおして、
かかわれたらなあと、強く思っています。

なぜなら、文字をとおしてだけよりも、
こころとからだを直接使うワークのほうが、
より深い気づきや学びを体験できるからです。


今月は、あと、4月16日・17日の札幌
23日の長野(佐久)のワークショップがあります。

これらのワークショップをとおして、
いま、私が伝えたい気持ちを、
今日はメッセージのかたちで、
お届けしたいと思います。


★今日のフォーカスチェンジ♪

これは、私のライフワーク


多くのひとは、
「変わりたい」という思いを
もっています。

いまの自分を
好きではないから…という
理由からかもしれませんし、

もっともっと向上したいと
いう気持ちからかもしれません。


変わるためには、まず、
自分というものを
見つめ直す必要があります。

自分の立ち位置がわからなければ、
次に進むことはできないからです。


いま、
自分は、何を感じているのか。

いま、自分はどうありたいと
思っているのか。

表面ではなく、より深い
自分自身との対話によって。

それを、「気づき」と呼びます。


けれども、気づいただけでは、
ひとは、なかなか変われません。

変わるためには、
「行動」が必要なのです。


多くのひとにとって、
「行動」を起こすことは、
たやすいことではありません。

なぜなら、それまでに
「体験」がないからです。

体験したことのないことを
する、ということは、とても
エネルギーがいるのです。

そこには、
「うまくいかなかったら、
どうしよう」という怖れも、
ともなうでしょう。


体験型の講座である
「ワークショップ」の意味は、
そこにあると思っています。

ただ読むだけ、聴くだけではなく、
自分自身のからだとこころを
とおして学ぶとき、
「気づき」は、加速されます。

「腑に落ちる」ということばが
ありますが、その「腑」とは、
「臓腑」の「腑」です。

頭ではなく、からだで実感する
「気づき」なのです。


ワークでは、それを、
実験的に体験していきます。

方法はさまざまですが、
現実との一番のちがいは、
ワークのなかでの体験は、
「何度でもやり直しがきく」
ということです。

つまり、練習ができるわけです。


そして、もっとおおきな点は、
それを受け入れてくれる仲間と
ともに、安心感のなかで
体験できるということです。

この安心感は、ひとを大きく
前に押し出すちからになって
くれます。

また同じ体験をともにした仲間は、
ときとして、日常の人間関係
以上に深いつながりを、
感じさせてくれることもあります。

それはそのまま、生きるよろこび
にも、つながっていきます。


私自身も、さまざまな
ワークショップを受けてきました。

そのたびに、たくさんのことを
学び、ますますワークの重要性を、
実感するようになってきました。

それは、自分自身がワークを
おこなうようになってから、
さらに確信へと変わっていきました。


いま、全国か蔵で、年間、
数十回を超すワークを重ねながら、
思いをあらたにしています。

これは、私のライフワークなのだと。


あえて、
このことばを使わせてもらうなら、

「いのちのあるかぎり」

ワークをとおして、ひとと、
向き合いつづけていきたい。

ひとりでも多くのひとの、
気づきと変化を
サポートしつづけたい。


いのちは、有限です。

その有限の時間のなかで、
ひとりでも多くのひとと、
出会えることを願っています。


ひとりでも多くのひとが、
自分自身の価値に気づき、
自分の選択で、幸福を
選んで生きていけるように。

そのためのサポーターで
ありつづけること。

これが、私の人生の選択です。

ワークをとおして、
実践しつづけていきます。


怖れにとらわれたままの自分で
いることをやめたくなったら、

もう一歩先の自分に向かって、
歩きだしたくなったら、

どうぞ、
チャレンジしてみてください。

そんなあなたと出会えることを、
こころから、楽しみにしています。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

星お知らせ星

「『聴く』を磨く」講座など、
かめわざワークで、元気を出してくださいね♪


どきどきハート4月16日・17日の
かめ鍋~かめわざinさっぽろ~

なんと、新聞が発行されております!! 
ぜひぜひごらんください♪

グリさん作
かめわざ新聞テレビ欄
かめわざ新聞ラジオ欄


くまこさん作かめ鍋新聞


どきどきハート4月12日には、
東京「『聴く』を磨く」自主勉強会に向けての、
第1回例会が開催されます。
詳細は、こちらをごらんください。


どきどきハート4月23日には、長野(佐久)で、
「聴く」スキルアップ&「からだほぐし心ほぐし」講座
を開催します。詳細は、上矢印こちらでどうぞ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.05 06:39:42
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.