2044724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子どもを犠牲にし… New! 森の声さん

メディアキャラバン… New! ビューティラボさん

【あなたはどうした… riri.leiさん

息を切らしながら … さか・せい.comさん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.10.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪

「思い」があるから


去る2011年6月5日、
私は夜行バスに揺られて、

金沢市でひらかれた、
金沢ドリームプラン・プレゼンテーション
に参加しに出かけました。

どうしても果たしたい約束が
あったからです。


金沢ドリプラの実行委員長、
北島洋一さんに会ったのは、

2008年、私が
プレゼンターとしてはじめて、
ドリプラに、参加した年でした。


北島さんは、ドリームメンター
(支援者としてさまざまな
 サポートをする立場のひと)
として、ドリプラに参加し、

たまたま、私が参加していた
グループの一員でもありました。

  プレゼンターは、数人ずつ、
  グループをつくって
  お互いを支援しあいました。


演劇の活動のことを、
プレゼンで表現することは、
思った以上にむずかしく、

支援会で、いろいろ話しても、
グループのメンバーたちに、
私の思いは、なかなか
伝わっていかないのでした。


内心で軽いいらだちを
感じてしまった私は、思わず
グループのメーリング・リストに、

「伝わらないものですね」

という投稿をしてしまったのです。


それに反応してきたのが、
北島さんでした。

「どちらの問題ですか?」


するどいひとことでした。

「私の問題です」

速攻で返事をしていました。


そうです。

伝えようという自分の努力を
おこたったまま、まわりの
せいにしようとしていた私に、

北島さんは、たったひとことで、
気づかせてくれたのです。


おかげで、その後は、
グループのなかでも、
コミュニケーションが
スムーズにとれるようになり、

支援会のなかに、実際の
ワークをとりいれてもらうことで、

私の伝えたい気持ちを、
実感してもらうことができました。


そのときに思ったのです。

この恩は、いつか絶対に
返さなくてはならないなと。

そして、その機会が3年後の
今年、まわってきました。

北島さんが、金沢でドリプラを
開催すると宣言し、その
実行委員長になったのです。


その瞬間、決めていました。

どんなことがあっても、
絶対に応援に駆けつけるぞ、と。


本番。

出場したプレゼンターからも、
支えるスタッフからも、
そして、見に来てくれたひとで
あふれる会場からも、

なごやかな雰囲気が
伝わってきました。

それは、
北島さんの人柄にひかれて、
集まってきたひとたちが
かもしだすなごやかさでした。


何よりも、それを
実感できたのは、本番を
終えての打ち上げの場でした。

スタッフの一部が何やら、
ごそごそと動きまわっています。

北島さんに贈る色紙と、花束を、
用意していたのです。

もちろん、サプライズで!


おおきな拍手で、
会場は包まれました。

そして、きわめつけは、
北島さんの奥さまからの
メッセージメール。


これ以上の笑顔はないと
いうくらいの笑顔で、

それでも、
北島さんは言いました。

「(ひとまえでは)泣きません」(爆)


ふたたび夜行バスに揺られて
帰る道々、思いました。

ひととひととがつながるのは、
そこに、「思い」があるから
だということ。


言いにくいこともしっかりと
伝える「思い」。

どんなときもサポートしよう
とする強い「思い」。

宣言したことをやり抜こうと
する「思い」。

一人ひとりの存在を大切に
しようとする「思い」。


私も、「思い」を大切にしたい。

大切にして、ひととつながって
いきたい。

あらためて、そんな「思い」を
深くしたのでした。


●追記

今年も、ドリプラは開催されます。

いま、プレゼンターたちは、
最高に、「ちゃんす」を楽しんでいます。

  ドリプラ用語で、「ちゃんす」とは、
  「絶体絶命のピンチ」のことです。(笑)


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


ぺんぎんかめおかゆみこの新刊が出ました!!ぺんぎん

演劇とは「心をあつかう活動」です。
子どもたちの人間性の育成に立ち会う指導者(おとな)は、どのような姿勢で取り組むべきか、さらに、演劇的指導力の魅力は何なのかを、豊富な経験をもとにドラマチックに語ります。
この本は、子どもとかかわるすべてのおとな、子どものこころを忘れないすべてのひとに向けた、熱いメッセージです。
「危険ですから、電車のなかで読まないでください。演劇指導の本を読んで泣いている、変なおとなと思われます」(ある読者さんの感想より)


ちなみに、こちらが目次です音符

そして、10月22日の出版記念会には、ぜひダブルハート

---------------------------------------
  20111022きらきら自分を生きるということきらきら
    ~ライフワーク★ライトワーク~
---------------------------------------
日時/2011年10月22日(土)13時30分~16時30分
会場/都内施設
(JR田町駅または都営線三田駅徒歩数分)
  ※参加者のかたに直接お知らせします。
定員/70名(定員になり次第締め切ります)
参加費/4000円(前納3000円)
  
※前納は、2011年10月21日(金)15時まで
問い合せ/かめおか
お申込み/こちら
---------------------------------------

※17時から懇親会あります(任意)。3500円前後。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.06 14:35:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.