2044713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「毎日更新」読レポ… New! バネット!さん

「子どもを犠牲にし… New! 森の声さん

メディアキャラバン… New! ビューティラボさん

【あなたはどうした… riri.leiさん

息を切らしながら … さか・せい.comさん

Comments

バネット!@ Re:思いのバトン(06/14) 私も、亡くなった父の面倒を4年間見て、 …
バネット!@ Re:自分をマスターする(05/31) 読み忘れいました。 昨日(6月5日)で、 N…
バネット!@ Re:Welcomeを生きていこう(05/08) 私もついに毎日更新ブログ第2067回で5年が…
バネット!@ Re:「これもよし、あれもよし」(04/22) 「自分の「内なる否定」を、 終わらせてい…
バネット!@ Re:強運なんですよ(04/20) 私も、カメさんに言われて確かめたら 自分…

Freepage List

Headline News

2011.10.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪

苦しかったおかげ


劇づくりやワークをやっている
ときの私は、

自分で言うのもナンですが、
実に、パワフルです。(*^_^*)


先日も、頼まれて、ある中学校の
演劇指導に出かけたのですが、

はっきり言って、子どもたちより
はるかにたくさん、しかも、
派手に動きまわってきました!

たぶん、子どもたちは、
こんな子どもっぽいおとなが
この世に存在するのかと、
びっくりしたことでしょう。(爆)


そんな私ですが、
最近、年をとるって、
けっこうおもしろいものだなと
思うようになりました。

  前は、思ってもみなかった
  視点です。

それは、単純に言うと、
経験知が増える、
ということなのです。


私の場合、ほとんどビョーキと
いっていいくらいに、
精神状態が「子ども」です。

だからこそ、子どもたちと、
タメで遊べるのです。


でも、同時に、実際の年齢は
それなりに重ねてきました。

  いくつとは聴かないように。(笑)

だから、それなりに、
さまざまな経験もしてきました。


おかげで、ずいぶん、
タフになれたなあと思うのです。

過去と同じような体験をしても、
いまは、前より楽に
乗り切れるようになりました。

思いがけない場面に
出くわしても、
「なんとかなる」と思えるのも、

そうやって、年数をかけて、
場数を踏んできた成果だと
思います。


振り返って思います。

苦しかったときは、
本当に苦しかったのです。

そのときは、たとえようもなく、
つらかったのです。

あの苦しみを、もう一度
味わいたいとは思わない。


でも、いま、そう思えるのは、
あのとき、あれだけ
苦しかったおかげなのです。

あの苦しみを抜けたいために、
これほどもがいてきたのです。

あの苦しみがなかったら、
いま、ここに、
この私はいないのです。


だから、いま、苦しんで
いるひとに、伝えたいのです。

その苦しみは、あなたを、
ただ苦しめるためにあるのでは
ないのだと。


あなたがその苦しみと、
真摯に向き合い、超えていくとき、

それは、あなたをさらに
おおきく育ててくれるちからに
なるでしょう。

苦しみのなかに、すでに、
未来への光は隠されているのです。


苦しかったときの私は、
そのことを知りませんでした。

仮に、知っていたとしても、
苦しいことに
変わりはなかったでしょう。

苦しいと感じなければ、
超える気持ちにも
ならなかったでしょうから、
いまは、それでいいと思えます。


そして、いまは、過去の自分に
言ってあげられます。

あなたの苦しみは、
むだではなかったよ。

あなたが生きるうえで、
あなたは、必要なプロセスを、
全力でまっとうしてきたんだよ。

…そんなふうにね。


もしかしたら…と思います。

いま、私が過去の私に、
そんなふうに言ってあげている
ように、

たくさんのひとたちが、
そうして、それそれの苦しみと
向き合って、超えるプロセスを
とおして、

過去の自分自身を
いやしてきたのではないかと。


目には見えないけれど、

もしも、未来の方向を
見ることができたら、

たくさんの「自分」が、
いま(過去)の自分に向かって、
手を振り、エールを贈ってくれて
いるのではないかと。


それでも、苦しみに、
変わりはないと思います。

苦しみを避けることは
できないと思います。


ただただ、あなたが
その苦しみを糧とし、
超えて生きてくれることを、
応援したいと思います。

過去からいまへの道のりに、
思いをこめて、光を
贈りつづけたいと思います。


生きるって、そういうこと
かもしれない…って。

過去の私より、ちょっぴり
年を重ねた私は思います。

そう思える自分がいるよ…って、
過去の自分に伝えつづけます。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、クリックしていただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


------------------------------------------------------------------------
   炎かめおかゆみこの新刊炎

演劇とは「心をあつかう活動」です。
子どもたちの人間性の育成に立ち会う指導者(おとな)は、どのような姿勢で取り組むべきか、さらに、演劇的指導力の魅力は何なのかを、豊富な経験をもとにドラマチックに語ります。
この本は、子どもとかかわるすべてのおとな、子どものこころを忘れないすべてのひとに向けた、熱いメッセージです。
「キケンですから、電車のなかで読まないでください! 演劇指導の本を読んで泣いている、変なおとなと思われます」(ある読者さんの感想より)        
                    花こちらが目次です音符

------------------------------------------------------------------------

そして、10月22日の出版記念会には、ぜひダブルハート

---------------------------------------
  20111022きらきら自分を生きるということきらきら
    ~ライフワーク★ライトワーク~
---------------------------------------
日時/2011年10月22日(土)13時30分~16時30分
会場/都内施設
(JR田町駅または都営線三田駅徒歩数分)
  ※参加者のかたに直接お知らせします。
定員/70名(定員になり次第締め切ります)
参加費/4000円(前納3000円)
  
※前納は、2011年10月21日(金)15時まで
問い合せ/かめおか
お申込み/こちら
---------------------------------------

※17時から懇親会あります(任意)。3500円前後。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.20 07:34:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.