3535434 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

カンジの絵画・神奈川風景スケッチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

カンちゃん0760

カンちゃん0760

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

季節の花 マタタビ New! himekyonさん

定期総会 New! team-sgtさん

友達 New! 朗らか429さん

福井県観光素晴らし… New! 女将 けい子さん

梅雨入り予想 New! toshinnyさん

コメント新着

 marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
 marie@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
 marie5197@ Re:藤沢・雨の日の県道舟地蔵前(10/30) 大変ご無沙汰しています。 この絵はお手も…
 ピカさん4874@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) パソコンが7から10に変わり色々と 手順も…
 Huちゃん@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 絵を描いておられます…
 お散歩うさぎさん@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) こんにちは。 コメントを拝見すると教室へ…
 Huちゃん@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) お早うございます。 お元気との事安堵して…
 カンちゃん0760@ Re[1]:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) レイちゃんの赤い靴さんへ お電話ありが…
 レイちゃんの赤い靴@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 今日は お身体の調子は如何ですか、行け…
 Huちゃん@ Re:藤沢・辻堂の緑の広場183号(04/15) 新年明けましておめでとうございます。 如…

フリーページ

2016年01月09日
XML


赤レンガ倉庫のスケッチ



ここは横浜の赤レンガ倉庫です。
昨年行った時は丁度クリスマスのイベントをやっていました。
「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」で多くの人で賑わっていました。
その様子は2015年12月24日にも描いています。
スケッチはこの赤レンガ倉庫の中央広場から見た風景です。



良かったら応援してね。一日一回ここをクリック!



赤レンガ倉庫の写真



静物水彩画はここをクリックしてください。>>見たくなる水彩画・カンジの絵の世界

「構図で失敗しないために」はここをクリックしてください。>>カンジの絵画ノート Blog

当ブログの風景スケッチと風景写真をこちらで公開しています。>>KAN ART ギャラリー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月09日 08時20分23秒
コメント(12) | コメントを書く
[みなとみらい・馬車道・関内] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   マックス爺 さん
今日は~!!

昨日は今年初めての絵画教室。そして
その後は新年会でしたか。どうもお疲れ
様でした~!!

そして夜分遅い時間にわざわざコメント
くださり、ありがとうございます♪

今日のスケッチは自由闊達な下描きが
良いですね。いかにも伸び伸びした線が
絵の良さをさらに引き出しているように
感じました。

写真の赤レンガ倉庫は平板な感じですが、
絵には夢や楽しさが感じられますよ~。
きっとこれが美の創造なのでしょうね。(笑)

今日も体調に気をつけてご活躍くださいね~!! (2016年01月09日 10時18分49秒)

 Re:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   お散歩うさぎさん さん
こんにちは。
俯瞰して描かれている分、
イベントの盛り上がりが伝わってくるようです。
何処を描かれてもその場の雰囲気をも表現されるので
見る人に感動を与えるのでしょうね。”ポチ” (2016年01月09日 11時56分17秒)

 Re:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは~
寒くなりましたね
素晴らしいスケッチですね (2016年01月09日 13時31分16秒)

 Re:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   旅彦。 さん
流麗な筆致のスケッチですね。
自然体ですが、それは一朝一夕で会得できるものではない域だろうと思います。
昨年12月25日のスケッチも大好きですが、今日のスケッチも同じくらい好きです。 (2016年01月09日 17時10分00秒)

 Re[1]:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   カンちゃん0760 さん
マックス爺さん
>今日は~!!

>昨日は今年初めての絵画教室。そして
>その後は新年会でしたか。どうもお疲れ
>様でした~!!

>そして夜分遅い時間にわざわざコメント
>くださり、ありがとうございます♪

>今日のスケッチは自由闊達な下描きが
>良いですね。いかにも伸び伸びした線が
>絵の良さをさらに引き出しているように
>感じました。

>写真の赤レンガ倉庫は平板な感じですが、
>絵には夢や楽しさが感じられますよ~。
>きっとこれが美の創造なのでしょうね。(笑)

>今日も体調に気をつけてご活躍くださいね~!!
-----
こんばんは
ありがとうございます。

新年会までありますと疲れます。
まあ毎年のことですが・・・。
今年の年頭の挨拶は水木しげるの言葉を借りました。
彼は昨年なくなりましたが蘊蓄のある言葉を残していますからね。
彼の幸福の七カ条というのがあるのです。
かなりユニークです。

水木しげるの言葉(漫画家)
幸福の七カ条
1.成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
2.しないではいられないことをし続けなさい。
3.他人との比較ではない。あくまで自分の楽しさを追求すべし。
4.好きの力を信じる。
5.才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
6.なまけ者になりなさい。
7.目に見えない世界を信じる。


今日のスケッチはペンを変えています。
ペンを変えれば描き方も変わってきますね。
いつもよりノビノビした感じに出来ました。
これはペンを変えたからです。
(2016年01月09日 19時39分07秒)

 Re[1]:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   カンちゃん0760 さん
お散歩うさぎさんさん
>こんにちは。
>俯瞰して描かれている分、
>イベントの盛り上がりが伝わってくるようです。
>何処を描かれてもその場の雰囲気をも表現されるので
>見る人に感動を与えるのでしょうね。”ポチ”
-----
こんばんは
ありがとうございます。

この雰囲気を描くというのは難しいですね。
それは空気を描くことだからです。
スケッチはその場の空気をどう描くかにかかっていますね。
それで難しくなりますね。
多くの人はものを描いてしまいますね。
建物は描けても雰囲気が描けないとスケッチは半分描いたことになりますね。

(2016年01月09日 19時49分49秒)

 Re:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   Huちゃん さん
こんばんは。
矢張り赤レンガは何処から見ても絵になりますね。
その分皆さんも切り取られらますので個性の発揮
所でもさりますね!
今日は固い赤レンガ倉庫のイメージが柔らかい
倉庫に見えます!
私もここは昼景、夜景、シーバスからと
角度を変え光を変え可なりの枚数を撮影しました。
懐かしく拝見させて頂いています。 (2016年01月09日 19時52分02秒)

 Re[1]:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   カンちゃん0760 さん
すずめのじゅんじゅんさん
>こんにちは~
>寒くなりましたね
>素晴らしいスケッチですね
-----
こんばんは
ありがとうございます。
こちらはずっと天気がいい日が続いています。
明日もお天気はよさそうです。
明日は油絵教室があります。

(2016年01月09日 19時54分22秒)

 Re[1]:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   カンちゃん0760 さん
旅彦。さん
>流麗な筆致のスケッチですね。
>自然体ですが、それは一朝一夕で会得できるものではない域だろうと思います。
>昨年12月25日のスケッチも大好きですが、今日のスケッチも同じくらい好きです。
-----
こんばんは
ありがとうございます。
このスケッチはかなり早いタッチで描いています。
ペンを変えたのです。
というのは「浦沢直樹の漫勉」NHKというテレビを見たからです。
プロの漫画家がどのようにして漫画を描いているのかこの番組で分かりましたね。
それで私にあったペンをアマゾンで何本か買い求めました。
ペンはインクの出る状態と紙の抵抗感ですね。
抵抗が好く名手も多くても描きにくいですね。
筆圧と関係しますので選ぶのは難しいですね。

旅彦。さんのブログ・コメント

今日のメジロとウグイスの写真は最高ですね。
どちらも見事です。
よく撮れましたね。
まあ鳥撮影の名人ですからね
メジロは可愛いですね。
このように鳥が来てくれると嬉しいですね。
見るこちらもハッピーです。

(2016年01月09日 20時32分53秒)

 Re[1]:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   カンちゃん0760 さん
Huちゃんさん
>こんばんは。
>矢張り赤レンガは何処から見ても絵になりますね。
>その分皆さんも切り取られらますので個性の発揮
>所でもさりますね!
>今日は固い赤レンガ倉庫のイメージが柔らかい
>倉庫に見えます!
>私もここは昼景、夜景、シーバスからと
>角度を変え光を変え可なりの枚数を撮影しました。
>懐かしく拝見させて頂いています。
-----
こんばんは
ありがとうございます。

ここは昔から絵になる倉庫ですね。
私は本当の倉庫の時代からここを描いています。
昔はここに来るには守衛さんで名前を書かなくてな入れませんでした。
万国橋にその守衛室がありました。

このスケッチはいつものペンとは違っています。
ペンを変えると線も変わってきますね。
それで柔らかく見えますね。
HUさんも沢山の写真を撮られたことでしょうね。


(2016年01月09日 20時47分29秒)

 Re:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   レイちゃんの赤い靴 さん
遅くなり御免なさい。
昨年12月24日のを観ました。思い出しました。
面白いと思っていましたが、
今日のを観て、前よりスッキリ、スマートな感じですね。
ですから おしゃれに見えたのですかね。
有難うございました。  ポチ (2016年01月09日 23時23分49秒)

 Re[1]:横浜・クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫(01/09)   カンちゃん0760 さん
レイちゃんの赤い靴さん
>遅くなり御免なさい。
>昨年12月24日のを観ました。思い出しました。
>面白いと思っていましたが、
>今日のを観て、前よりスッキリ、スマートな感じですね。
>ですから おしゃれに見えたのですかね。
>有難うございました。  ポチ
-----
おはようございます。
ありがとうございます。

この絵は以前とはちょっと変えています。
それはペンを変えたのです。
「浦沢直樹の漫勉」NHKを見たからです。
この番組は正月にやったのですがプロの漫画家の描くところを撮っていました。
多くはGペンを使うのですがそれぞれの作家はそれぞれ違ったペンを使っていました。
その中から自分のスケッチに合いそうなペンをアマゾンで買ったのです。
それを使っています。
プロの漫画はどうのようにして漫画を描いているのかとても興味がありました。
ペンを変えると絵の味が変わってきます。
それがおもしろいのです。
新しく購入したペンを生徒の皆さんに紹介しています。
今日は今年初めての練習日ですので皆さんにお知らせしようと思っています。
(2016年01月10日 07時49分01秒)


© Rakuten Group, Inc.