【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

かんじ親爺のFF日記

かんじ親爺のFF日記

Freepage List

2017.08.16
XML
カテゴリ:家族

夜中12時半出発。6時半頃目的地の日本海に到着。

今回は長男と嫁さんにおんぶにだっこ。すべてお任せ。これからもそうなるようですね。
写真: 日本海

今年は次男の家族は同行できずに残念でしたが、長男の嫁さんのお母さんが参加してくださいました。

心配していたお天気も何とか良くて良かったのですが、台風の影響が残っていて少し濁っていました。

孫達は箱メガネを卒業して、今回は本格的?にシュノーケルに挑戦です。

早速準備。「チョットきついけれどこれでいいかな?」「ダメダメ、髪の毛がマスクの中に入ってる」
写真: シュノーケル

それでも、お魚や海藻が良く見えたよ! なんて報告されました。
写真: 良く見える
殆ど寝ずにきたものだから、昼前にはグッスリの昼寝。
写真: お昼寝
この後、私もビールが手伝って心地よく寝てしまいました。

気が付いたら、皆は渚でキャアキャアやっていました。
写真: おりゃー!

カモメ?さんもね。
写真: 波だ~

バベキュウして、3時頃引き揚げた。タン塩が美味しかったよ。

この晩は、お酒二本で7時頃に私は寝てしまったらしい。

朝~!
お散歩
写真: 朝の散歩

昨日より海が澄んできた。

2日目は宿の真ん前の海岸にした。
写真: ジャンプで
ジャンプに挑戦。

怖がっていたセナも。

写真: セナも
ドボン!
写真: ドボン

お魚が良く見えると言うので、嫁さんのお母さんも玉網を持って出動。
写真: お魚が見える
クジメや海タナゴを嫁サンが銛で突いてきた。

年ごとに獲物が大きくなってきている。
写真: 海タナゴ
半身はお刺身、半身は塩焼きにしたが、お刺身の方が美味しかったようです。

お昼は焼きそばその他。私は飲んで食べてゴロリ、ゴロリ。

4時過ぎまで遊んでいました。

お風呂から上がって夕日を見に外に出た。

私は気が付かなかったけれど、二人の腕でハートを作ったようです。
写真: 夕日の前
夕日が沈む。夕日が沈む。
写真: 夕日
最後の最後で下の雲が邪魔した。

そして夕食後は、花火。

写真: 花火1

写真: 花火2

写真: 花火3

〆はナイヤガラの滝。
写真: 花火4
大分長くやっていたね。     パパ、大分奮発したね。
お星さまが手に取れそうによ~く見えたね。

3日目、帰りは渋滞が予測されるので、クラゲ館や水族館も足を延ばせばあるのだが、遊覧船だけにした。
出発!レッツラゴー!
写真: 遊覧船で
色んな小島や岩が見えます。

その中の一つ。恐竜岩。
写真: 恐竜岩
どこが頭かわかりますか?

孫達はこれを楽しみにしていたようです。
鳥(ウミネコ?)の餌ズケ。

写真: 鳥
最後の最後に御馳走様バイバイと挨拶にきてくれました。
写真: バイバイ~!

嫁さんのお母さんも大変喜んでいました。

「また来年も来ましょう」とね。

長男夫婦、ホントに楽しかったよ「アリガト」ね。

そうそう、宿の近くに(歩いて10分)良いヤマメの渓を見つけました。来年は道具持参で来ようかな?

それでは。











 


    
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.16 14:54:32
コメント(12) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無茶1

無茶1

Category

Favorite Blog

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

大雪山の記憶 New! yamagasukiさん

釣りでの食事 New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

飛騨ふらい工房 6laiさん

Comments

きのこのキコ@ Re:お礼参りのついで(10/25) 今年も大きな怪我なく、楽しく遊ばせても…
きのこカフェ@ Re:お礼参りのついで(10/25)  お礼参り、きちんとお酒とお塩持参でさ…
リコプテラ@ Re:お礼参りのついで(10/25) こんばんは。 きれいなクリタケを見つける…
花水木@ Re:お礼参りのついで(10/25) 塩味のついた瓶詰とは良いアイデアですよ…
釣りお爺@ Re:お礼参りのついで(10/25) キノコのオンパレードですね お参りのご利…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.