【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

畦道・小径 道端のカタバミの他愛ないつぶやき

畦道・小径 道端のカタバミの他愛ないつぶやき

プロフィール

カタバミ8691

カタバミ8691

コメント新着

カタバミ8691@ Re:再掲しました(03/02) 壮路29さんへ 昨年の夏に書き込んでくだ…
壮路29@ 再掲しました ニックネームを変えました お越しくだされ…
カタバミだよ。@ Re:日本行き断念。(04/02) 何これ。 よくわかんないんだけど。
カタバミ8691@ Re[1]:独り、列車の旅。(03/30) 最近又書き出したから最初から見ろって?
カタバミ8691@ Re:独り、列車の旅。(03/30) 何でサイド自由欄のVisitorsが初期化され…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2010年04月06日
XML
カテゴリ:歌絡み
前回に続き歌絡みのネタで。

以前、「私は自分の思いや考えとは関係なく思い浮かんだ歌がそのときの状況とピッタリきたり示唆を受ける内容だったりして歌によって慰められたり笑わせられたりビックリすることが
     よくあったりする。」

と書いた事がある。もう一年近くも前の事だが。

最近はこうしたインスピレーションが鈍ってしまい、そういう場面を楽しむ機会が減ってしまったようで、少々寂しい気もしている。

これはまだそうした感覚があった頃の話である。



・・・韓国と云う国は信仰熱心な人の多い国である。

お寺は山中に多いがキリスト教会は街のそこらじゅうにある。そして道端で伝道活動も一生懸命にやっている。

時には訪問もして来る。それはそれは熱心に・・・


私が韓国に来て間もない頃だった。

近くに住むオバサンが、私を自分の教会に連れて行こうと熱心に勧誘してきた。

自分の教会のサモ(師母;牧師の夫人)は面倒見がいいので外国で生活するにも助けになるから・・・とそれこそ熱烈な勧誘であった。

私も今でこそ大概の舌客にも立ち向かえる程の実力(?)になったが当時は韓国語が殆ど出来なかったし早く生活に慣れるためにはそれもいいかなぁ、と軽い気持ちで応じて
そのサモという人物に会ってみることにした。

会うとそのサモは私を見るなり、交通事故に気をつけたほうがいいと言ってきた。

4歳の頃に無傷ではあったが一度交通事故に遭っている私はその言葉を重く受け止めそこに通うことにした。

日曜ごとに教会で礼拝がある以外にもよく集まったり行事を行ったりしていた。

最初のうちは熱心に指導していたし信徒たちも復興して数年の間はよい雰囲気だったのだが徐々に問題が生じてきた。

そのサモという人物は信者にアルバイトをさせたり貢がせたりなどして果てには高級マンションを購入するまでになったのだ。

やがて他の信者の指摘でこれが浮き彫りとなり結局その教会の牧師とサモは追いやられることとなった。

しかし最後の最後まで厚かましく粘っていた。

私はこうした出来事に少々人間不信になってしまった。

牧師とサモは代わったものの、以来、教会というものに行くことはなくなった。



行かなくなり数日たった時のことだ。

なぜか、三原順子(当時)の「ド・ラ・ム」が思い浮かんだ。

この曲は出だしの部分は歌詞をうろ覚えだったのだがメロディーは知っていたのでメロディーを追いながら鼻歌のように歌ってみた。

♪~♪~♪~

・・・サビの部分に来た。



 ♪性悪オンナの 最後の悪あ・が・きだーとぉ~    



私は思わず笑ってしまった。しかし、これで終わらなかった。



 ♪もう 私たち これで終わりね・・・




このサモの状況に余りにもピッタリと来る歌詞の歌だったので、この湧き上がるインスピレーションに自分ながら驚嘆し、感動してしまった。

この感動を伝えたくとも伝えられる人も近くにいなかったし、独りでウケていたのだった。

もう6,7年も前の出来事である。


・・・凄いと思いません?ねっ?ねっ?





・・・ここ最近またねじけた気持ちでいたのですが、浮き沈みの激しい私です。

ではまた記事を書く気になれるときまで・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月09日 12時36分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[歌絡み] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:歌と共に・・・(04/06)   なが0924 さん
こんにちは。宗教って難しいですよね。特に異国の地だと頼りたい反面怖さもあるでしょうね。

私の仕事にも時々宗教が絡んできます。新興宗教恐るべしってこともしばしばです。 (2010年04月07日 13時34分54秒)

なが0924さん    カタバミ8691 さん
最初のうちは、いろいろ助けられた面もあったと思うんですが生活に適応していくにつれて大きく必要を感じることもなくなったんですよね。

ながさんも仕事でこころの問題を扱ってくるとそうしたことも絡んでくるのでしょうね。

私は今日の日記は前置きが長いんですが(私の日記はいつもそうなんですが)、歌の部分が実は云いたいことのメインだったりもします。

(2010年04月07日 14時13分15秒)

ご無沙汰してます   Velvet†Room さん
ねじけた気持ちのままのあたしです(^_^;)
今日は駆け足訪問になっちゃってすみません。
久しぶりにみなさんのところ(更新古い順)をまわってたら、すごい数で(>_<)
また落ち着いてからうかがいます☆
(2010年04月07日 21時16分12秒)

Velちゅぁ~ん♪   カタバミ8691 さん
大丈夫?わざわざ来てくれてありがとね^^
Velちゃんが常連さん回ったら、時間がいくらあっても足りなさそう・・・
ムリしないでね~
また余裕のあるときに遊びに来てネ^^     (2010年04月07日 22時05分23秒)

Re:歌と共に・・・(04/06)   親こあら さん
今晩は!

調べてみたら、総人口の約3割はクリスチャンで、約2割は仏教徒であると書かれていました。意外な感じがします。日本でもキリスト教と言っても色々な団体さんがありますよね。

何処の国でもそうなのでしょうが、弱みに付け込むと言うか。。そんな宗教多いのでしょうね。・・ (2010年04月08日 19時55分45秒)

親こあらさん    カタバミ8691 さん
どうもお久しぶりです・・・
韓国では仏教の方が歴史が長いのに後から来たキリスト教がかなり浸透している雰囲気です。

かつて儒教に迫害されて山奥に追いやられた仏教に対して街中至る所にあって伝道活動を熱心に展開しているキリスト教は信者数を増やす一方と云った感じです。

こちらは仏教とキリスト教の対立も凄いんですよ。以前ほどはひどくなくなったんですが・・・
日本でしたらそれぞれの領域に踏み込まないで共存してますけど、こちらだとなんかもうオルターナティブというか、どちらかしかない、という雰囲気でしたよ。
80年代あたりは仏像を破壊したりもしたようですし。
最近はかなり歩み寄ってますけど・・・

こちらの国民性もあるのか気にかけてくれるのはいいんですけどちょっとしつこく感じてしまったりもしますね。伝道絡みだったりすると・・・
やっぱりそういうの抜きで普通に付き合うのがいいですね。私は。

(2010年04月09日 10時19分23秒)

PR


© Rakuten Group, Inc.