507509 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たーみねえちゃんの練習日誌

たーみねえちゃんの練習日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

びっち@ Re[1]:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) チカちゃんへ おかしいのかな・・・ 私最…
チカちゃん@ Re:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) アタシは走り出したとたんに早く終わって…
びっち♪@ Re[1]:2月末の朝(02/26) LARUM♪さんWARAのおいたで ぼろぼろ…
びっち♪@ Re:こんにちは(02/24) haihaihaihaiさん、ありがとうございます…
haihaihaihai@ こんにちは 最高のコンディションで走れる日のほうが…

Favorite Blog

ちょっと解放感 / … chappy2828さん

スローダウン! 素浪人6438さん
MARA's WORLD MARAさん
うさぎとかめ うさぎ8710さん
極楽Trailを探… ミヤ1962さん

Calendar

Category

2010.08.10
XML
カテゴリ: 登山

CIMG0026.jpg 一之瀬到着

CIMG0027.jpg  

今からみんなでバスと思いきや若干一名、バス道理を走っていくという。

それはびっちでした。皆さんの迷惑帰りみずバス乗り場を出発。

すると後からヒロサンが追っかけてきた。

隊長命令で私の護衛をするように仰せつかってきたようです。

そのくせ滅茶先に行ってしまってなんとか追いつこうと

必死に走ったの。別当出会に40分で着いた。アセダラダラ。 

CIMG0029.jpg ヒロサン速過ぎ!

バスで来た皆さんがお待ちかねでした。

 総勢42人となると移動も大変なので 4班に分かれて出発。

びっちはミヤ隊長とO下サブの第2班に編成されました。 

 

CIMG0032.jpg

 

別当出会CIMG0033.jpg

砂防新道で登るのは2年ぶり。

新しい道ができていて 初めっから岩場の道が待ち構えていました。 

ここで 第一班の一人が脱落して 第2班のミヤ隊長が彼につくことになり

びっちが最後尾でみなさんを無事にフォローするお役を隊長から命を受けました。

ほんとは中飯場からは独りでマイぺースで登らせてもらう予定だったんですが、

それもかなわなくなり、ちょっとがっかり。

でもね、みんなの後ろについてゆっくり登ってきた道たびたびを振りかえり

素晴らしい景色を見る機会を作るのはめったにないことです。 

CIMG0045.jpg

CIMG0046.jpgたくさんの笑顔に包まれて最高です。

別当覘あたりかな 

CIMG0048.jpg

 

CIMG0050.jpg

  甚ノ助避難小屋に到着。

CIMG0058.jpgここ満員CIMG0059.jpg

 CIMG0062.jpgCIMG0063.jpg

ここからはお花畑が素晴らしかった。

コバイケイソウ シモツケソウ オニシモツケソウ ニッコウキスゲ オオカサモチ

ハクサンフウロが乱れ咲きでした。 

CIMG0065.jpgCIMG0066.jpg

CIMG0077.jpgCIMG0079.jpg

CIMG0084.jpgここノ沢気持ちいいんです。CIMG0090.jpg延命水 湧き出ている場所だったと思います。みんなで少しずつ飲ませてもらいました。

CIMG0091.jpgクロボコに到着CIMG0092.jpgクロボコの大岩からみた仲間

CIMG0093.jpg下からまだ続々と登ってきます。

砂防新道は渋滞しているところが多いです。 

CIMG0094.jpg 室堂到着 なんと3時間半きつかった 

 

ここで 何人かのランナーと遭遇。

一番目にお会いしたのは タマチャンの旦那とそのお仲間。

トレラン仲間の皆さんさわやか。 

彼らは室堂から頂上まで13分で登ったきたと言う。 

じゃあ私もここからは団体から外れて頑張ってみようかなと登りだしました。

頂上の緑の祠の屋根目指して 走りましたがすぐに息切れ。

石の階段をハーハー言いながらずんずん登って ひどい つらい といいながら

15分で到着。けっこう速く登れるじゃん。 

CIMG0097.jpgあいにくガスがかかってしまって

池も見えないし、室堂もかすんでいました。

さむい!

なんて幸せな言葉。

下界は33度はかたい。

この幸せをかみしめて頂上を降りました。 

CIMG0100.jpg

CIMG0101.jpg

CIMG0107.jpg

室堂に到着したら ラパーク関係の仲間にお会いしました。

蔵〇さん や山〇さんのお仲間のようです。(蔵〇さんにTだ情報を聞きました。

彼らは毎週白山に来ていることになるんやな )

もう大宴会の真っ最中。指加えて欲しそうにしていたら

「飲みますか?」とペットボトルに梅酒を差し出されたました。

うん と即返答。いっきいっき!とみんなに手拍子されて飲みほしてしまった。

うまい! ありがとう。

次は自分のエイムの仲間のところに行って昼飯。 

CIMG0108.jpg

沢山の食料やガスとコンロの入った重い荷物を運んでここまで登ってきた皆さんに感謝です。ボイルドウィンナやソテーウィンナ カップラーメン 最高。

山で飲むカフェオレも最高に美味しかったよ。

帰りは一歩ずつ下山。ショーゴさんとミヤさんで最後尾をしゃべくり倒していました。

ゆっくりゆっくり下山するので 速いパーティがどんどん 溜まってきて

先にどうぞ と道を譲る。

こんな光景は自分の周りにはなかったことですからなんか新鮮。

でも下山も遅すぎると疲れるもんですね。

下山も2時間半はかかったのかな。

一之瀬で Tだ君とあけたんと遭遇。

しばらくお話して ばいちゃ!

朝の7時から17時まで山の中にいられて幸せでした。

金沢帰ってきて あっちっち  下界は住みづらい季節です。

また山に行きたくなってきたです。 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.12 14:25:32
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:白山紀行  レポート &画像集(08/10)   雪だるま さん
こんにちわ !!白山行きたかったです。
写真見てると行きたくなります。
大人数ですけど、一人浮いてませんか…?
どうみてもフツーの登山者とは違います。さすがです。
まだ雪もあるようですね~。
体調もかなり戻されたみたいですし、今後が楽しみですねー。 (2010.08.12 09:30:29)

Re[1]:白山紀行  レポート &画像集(08/10)   びっち♪ さん
雪だるまさん、ほんとお久しぶりです\(◎o◎)/!
>こんにちわ !!白山行きたかったです。
>写真見てると行きたくなります。

そうでしょう?
由紀だるまさん達と出会った尾根を見ながら
確かこのへんだったかなと。

>大人数ですけど、一人浮いてませんか…?
>どうみてもフツーの登山者とは違います。さすがです。
今回は恰好だけの見かけ倒し。
登山は3時間半もかかってますから。

>まだ雪もあるようですね~。
>体調もかなり戻されたみたいですし、今後が楽しみですねー。
はい。
以前の自分に近づくのってかなり大変だけど
一歩ずつ前に進んでいます。
いつかゆきだるまさん達にお会いしたいです。
-----
(2010.08.12 20:18:42)

忙しいから行けません   こんた さん
 山に行きたいな~。
がすべて計画だおれ。

 そわそわ病の、もとになりそうな写真を載せないでください。(笑) (2010.08.12 21:20:06)

こんにちは   haihaihaihai さん
楽しい登山だったようですね^^山頂でのガス、残念でした。

それにしても白山の道標はやたらごついですね。かえって環境を破壊しているような感じがしますが。どうなの、環境省? (2010.08.14 06:45:09)

初☆   わか さん
ねえさんの白山画像をみながら、ここはこんな景色の場所なのね~、ふむふむ・・・と。実は初・白山登山してきました。景色なんてものはぜんぜん見えてくれず、頂上はアラスカでした。飛ばされそうな強風で石碑にしがみついて記念撮影してきました。
(笑)

2000M付近で高地に順応しきれず?頭がぼんやり。ジンノ助小屋で目が据わってきて酸欠金魚みたいに口をぱくぱくさせて息を吸うのがやっとでしたが、なぜかその後は復活。ガス、強風、どしゃぶりの中。今日は完全にトレーニング登山でした。まったく何も見えんかった・・・。。
(2010.08.15 00:43:16)

そろそろ練習しないと。。。   チカ さん
珠洲に向けてそろそろ練習しないと!って言ったら小生意気なI坂が今ごろやったって遅いわ!みんなそろそろ休養よって。えぇっそうなん?
先週の槍ヶ岳の疲れがやっと取れて来ました、これからなのにね。ワカちゃん白山初登山か?今年はお嫁に行けるかもよ。これ言ったら絶交って言われてた(汗。。。 (2010.08.15 11:25:21)

Re:忙しいから行けません(08/10)   びっち♪ さん
こんたさん,お疲れさまです。
> 山に行きたいな~。
>がすべて計画だおれ。

そうでしたね。
色々ありすぎましたかね。
> そわそわ病の、もとになりそうな写真を載せないでください。(笑)
-----
そわそわ病が出るってことは
かなり元気度あがってきたと推測されますね。
こんたさんらしくなってきたようで一安心。
(2010.08.16 09:03:39)

Re:こんにちは(08/10)   びっち♪ さん
haihaihaihaiさん、お疲れさんです。
>楽しい登山だったようですね^^山頂でのガス、残念でした。

その時はがっくりでしたが、そんあ毎回見られるのは贅沢というものですよね。欲張りのようです。

>それにしても白山の道標はやたらごついですね。かえって環境を破壊しているような感じがしますが。どうなの、環境省?
-----
なるほど。
そんな風に指標をみたことがなかったです。
確かに立派です。
ここの登山道は あまりに整備され過ぎて私もちょっと興ざめなんです。
(2010.08.16 09:06:37)

Re:初☆(08/10)   びっち♪ さん
わかちゃん いつのまに・・・
>ねえさんの白山画像をみながら、ここはこんな景色の場所なのね~、ふむふむ・・・と。実は初・白山登山してきました。景色なんてものはぜんぜん見えてくれず、頂上はアラスカでした。飛ばされそうな強風で石碑にしがみついて記念撮影してきました。
>(笑)


また大変な時にいったもんですね。
七尾並に相性が悪かったりして^^;

>2000M付近で高地に順応しきれず?頭がぼんやり。ジンノ助小屋で目が据わってきて酸欠金魚みたいに口をぱくぱくさせて息を吸うのがやっとでしたが、なぜかその後は復活。ガス、強風、どしゃぶりの中。今日は完全にトレーニング登山でした。まったく何も見えんかった・・・。。

それはすごいトレーニングになったことでしょうね。
根性付くよ。
私も過去数回経験しました。
ハンパナシ 嵐ですよね。
生きて帰ってこれてよかったです。
今度は晴れ女と行きましょう。

のほさんとM本さんがつるむと嵐になりますから、
避けますかね(~_~;)
-----
(2010.08.16 09:10:17)

Re:そろそろ練習しないと。。。(08/10)   びっち♪ さん
チカちゃん、お疲れ様です。
>珠洲に向けてそろそろ練習しないと!って言ったら小生意気なI坂が今ごろやったって遅いわ!みんなそろそろ休養よって。えぇっそうなん?

そうでしょうね。普通は。
ちかちゃん 童話の アリとキリギリス って知ってますか?チカチャンはキリギリスやわ。
一つのことに執着しないと言うのか、

でもね、そんなキリギリスの生き方も最近では私も理解できるようになってきましたよ。
そちらの生き方の方が生き生きしているのかもとおもえるようになりまいした。

>先週の槍ヶ岳の疲れがやっと取れて来ました、これからなのにね。ワカちゃん白山初登山か?今年はお嫁に行けるかもよ。これ言ったら絶交って言われてた(汗。。。
-----
絶好でよかったんでない?
殺されるよりは。

今日が練習しおさめですね。
がんばってください。
(2010.08.16 09:14:30)


© Rakuten Group, Inc.