|
テーマ:アニメあれこれ(25351)
カテゴリ:戦国BASARA
戦国BASARA弐 第1話「『乱世再び! 裂界武帝・豊臣秀吉降臨!』
「奥州筆頭、伊達政宗 推して参る!」 夏アニメラストを飾るのは一番楽しみにしていた「バサラ弐」 ラジオも聞いて本当に楽しみにしてました!!! 恒例のキャスト貼り 伊達政宗:中井和哉 真田幸村:保志総一朗 前田慶次:森田成一 片倉小十郎:森川智之 武田信玄:玄田哲章 猿飛佐助:子安武人 長曾我部元親:石野竜三 毛利元就:中原茂 上杉謙信:朴?美 かすが:桑谷夏子 前田利家:坪井智浩 まつ:甲斐田裕子 竹中半兵衛:石田彰 豊臣秀吉:置鮎龍太郎 今回はなんたって新たな顔となる秀吉と半兵衛ですね! オープニングテーマ「SWORD SUMMIT」歌 - T.M.Revolution(Epic Records) 第2期エンディングテーマ「El Dorado」歌 - Angelo オープニングは前のと比べちゃダメなんでしょうが、前回の「JAP」があまりにインパクトが強過ぎたので、それと比べると始まった時の映像にややインパクトは欠けますが、曲はイイ曲でしたね~♪ エンディングのAngeloは「テガミバチ」のエンディング以来です。今回は流れていないので、次回以降きちんと聞くのが楽しみです。 公式HPより 武田と上杉、両軍が激突する合戦の地・川中島。 武田信玄と上杉謙信が雌雄を決するべく、激しい攻防を繰り広げる一方で、川中島東端では宿命に結ばれし蒼紅――伊達政宗と真田幸村もまた、ともに待ち望んだ勝負の刻を迎えていた。 だがそこに突然の奇襲の報。 謎の大軍勢によって、武田・上杉・伊達の三軍は川中島の地に包囲されることになる。 そして謎の軍を率いし者……それは、魔王・織田信長亡き後の日ノ本に再び大乱呼ぶことになる戦国の覇王・豊臣秀吉、その人の出現であった。 いきなり始まった川中島! おーーーっ!1期の最終回ラストからちゃんと繋がってるーーーっ♪ 川中島では信玄と謙信の一騎打ち そして不意打ちで介入してきた政宗には幸村が!!! そしてバックにはお馴染みの音楽が! これがまた盛り上げるぅ~~ ![]() キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー レッツ・パーリィよ ![]() 「いいかてめえら!政宗様の勝ちが突撃の合図だ!」 どちらも激しい戦い 優劣つけ難い戦い しかし、何やら不穏な黒雲が広がっていく その中を必死に馬を走らせる慶次 「間に合ってくれよ!」 政宗VS幸村 現段階では政宗の方が上? 政宗の一撃に倒れてしまう幸村 そこへ忍びの2人が!(きゃー ![]() その声に寸止めする親方様達 「北西より大軍勢。奇襲です!」 それを知らず戦っている2人。しかし、決着は見えていた 「勿体ねぇ男だ。決まりだな」 小十郎の合図で武田、上杉の方に走り出す伊達軍 ところがその背後から大軍勢が歩いてくる この家紋は!!! そして政宗を高い所から見下ろす大男。そしてマスクの男 「川中島に集う全武将、全兵士に告げる」 豊臣に包囲された川中島周辺 大人しく軍門に下れと言うのは竹中半兵衛(石田さん) 半兵衛の合図で全ての槍が上杉、武田に向けられる しかし、それで「はい、そうですか」と言う彼らではない ここで親方様同士のアイコンタクト ![]() 当然、両親方様の合図で一斉に矢を放つ こ、この距離を届くのか?!(と、言っちゃダメなんだよね?/爆) 一斉に秀吉目がけて雨のような矢 しかし、それを腕の一振りで跳ね返してしまう ![]() でも、主要メンバーには絶対に当たらない ![]() そして腕を振り上げると雲が切れ、そこから陽の光が ガタイのデカさにも驚いたけど、この描写にビックリ(>_<) 「我が名は豊臣秀吉。我の前に屈し、我の下で1つになれ」 秀吉の前に立ったのは政宗 (信長の時はそのオーラに身体が竦んでましたが、今回はそういうのはナシ!) そんな政宗を見て「政宗君」と君付けがちょっと新鮮(笑) そして倒れた幸村を回収しに来たのは佐助(佐助2号、3号達みたいなのが気になりましたぞ!/笑) そこにやってきたのは小十郎 「伝令を頼む」 「上等だ。久しぶりに虫唾が走る程気に入らねえ」 秀吉とにらみ合っている政宗 駆け寄った小十郎は背後を気にしている 背後では佐助が頼まれた伝令を 「少し勿体ないけど潰すしかなさそうだ」 「構わぬ」 ![]() 「奥州筆頭、伊達政宗 推して参る!」 キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー ![]() 秀吉は政宗が。小十郎は半兵衛を それにしてもなんというデカさ。政宗様が秀吉の股の下を駆け抜けられそうじゃないですか!!! ![]() ロケットパンチの秀吉に、優雅な剣さばきの半兵衛 西洋の剣士のようですな ![]() しかし、ある程度のところでサッと身をかわし、政宗と秀吉の戦いに割って入る 政宗に引きましょうと。 見ると、囲まれていた筈の上杉と武田勢が豊臣包囲網を突破している 先ほどの伝令はコレ(相変わらず小十郎はよく戦況が見えてますね) 納得はいかないものの、言う通り引く伊達軍 「追わなくていい!」 そう言って、小十郎の背中を見て笑む半兵衛 ![]() そして全てが終わって・・そこに駆けつけた慶次 「俺ってやつはまた肝心な時に間に合わずかよ」 秀吉、おまえ・・と呟きながら首から下げたお守りを握りしめ空を見上げる事しか出来ない慶次 ・・・って長いアバンでしたね ![]() 「どうして豊臣なんかについたんだ?トシ」 前田家 「秀吉殿に共感したのだ」 信長のせいで弱気日の本になってしまった 秀吉は皆が1つとなって頑張っていこうという国を作ろうとしていると 「力を貸してくれ、慶次」 しかし慶次は・・・ まつの説得できなかったので、そのまま家を後にする。 「秀吉は次にどこを攻めるんだ」 「それは 言えん」 あれーっ!このまま袂を分かっちゃうの?(>_<) 佐助の報告を聞いている信玄 宇都宮と小田原を出し抜かれ奪われてしまいました そこへ、大阪を襲うしかありません!と意気込んできた幸村 ・・・とここからは毎度の武田主従節(笑) 弐になっても相変わらず暑苦しいです ![]() また、幸村は星になったりロ○ット団になったり忙しい ![]() 幸村の無念さをわかった上で、信玄はある命を幸村に出す。 現在、西では利害が一致している毛利と豊臣が接触している 今、武田を囲んでいると思っている豊臣を出し抜く為、薩摩へ行けと そして挟み撃ちにしようと 甲斐から動けない自分の代わりに幸村が。 これは大役です! ![]() いつもお疲れ様(笑) さて、奥州では・・・ 大阪に攻め入りたい政宗を説得している小十郎 平定した筈の近隣諸国に不穏な動き(潜伏侵略)があると。 ![]() これはヤバす(笑)イベントで買ってきた眼鏡拭きの絵柄を思い出す~~~ そして、今回伊達の動向まで筒抜け。 軍議に敵が入りこんだとしか考えられない。 早速、明日燻り出そうと ![]() 逃げ出す者はいないか単身見に来た小十郎 こ、この微笑みはっ ![]() ああ!絶対にこの微笑みは政宗様にも向けているに違いない ![]() しかし、これが噂の茄子なのか? 「ずいぶん優しい顔をするんだね」 近寄って来たのは半兵衛 そして潜入させていた部下に人質を取らせ 「取引をしよう。君に豊臣の一員になって貰いたい」 な、な、何をぉぉぉぉーーーっ!!! コジュと政宗様を別れさせると? それは伊達主従ファンを敵に回すつもりなのか? 2人一緒じゃないBASARAを見せようというのか? あ、武田主従も暫くあの暑苦しい拳の会話は無いのか(>_<) これは各々、いろいろ試される弐になりそうですね。 しかし、次回のタイトルがまた悲しくなるじゃないですか ![]() 引き離さないで~~~~ しかし、日曜の17時への昇格。 とにかく絵に力入ってましたね~綺麗でした! 相変わらずよく動いてるし。 今回、1期と監督が変わりましたけど、そんなの感じないクォリティの高さと笑いを最初から貰った気がします。 やはり、今期アニメの中ではナンバー1 血沸き肉踊ってます♪ 新たな敵、豊臣秀吉と半兵衛との戦い。楽しみです(^^) ![]() にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします Naked arms/SWORD SUMMIT(初回限定CD+DVD ゲーム盤)
[戦国BASARA] カテゴリの最新記事
|