楽天競馬
ミツオーのセカンド・ボイス  楽天競馬ブログ 2559126 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

プロフィール

secondvoice

secondvoice

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2020年02月05日
XML
カテゴリ:実況の仕事
ミツオーです。豆まきの豆は、4つ食べました。


さて、一昨日のこと。

大井競馬場には、少し強い風が吹いておりました。


大井競馬場実況席は、スタンド最上階のテラス部分にあります。
室外なので、冬は寒いのです。


大井競馬場のスタンドは、南南東向きに建っています。
ので、この時期特有の、北西風は、実は実況席には当たりません。スタンドがさえぎってくれる。


冬でも、そして真夏であっても、海方面から吹いてくると、まともに吹きつけてきます。コレは寒い。



(これだと微妙な風向き)




一昨日の風は、まさにこの南風でして、実況席は凍える寒さでした。気温そのものは、そう低いわけでもなかったのですが。



そして、風の吹きかたも問題でした。
時々、急に強い風がビュッとくる。



競馬実況には(競馬じゃなくても、実況をするときは)手元に諸々の資料が必要です。
競馬の場合、専門紙というありがたいものがあるので、実況者各々が独自に手を入れた専門紙を、目の前に置いて使っています。
もちろん風に飛ばされないよう、重しつき。



一昨日のあるレース中。
急な突風が実況席を襲い、紙資料をまきあげました。
風対策の重しもろともに。


わたくし、実況者の脇でサポート役をしていたのですが(弊社ではサブと呼んでいます)、目の前を飛びよぎる専門紙に驚き、とっさに手を出すと、うまい具合にキャッチ!


おおお。何だか知らんが役に立ったんじゃない?オレってば。



繰り返しますが、大井競馬場実況席はスタンド最上階にありますので、ここからモノを落とすのは厳禁です。危ないもん。

紙なら、まあケガ人が出ることはないでしょうが、上に述べたように、それはただの専門紙ではなく(主催者から提供を受けたものなので、値段としてはタダだが。そういう意味ではなく)資料として、実況者がイロイロ手を加えたものです。
ようするに、仕事中になくすのは惜しい。


この後、次の突風に備え、実況者前に特製風防を設置しましたが、そうすると急に凪いだりして、ホント、意地悪な風でした。



冷たい風に震え、資料を巻き上げられないよう気を使いながら、弊社・実況隊(そんな隊は本当はない)は頑張っています(たまには苦労話も書いて、あちこちにアピールしてみる)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月05日 11時38分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[実況の仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.