269630 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ビジネスブックウォーキング

ビジネスブックウォーキング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Titz

Titz

カレンダー

お気に入りブログ

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

在宅勤務のPC環境… おひげ☆ぼーぼーさん

夢を実現させる起業… すこはるかさん
Happy Rich - 我、今… リンロン88さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:デイトレード 今日の結果 壱万円也(10/05) searchstring cialis type allcialis geva…
http://buycialisky.com/@ Re:株式投資を企業活動にたとえると、実はすごい(11/19) discovered boyfriend taking cialispictu…
http://buycialisky.com/@ Re:世界同時多発テロとネットワーク(09/12) cialis mt tadalafilcialis and dopamineq…
http://buycialisky.com/@ Re:デイトレ 本日の益 参拾八萬円也(10/26) can i take cialis 10 mg every daybest g…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2005年07月23日
XML
密かに尊敬する元アマゾンカリスマバイヤー土井英司さんのお薦め本を読んで、また考えさせられました。
今日読んだ本は「あのヒット商品のナマ企画書が見たい!」

では、考えさせられた所、いってみます。

以下抜粋

企画 インフォーバ au携帯

妥協と無難で商品が画一化する

これは筆者の持論でもあるのだが、マーケティングからは、ほどほどにヒットする商品しか生まれない。
ユーザーのニーズから生まれた商品は、とにかく無難なのである。


小牟田氏も同じ考えである。マーケティングだけを突き詰めると、ライバルとの差が出てきにくいという。
「やり方を見直さないと、ダメですね。マーケティングした時点では、どこの会社が得る答えも同じになっていきますから。インパクトのある商品は生まれるはずがない。デザインに関してはアイディア勝負でしかないんです」

だが、製造をどのメーカーにお願いにするかを検討し、各社に持っていったときの反応は、当初非常に冷たかったと小牟田氏。
「ビジネスを決めるのは企画の人が多いのですが、反応は冷ややかでした。こういうものは売れないと。インフォバーが売れた今でさえ、まだ疑っている人が多いでしょう。

つまり、マーケットがどういうものを求めているか、わかっていないんです。
メーカー側の都合だけで仕事をしても、マーケットは別に嬉しくないんです。」 抜粋終

今回の記事はあくまでデザインについて書いてある事。けれど結構こういうものって他でもあると思う。
たとえば、水蒸気加熱の電子レンジは、マーケティングからは生まれないだろう。

クリエイティブな仕事をするということは、自分の直感を研ぎ澄ませ、外に発露していくという仕事なんだなと考えさせられました

クリックありがとうございます
4位返り咲き!しかし3位まで倍くらい差があるYO!

ライブドアのカブログランキングはまだまだ下位なんで雨霰のようなクリックをお願いします

訪問頂き、ありがとうございます、みなさんに訪問していただいてる自分は本当にツイてます
訪れていただいたすべての方に、すべての善き事が、雪崩の如く起きますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月23日 09時55分23秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.