828255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 6, 2005
XML
テーマ:海外生活(7787)
カテゴリ:食べ物あれこれ
昨日、そして今日も、本当にたくさんの方々から
コメント&メールを頂きました。


うわぁ~い♪ ありがとうございますぅ~ (ぶっちゅぅ~~~♪)


昨日の晩、ブログを読んだだんなに、
「なんか、みなさんに強要してないかぁ?」と言われましたが・・・
はい、少ししてしまいました(笑)
だって、何もないと寂しいんだもん。
「誕生日か~、しゃーないなー、こりゃ、おめでとうも言ったらんとあかんか?」
という方もいらっしゃったかと思いますが、
けろっぱーずは とにかく嬉しかったでございます。
本当に、ありがとうございました!




さてさて、今日はすっかり普通の日となってます。
だんなは土曜にも関わらず、「打合わせがある。」と言って会社に行きましたが、
打合せるはずの相手(インドネシア人)が、


「Maaf ya~ sakit ya~(ごめんね~、病気なの~)」


と言ってブッチしてくれたそうなので、(←いつもの事ですわ。こいつら・・・/怒)
急遽、2人でお昼を食べれる事になりました。


(夫)「今日は暑いから、こういう時は熱いもの食べて汗掻こう!」


と連れてってくれたのは、ちゃんこのお店。
ジャカルタにもあるんですよ~、鍋屋さん・ちゃんこ屋さん。
こっち的薄暗い照明の、和風なんだかスナックなんだか分からないような店構え。
お昼から「サーモン(鮭)ちゃんこ」を頂きました。
ふんふん、まずまずのお味、味噌仕立てでした。
鮭・鶏肉・エビ・ホタテ・豆腐・揚げ・白菜他、野菜少々、
かまぼこも2切れあったんだけど、これが冷凍モノでねぇ、
もう、水分が凍ってスカスカ・しゃりしゃり★
ちくわやかまぼこの練り製品、エアカーゴは高いので滅多に食べませんね~
かといって冷凍には向いてない・・・(涙)
贅沢品だから、しょうがないです。
日本人がオーナーのようで、店内にはちゃんと
相撲番付表や力士の手形も飾ってありました。
お店のオネエチャンも日本人には慣れてるから、対応はよかったです。


冷房が効いた店内とは言え、やっぱりちゃんこは熱いよね~
2人で鼻水なんぞずりずりしてたら、
ちゃーんとティッシュペーパーをBOXごと持ってきてくれる親切ぶり♪
「ありがとね~」 と言って、1枚引き抜くと・・・




ごそごそっ かさかさっ ささーっ




ご飯中に一番見たくない、茶色い、あるものがくっついてたようでした。


(夫)「何? どうしたの?」
(私)「・・・ううん、なんでも・・・。 後で話すね。」


出来た妻である私は、せっかくのご飯の雰囲気を壊すまいと
しばらく黙っている事にしました。


でも気になる、ヤツの行方・・・
カセットコンロの下に入り込んだヤツ、まだとても小さかったな。
頼むっ! もう食事もほとんど終わりなんだから、
そのままコンロの下に隠れ続けててくれぃ~!
しかし、私の願いも虚しくヤツはひょこっとその姿を現して、
なんと大胆にも、私のおわんに向かって歩き出したのでした。


みなさんだったら、どうします?
最初に見つけた時から、騒ぎます? 店員を怒ったり、店を出たり??
私がとっさに取った行動は、


素早くティッシュを使い、一瞬のうちにヤツともどもテーブルから払いのける、


というものでした。
だんなはまた見てなくって、「???、どうしたの???」


いいんですっ 見なくても、気付かなくてもいいんですっ
せっかくのご飯が台無しになっちゃうじゃないですかっ
ここはインドネシアですよっっ?!
こんな事、日常茶飯事でしょっ! もう、日常なんですっっっ!!



オネエチャンが、不思議そうにティッシュをつまみ上げてじーっと見た後、
納得したように私に笑いかけて来た(←普通、笑うか?)のを見た時には、


「あー、私もここまで順応してきたか~」


と1人感慨深く思ったのでした。


一応、念のために補足しておきますが、
私、ホテルやクソ高いお店だったら、違った対応します。
それなりの値段を取るなら、ちゃんと落とし前つけんか~っ!って思う。
別に騒ぎ立てたりはしませんけど、ちゃんとマネージャーを呼びますね。
実家がレストランだった事もあり、許せないんですわ。


でも、ここはインドネシア。
もちろん、食事に入ってたら即クレームしますが、
“居た”くらいだったら許容範囲でしょう。(えっ?違う??)


こうしてどんどん、“平気な人”になって行く私。
まあ、しばらくこのお店には行きませんが、
「絶対、2度と行かない!」って言うと、行けないお店が増えすぎるのでしません。




人間、こうやって成長していくんですね~♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 6, 2005 06:56:31 PM
コメント(12) | コメントを書く
[食べ物あれこれ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

けろっぱーず

けろっぱーず

Calendar

Comments

 flacoloco@ Re:大地のお鍋をあなたのお鍋で。 パチャマンカの作り方。(10/24) 私は変電所のプロジェクトで何年かペルー…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 とだい@ Re:本日の単語(10/16) けろっぱーずさん、お久しぶりです。ブロ…

Category

Favorite Blog

2024 夏 7月おすす… アマゾン屋さん

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

パンラヤー(妻)は… samo1965さん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.