216788 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やさしい未来

やさしい未来

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

引地達也

引地達也

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

そういえば 清姫も… New! hoshiochiさん

カーラ・ボノフ 『… an-daleさん

シャローム大学校 … シャローム大学さん
オレンジ進行中 orangepage_sugiさん
知的漫遊紀行 Ryu-chan6708さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2020.10.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 101日から、みんなの大学校のカリキュラムが始まった。今年度は春季早々に新型コロナウイルスの影響で休校となり、講義をはじめとするカリキュラムはできず、ウエブ上でつながることを優先してきた。この「つながり」を優先することで生まれた「ウエブでつながる」のを基本としてみんなの大学校はコロナの中で準備を進め、講師の先生方、プログラムを提供してくださる事業所のみなさん、ボランティアで参加希望されているコーディネーターの支えもあって、スタートにこぎつけた。世界のどこからでもウエブでつながる学びである。同時にこれまでの学生が継続して通学することにしており、キャンパスは東京都国分寺に設置し、学生を受け入れている。そして11月からは兵庫県西宮市に西宮校をオープンする予定となった。

 

今学期初めの講義は昨年度から実施している名古屋市のNPO法人見晴台学園大学、新潟市のKINGOカレッジとの遠隔授業。コロナ禍の前から障がい者の学びにおいてインターネットを使った遠隔授業の適用を考え実践してきたプログラムである。これが社会の普通になった格好で、東京・国分寺市のみんなの大学校から新潟、名古屋とつながるとコロナ対策として部屋が複数に分かれていると思いきや、学生の人数がずいぶんと増えていた。今年度の入学生たちだ。秋に見る新入生は新鮮だ。次の日の講義は「哲学」で、インド人のアルン・デゾーサ先生による講義。なかなか日本では見ることのできないインドのショートフィルム等を題材に、人間という存在、人間の欲について、それを形として示してくれた。週の初めは私が担当とする講義「健康と生活」。健康に関する話題を取り上げ、適正な情報の入手と的確な情報の理解と、適切なコミュニケーションで交わることで、健康な生活を送ることを目指す趣向である。

 

1947年に採択された世界保健機関(WHO)憲章の前文には「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます」とある。肉体的が医学等、自然科学分野の領域だとすれば、精神的が自然科学と社会科学、社会的が社会科学であり、医学だけが健康を左右するものではないことがわかる。その社会科学分野での健康を模索するのがこの講義で、日々目にするニュースや情報を分析的に考え、客観的な見方を備えて、情報によって心が「不健康」にならずに、「健康な」ココロを持てるきっかけを作ろうというもの。その一回目の講義では、学生らに気になるニュースを聞いたところ、「トランプ大統領の傲慢さ」「相次ぐ子供への虐待」等、暗いネガティブなニュースが示される。

 

ニュースは暗いものなのかな?との感覚にもなってしまうのは、「学び」を難しいものと考えているのに近い。ニュースも楽しないもの、勉強も嫌なものと思い続けて時間が過ぎてしまうのは、感じることができる「楽しさ」から離れてしまうことになる。というのが、私の立場である。しかし、固定化された「難しい」「楽しくない」は心にこびりついてなかなか一掃するのは難しい。学びが楽しいと思えるような講義の工夫が今回も日々試される。今回の遠隔講義で、遠隔地で競う合う「ペットボトルダーツ」で楽しんでみた。歓声が上がり、やはりゲームというコンテンツは強い、クイズもグループごとに1つの答えを出してもらうことにしているから、合意形成の学びをしつつの「楽しさ」になればとの狙いもある。ともあれ、大事なのは私自身が楽しむこと、である。楽しくやっていると、楽しくなるものだと、講義が始まる前まで悩んでいる私は始まった直前はそんな境地で講義に臨んでいる。

 

―――――――――――――――――――――――

学びで君が花開く! 要支援者のための学びの場「みんなの大学校」に集まれ!

http://www.minnano-college-of-liberalarts.net

 

引地達也の公式ブログ「やさしい未来」はこちら

http://plaza.rakuten.co.jp/kesennumasen/

 

精神科ポータルサイト「サイキュレ」

http://www.psycure.jp/column/

 

ニュース屋台村

http://www.newsyataimura.com/

 

―――――――――――――――――――――――――――

 

執筆者紹介 引地達也(ひきちたつや)仙台市出身。みんなの大学校学長、博士(新聞学)、一般社団法人みんなの大学校代表理事、ケアメディア推進プロジェクト代表・季刊「ケアメディア」編集長、一般財団法人発達支援研究所客員研究員。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

意見・感想・質問・相談等 ⇒ hikichitatsuya@yahoo.co.jp

(毎週水曜日発行)ジャーナリスティックなやさしい未来

発行:引地達也

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.14 00:21:22
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.