3032011 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こっぱんの日記

こっぱんの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.04
XML
カテゴリ:美術・博物・展示
今日は、令和6年5月4日と、日付の数字が、6,5,4と並ぶ日、先ずは、記念の押印を受けるため、朝一番に大阪中央郵便局に向った。その後、天六の「くらしの今昔館」で、企画展「春夏秋冬花鳥風月に遊ぶ」という展覧会を見、続いて、中之島の「大阪東洋陶磁美術館」で、「シン東洋陶磁コレクション」という展示を見た。中之島バラ園を見ながら、スーパーにも立ち寄り、帰宅したのは13時だった。昼食後は、ネットで広島ーDeNA戦を観戦した。7回表まで0-1で負けていたが、7回裏に松山の勝ち越しホームランが出て快勝したのでよかった。

今年の日付印は、今後、6,6,6の日、6,7,8の日と続くが、今日はその最初の日。郵便局には数名の同好者が来ていた。今日の押印を次に示す。

「春夏秋冬花鳥風月に遊ぶ展」では、菅楯彦を始め、月岡雪鼎、佐藤魚大、西山完瑛、五井金水など
大阪画壇10数名の画家の作品30点が展示されていた。屏風絵や画帳などもあり、見ごたえのある展示館だった。展覧会のチラシを示す。

「シン東洋陶磁コレクション展」は、新装なった当美術館が、所蔵品を系統的に展示・公開するもので、次の13の部屋に分けられていた。「シン」というのは、新、心、真の3つを表しているのだという。
1.天下無敵 ザ・ベスト東洋陶磁
2.翡色幽玄 韓国陶磁
3.紛青尚白 韓国陶磁
4.清廉美白 韓国陶磁
5.優艶質朴 韓国陶磁
6.陶魂無比 日本陶磁
7.陶花爛漫 中国陶磁
8.喜土愛楽 現代陶芸
9.明器幽遠 中国陶磁
10.天青無窮 中国陶磁
11.皇帝万歳 中国陶磁
12.百鼻繚乱 鼻煙壺
13.泥土不滅
次に示すのはこの展示会のチラシ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.05 08:29:18
コメント(0) | コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


PR

Category

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

漏電 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…
ガーゴイル@ どこのドイツ 岸一族は安倍晋三の一族ではなく安倍晋三…
rosemarygarden@ Re:一日中家で過ごす(05/16) らくだがどうしても見つかりません ヒン…
rosemarygarden@ Re:拙ブログアクセス延べ200万突破(04/22) 200万達成おめでとうございます!!! 大…
omachi@ Re:高大18日目、校外学習で興福寺の見学(10/17) お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.