|
テーマ:徒然なるままに(1486)
カテゴリ:ふと想う
3日前は3月10日でした ※東京都平和の日(1990年制定) 東京都が「東京都平和の日条例」で制定 1945年3月10日深夜0時8分 東京でアメリカ軍B29爆撃機 344機による焼夷弾爆撃があった日 死者約10万人・焼失家屋約27万戸という 第二次大戦で最大級の被害を出しました ※農山漁村婦人の日(1988年制定) 農林水産省婦人・生活課が制定 むかしから各地域にある婦人だけの休息日が 農閑期の10日であることが多かった事から 農山漁村の各地域における女性の地位・ 役割の向上を目指す為に制定されました ※チベット民族蜂起記念日 1959年にチベットの首都ラサで 中国共産党政府の抑圧に反発して 民衆暴動が勃発した日 ※東海道・山陽新幹線全通記念日 1975年に山陽新幹線・岡山~博多間が 延長開業して東京から博多までの 新幹線が全線開通した日 ※佐渡の日(1998年制定) 佐渡観光協会が制定 「3(さ)10(ど)」の語呂合せ ※横浜三塔の日(2007年制定) 横浜観光コンベンションビューローが制定 「3(さん)10(とう)」の語呂合せ 横浜三塔とは横浜の歴史的建造物の 横浜税関・横浜市開港記念会館・ 神奈川県庁の事を言います ※水戸の日 「3(み)10(と)」の語呂合せ ※砂糖の日 「3(さ)10(とう)」の語呂合せ 砂糖の優れた栄養価等を見直す日 ※ミントの日(2000年制定) カネボウフーズが制定 「3(ミ)ン10(ト)」の語呂合せと 3月がフレッシュなイメージという事から ※サボテンの日 岐阜県巣南町の「さぼてん村」を 経営する岐孝園が制定 「3(さ)ぼ10(てん)」の語呂合せ (旧)陸軍記念日 1906(明治39)年~ 1945(昭和20)年の間の祝日 1905(明治38)年に日露戦争の 陸の決戦・奉天会戦で日本軍が勝利し 奉天(現在の瀋陽)を占領した日 翌年からこれを記念して「陸軍記念日」と なりました 参照→こちら -------------------------------------- 一昨日は3月11日でした ※パンダ発見の日 1869年に中国・四川省の民家で伝道中の フランス人神父アルマン・ダヴィドが 白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた日 これが西洋でパンダが知られるきっかけと なりました ダヴィドはパンダのレプリカ標本をパリの 自然歴史博物館に送り翌年の1870年に 研究を進めたミレー・エドワードが Ailaropoda-mlanoleucaと学名を付けました ※コラムの日 1751年にイギリスの新聞『ロンドン・ アドバイザー・リテラリー・ガゼット』が 世界初のコラムの連載を始めた日 参照→こちら -------------------------------------- 昨日は3月12日でした ※世界反サイバー検閲デー(2009年制定) 国境なき記者団と アムネスティ・インターナショナルが制定 中華人民共和国や中東諸国等で行われている 「ネット検閲」に抗議し検閲を行っている 国や企業に対し中止の要請が行われます ※サンデーホリデーの日・半ドンの日 1876(明治9)年に官公庁で 土曜半休・日曜休日制が実施された日 それまでは1868(明治元)年9月の 太政官布告により31日を除く 1と6のつく日を休日としていました しかし欧米との交易等で不便があった為に 欧米と同じ仕組みに改めることとしました 1871(明治4)年から皇居で毎日正午に 大砲(午砲・ドン)を撃っていて 土曜日はドンとともに仕事が終わる事から 丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と 呼ばれるようになりました ドンは全国の都市で行われるようになり それとともに「半ドン」という言葉も 全国に広まった またオランダ語で日曜日を意味する zondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」と なって土曜日は半分が休日であることから 「半ドンタク」略して「半ドン」と なったとする説もあります ※財布の日 「3(さ)1(い)2(ふ)」の語呂合せ ※モスの日 モスフードサービスが制定 1972年に東武東上線成増駅前で 初めてモスバーガー実験店がオープンした日 ※スイーツの日(2008年制定) スイーツのお取寄せサイト 「スーパースイーツ」が制定 「3(→スリー→ス)1(イ)ー2(ツ)」の語呂 参照→こちら -------------------------------------- 今日は3月13日です ※新選組の日 東京都日野市観光協会が制定 1863(文久3)年に京都・壬生に 詰めていた新選組の前身「壬生浪士組」に 会津藩主で京都守護職の松平容保から 会津藩預りとする連絡が入り 新選組が正式に発足した日 元々壬生浪士隊は清河八郎の提案で 事件が頻発している京都の警護に当る為に 幕府が江戸で募集をしたものです 1863年2月に江戸を出発しましたが 京都に着いた途端に清河が壬生浪士組の 目的は尊皇攘夷だと言い出したため 浪士組は空中分解してしまいました まもなく幕府の帰還命令を受けて清川ら 209名は江戸に戻りましたが 近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名は そのまま京都に残留しました 松平容保配下に入り8月に「新選組」と改称 その後約4年間にわたり京都で尊皇攘夷派・ 倒幕派の弾圧を行いました ※サンドイッチデー 1が3で挟まれていることから (サンド1=サンドイッチ) また別にサンドウィッチの生みの親とされる イギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日 11月3日が「サンドウィッチの日」と なっています(こちらはウが入ります) ※青函トンネル開業記念日 1988年に青函トンネルを通る 津軽海峡線(JR北海道)が開業した日 同時に青函連絡船が80年の歴史に 幕を閉じました 青函トンネルは全長53.85km 全長の43%が海底下を通ります 長らく世界最長のトンネルでしたが 2010年10月にアルプス山脈を通る 57kmのゴッタルドベーストンネルが 貫通しました ※漁業法記念日 1949年に現「漁業法」が施行された日 これとは別に1901年に旧「漁業法」が 制定された4月13日が「水産デー」と なっています 参照→こちら ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 3月11日と言えば2011年に 東北地方海洋沖地震(東日本大震災)が発生 M9.0という史上最大規模の地震 当時東京の病院にいても体験しなかった揺れ ですから東北の揺れは想像できません まだ救いなのは昼間に起きたことくらいか? 新型コロナウイルス影響で慰霊行事は 各地で中止や縮小は辛いかもしれません また3月11には第92回選抜高校野球 (春のセンバツ)が苦渋の中止を発表 出場予定校は見えない敵に負けた形になり いくら夏があるとはいえ辛い思いだろう そんな中で昨日はギリシャで 東京オリンピックで聖火の採火式があり 第1走者は常にギリシャ人(初の女性)だが 第2走者は日本人が記者に囲まれながら 200mを立止まることもありながら務めた 来週には特別輸送機で日本に運ばれ 福島県から聖火リレーが始まる 開催が日本国内が大丈夫としても 選手の国の流行が続くと選手が来られない 開催できるかは今のところ不透明… 開催はしてほしいと思うが グノシーに載っていた記事に 台湾の学者で日本の旭日中綬章を受けた方が 中国武漢には動物等の生物研究施設があり 細菌等の研究等もしているらしいとの事 そして使用した動物は本来焼却処分が正当 しかしそれらを武漢の市場で売ったために 新型コロナウイルスが武漢で爆発的流行 ウイルスの形もSARSの変異で自然に 生まれるものではなく人工的な可能性が高い (生物兵器として研究中のもの?) これが認知されると習政権が崩れかねない その為に色々ごまかしをしている …という感じで書かれています 実際にどこまで正しいか不明ですが 正しい話だとかなり怖い話です そんな中で今日未明(午前2時過ぎ) 石川県能登地方で最大震度5強の地震発生 かなり強い地震が多くの方が眠る未明に発生 3月11日に近く怖かった方も多かった 津波がなかったのは幸いではありますが 有れば能登半島の形からして全体が被害か? ************************* さて本来は昨日ブログを書くつもりでしたが 昨日は13時頃に強い眠気に襲われて 昼寝に入り時々起きて書こうと思うも また眠気が来て眠ることに向かってしまう 結局夕食前の17時前まで眠ってしまい 結局ブログを書くことが出来なかった (食事はどちらも今日のものです) 昼食は『鰆の胡麻焼き』でした 私は胡麻は嫌いどころか好きなのですが なぜか魚の胡麻焼きは変な匂いと味が 好きなものではない方向に変わってしまう 鰆自体はやわらかく良い感じでしたが… (ホキ(白身魚)だと限界を越える為に停止) もやしの塩炒めはハム入り野菜炒めの感じ ハムはハムの味と食感があったけれども まとめて食べるとまるで蒲鉾の感じ? 春雨サラダは春雨が少し硬い感じかも? デザートはいちごババロアでした こちらは3月11日現在3月13日発表の 第10週インフルエンザ流行マップ ほとんど色付きもへり警報期も2県のみ 埼玉県もようやく白表示になったようで ここ八潮市を管轄する草加保健所も 警報期から注意報期レベルよりしたになった 埼玉県マップは白一色の表示(掲載は省略) インフルエンザは流行が早かったぶん 収束が早かった感じでした 夕食は『鶏肉とごぼうの甘辛煮』でした 圧力鍋で作る煮物のごぼうはやわらかい 今日はいつものようにやわらか過ぎず良かった 鶏肉や他の野菜も良く煮え食べやすかった ただ甘辛煮の『辛』はなかった感じかな 青梗菜と竹輪の炒め物は意外とさっぱり 水菜のサラダは意外に食べやすかったが ドレッシングがもう少しほしい感じでした 今日も食事を楽しめました 自然災害は突然来るものですから 被害を少しでも減らすために準備をする事で 色々な物的・精神的負担が少なくなります しかし人的災害特に狙われた人的災害は 逃げ道がないのかもしれません 特に見えない敵には… 病棟食堂には鯉のぼりが飾られました ブログの写真は楽天写真館で公開中 (PC・スマホのみ)→こちら By KOKU-CHAN Twitterは… http://twitter.com/KOKUCHAN1969 買い物に悩んだら楽天市場 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.03.13 21:28:01
コメント(0) | コメントを書く
[ふと想う] カテゴリの最新記事
|