|
カテゴリ:講座@こぶた
14日のこぶたカフェで亜莉&Aneによるベトナム給食が出ました!
食べに行っただけのつもりが(魅力的な出店がたくさんあったし・・・)途中から調理をお手伝い。その間にパン基礎受講者でもあるまっきーさんが私の代わりにいっぱい写真を撮ってくれました!!ありがとうございます☆ まっきーさんは調理を手伝いつつ、写真をたくさん撮ってくださいました!すごい!! この日は給食の予約が40人!さすが亜莉Ane給食!! 確か、前回も35人とか・・・ ![]() 大勢で大量の野菜を下ごしらえ。 ![]() ![]() 大量の野菜たちです。ベトナム料理はハーブと生野菜がいっぱい。 ![]() ベトナムの米麺、ブン。レストランが開けそう。 ![]() 今回のシェフのお2人。前々から「家庭に取り入れやすいように!」と熟考を重ねてくださいました。 ![]() かぼちゃはこの大きさのフライパン/中華なべで3回分! ![]() ![]() 生春巻の巻き方をデモ中のAneさん。この野菜と茹で鶏(蒸し鶏?)を巻き込みます! ![]() 豪華な食卓。毎日こんな食卓だったらいいのに~~~~と思いました。 私にはこんな準備を毎日、なんて考えられませんが・・・ ![]() 大好評だったブン。野菜を加えつつ、混ぜ混ぜして食べます。 都度、野菜を追加して。食べ過ぎ注意!!!(お腹でたっぷりふくらみます) ![]() そして、最後に「サトイモとサツマイモのチェー」。 甘いサトイモなんて初めて!すんごく美味しかったのですが、私はブンを食べ過ぎたのか、お腹がいっぱいで一口しか食べられず。 朝ご飯を抜いて来ればよかった!空腹感なんて無視しとけばよかった!!と思いましたよ。 最後に、今回のメニューは ☆焼肉のせ和え麺 (甘辛豚肉とスープ、ねぎ油が絶妙なハーモニー) ☆手巻き生春巻 (ベトナムのスタンダードスタイル、手巻き) ☆茹でキャベツのヌクマムだれ (キャベツの甘さとたれの辛さがたまらない) ☆かぼちゃのヌクマム炒め (大人は胡椒をふって。ビールが欲しい味) ☆里芋のチェー (初めての里芋スイーツ) そして、ご飯がつきました! お腹いっぱいにならないわけがない。 そして40人前作ってなおかつお土産分も出るという、すごい量を作ってくれたお二人。本当はいったい何人前あったんでしょうね・・・?
最終更新日
2009年05月16日 10時56分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[講座@こぶた] カテゴリの最新記事
|