937593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 'ろーずまりー'@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
 夢穂@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
 まるちわすみれ@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
 marine/マリン@ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

セーヌ河畔の パリ… New! lavien10さん

映画「ジョン・ラー… New! shchan_3さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ダイコン&キュウリ… New! 根岸農園さん

これは逆転優勝され… New! 川岸51さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2009.10.12
XML
カテゴリ:今日の一言
平成21年10月12日(月)体育の日 9:55


「団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言」です。

今日10月12日の誕生日の花は、「秋明菊(しゅうめいぎく)」だそうだ。

秋明菊は別名「貴船菊(きふねぎく)」とも言う。
京都の貴船地区に多く咲くことからこの名もある。

UPした写真は、我が家の玄関脇の秋明菊である。
ついこの間まで1本だけ咲いていたが、先日の台風で花は吹き飛んだらしい。
今は寂しく葉っぱだけであるが、そのうち咲いてくれるであろう。

秋明菊と菊の名前がついているが、実は「きんぽうげ科」の植物である。
花は菊によく似て、小さくて可憐な花だ。

菊だと思って食するとよくない。
きんぽうげ科だけに毒もあるそうだ。

「秋明菊の花言葉」は、「忍耐」という。
岩の周りの乾いた土地に群生することから、おそらく「忍耐」という
花言葉がついたのか?

そういえば団塊おじさん(よっしーせお)は、このごろ「忍耐」という
言葉を忘れている。

毎日の安定した生活の中で、昔の人のようにハングリー精神で
頑張る必要もなくなったのか?
改めて自ずからを律する必要があると考える。


↓ポチッとお願いね。ね。
人気ブログランキングへ携帯ブログランキング

 





 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.12 10:00:31
コメント(0) | コメントを書く
[今日の一言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.