1761760 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書とアメカジの日々とetc.

読書とアメカジの日々とetc.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ksitigarbhab

ksitigarbhab

サイド自由欄

ツイッター
​​ksitigarbhab​​

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

(78)

デニム

(27)

パンツ

(28)

Tシャツ

(33)

トップス

(63)

アウター

(14)

Pherrow's

(28)

STUDIO D'ARTISAN

(13)

小説

(135)

漫画 & etc.

(128)

(242)

金魚

(191)

自然

(255)

(12)

その他

(196)

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11

日記/記事の投稿

コメント新着

 たかし@ Re:H.W. Cater & Sons Carter's Watch The Wear 136742(10/14) 今日たまたまこの商品をリサイクルショッ…
 坂東太郎9422@ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
 ksitigarbhab@ Re[1]:AVANTI SILK 半袖アロハ Crane (07/16) Dada0713さんへ 私はシルクアロ…
 Dada0713@ Re:AVANTI SILK 半袖アロハ Crane (07/16) 昔のブログですが、メッセージしたらしま…
 背番号のないエース0829@  あだち充(06/19) 「タッチ名言集 ~ 西村勇 ~ 」に、上記…

お気に入りブログ

量産型を造ってみる2 New! MOTOYOSさん

狼と香辛料~、ゆる… New! かつブー太さん

アラビア語は表示さ… せつぶんまめさん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

NIKE(ナイキ) サイズ… “炸裂履き”の伝道師!スニーカー気違いオッス!さん

株式会社SEES.ii 株式会社SEES.iiさん
おさかな家族のブログ ふぁんたGさん
魁!「ラジコン侍」… ぐんかん0458さん
ロボットアニメ/特… kajun2011さん
デニムと共に パパイヤ系アフロさん

カレンダー

2016/06/07
XML
カテゴリ:自然

20160417 コデマリ.jpg

4月ぐらいから次々と花が咲いてるので書くのが全然追いつかないです。
まあ毎年のことですけど。
だからここしばらく書いてるのはすでに散ってしまってる花が多いです。
まだ咲いてるのもありますが。
花の寿命って種類によってほんとうに様々です。

 

 

 

 

20160417 コデマリ2.jpg

蕾の頃からボチボチ撮ってました。

 

 

 

 

20160417 コデマリ3.jpg

 

 

 

 

20160417 コデマリ5.jpg

毎週末ぐらいの間隔で撮ってるんですけど、暖かくなってくると変化するのが早いです。

 

 

 

 

20160417 コデマリ4.jpg

 

 

 

 

20160417 コデマリ6.jpg

濃い緑の中に真っ白い花が咲くのでけっこう目立ちます。

 

 

 

 

20160424 コデマリ3.jpg

ほぼ満開時には枝に花が大量につくので重みで枝垂れます。

 

 

 

 

20160424 コデマリ2.jpg

それなりに大きな樹に花が物凄い数咲きます。
だから全体を撮るとよくわからない写真になってしまいます。
写真って難しいと思います。
腕がないってだけのことなんですけど。

 

 

 

 

20160424 コデマリ4.jpg

 

 

 

 

20160424 コデマリ.jpg

やはりある程度近づいて撮ったほうが面白いなと思います。

コデマリ(小手毬)です。

バラ科シモツケ属の落葉低木。別名、スズカケ。中国(中南部)原産で、日本では帰化植物。
落葉低木で、高さは1.5mになる。枝は細く、先は枝垂れる。葉は互生し、葉先は鋭頭で、形はひし状狭卵形になる。春に白の小花を集団で咲かせる。この集団は小さな手毬のように見え、これが名前の由来となっている。日本では、よく庭木として植えられている。
変種に八重咲きのヤエコデマリがある。
(Wikipediaより抜粋)

八重が存在するらしいんですけど見たことがないです。
もしかしたら見たことがあるのかもしれないですけど、普段外出時に植物を意識して見るってことが少ないので気付かずにスルーしてしまってることもありそうです。
カンカンに照った陽光の下で白い花をキレイに撮ってみたいですが、思いっきり白飛びして悲惨なことになったり、何をどうやっても思うようにならないことが多いです。
どうにか面白く撮れないかと考えるんですけど、いつも四苦八苦して失敗します。
よく庭木として植えられるとあるように、コデマリは自宅周辺でもかなり見かけることの多い植物です。たまに公園なんかでも見かけます。













アメリカコデマリ ‘マゼルトブラウン’
価格:648円(税込、送料別)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/06/07 06:51:41 PM
コメント(4) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.