2043290 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

梅雨ですな New! まっつん12ださん

出発して16日目 New! いたる34さん

▲自分自身で”勝ちパ… New! 月いちさん

「金持ち父さん、貧… LD菊池さん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2021年03月25日
XML
カテゴリ:お客様との会話
ほとんどの営業マンがやっていないこと・・・

それは、「自分が出来ることをお客様に伝えていないこと」。

いくらお客様が、目の前の営業マンを頼りにしたくても、その営業マンが何が出来るのかが分からないと頼りようもない。

「えっ、こんなことも相談に乗ってもらえるの?」って、言われるようでは、折角持っている知識や情報も全く意味を成さない。

だからと言って、知識をひけらかすのは、絶対に避けた方が良い。

よく先生みたいに成りたいと言う営業マンがいるが、そう思っている時点で、お客様より上に立とうとしている証拠である。

お客様とは常に対等で、どちらかが立場が上になる必要もない。

営業マンは、ただただ、お客様の良き相談相手に徹すれば良い。

そのスタンスでさえ居続ければ、間違いなく商談は良い方向へと進んで行く。

大事なことは、自分がお客様のために何が出来るのかを再確認すること。

そして、伝えることが苦手であれば、レストランのように「メニュー票」を作って、お客様に提示する方法もある。

それも高級レストランのような革貼りのファイルに収めれば、お客様の目を引く。

一所懸命考えれば、アイデアなんて無数に生まれて来る。

メニュー票作りもその一つである。

自分が出来ること・・・

意外とたくさんあるはずである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月25日 07時14分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[お客様との会話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.