2043521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

出発して17日目 New! いたる34さん

▲テレアポでは”好印… New! 月いちさん

梅雨ですな New! まっつん12ださん

「金持ち父さん、貧… LD菊池さん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2021年11月16日
XML
カテゴリ:お客様との会話
自分が伝えたい情報とお客様が求めている情報は必ずしもイコールではない。

もし、あなたがお客様だったとして、自分の興味の無い話を延々とされたら、どうだろうか?

私であれば、自分の言いたいことだけを話す人と認識して、その後の進展は断ると思う。

しかし、営業マンの立場であれば、自分の用意して来た話を全て話したいのも営業マンの嵯峨である。

私自身も初めて営業マンになった時には、そうであった。

では、何が問題なのだろうか?

この商談の中には、「お客様のために」と言う言葉が欠落している。

しかし、逆に「自分のために」と言う言葉は存在する。

商談の主役は、営業マンではなく、お客様。

営業マンは、黒子に徹しなければならないのである。

では、どうしたら、イコールに近づくのか?

そんなことは、簡単である。

お客様に興味のあることを聞けば良いのである。

私であれば、私が話せるメニューを紹介して、お客様に選択してもらってから、話を始める。

だから、無駄がないし、お客様も興味を持って聞いて頂ける。

そして、出来る営業マンは、そのメニューが多いから、持て囃されるのである。

まずは、イコールにすることに全力を注ぐこと。

それからが、スタートである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月16日 10時19分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[お客様との会話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.