2042655 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

出発から12日目 New! いたる34さん

▲白黒はっきりつける… New! 月いちさん

暑すぎて New! まっつん12ださん

「よさこいソーラン… LD菊池さん

札幌個人投資家クラブ カツ@札幌さん

コメント新着

nobu3papa@ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630@ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ@ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630@ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2022年03月08日
XML
カテゴリ:営業テクニック
コロナ禍において、オンライン等のデジタルが持て囃されているが、私は、手紙と言ったアナログにも大きな魅力があると考えている。

実際問題、年賀状のやり取りは極端に減ったが、やはり、もらうと嬉しいものである。

だからこそ、私は、お客様への年賀状を20年間続けている。

前職を含めると28年間である。

それだけでも、少なからず差別化は、図れている。

今年も年賀状がお客様のお手元に届いた後に、追加契約やご紹介もたくさん頂いた。

それだけ見ても、意味はあったと思う。

しかし、アナログの弱点は、ワンウェイであることである。

要は、私からの一方通行。

お客様から私に連絡をして頂ければ、正直言って面倒くさいこともあるだろう。

だから、私は、年賀状に一手間を加えて、オンラインに誘導したり、個別相談をしやすいような仕組みを作っている。

いわゆる、アナログとデジタルの融合である。

トッププレイヤーと話す機会も多いが、口を揃えて、アナログとデジタルの融合を目指している。

私自身、お客様限定のYouTube配信も行っている。

まだまだ、芽は出ていないが、私自身が楽しくやっている。

これからの時代、アナログだけでは、生きていくことは難しい。

しかし、アナログには、デジタルにはない、優しさがある。

やなり、併用が、今のところの最善策のように思える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月08日 10時04分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[営業テクニック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.